日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【6年生】家庭学習(4月27日〜5月1日)

4月27日(月) 
問題集 国21 算21 理10
音読  国 P46〜47
自学  算 P42〜45(じゅんび □1〜□5 □3以外は答え合わせも)    
    国 意味調べ(P46〜47 国ノートに)
      密接・ゆかいな・判断・呼び起こす
      ・引き起こす・要素・吸い込む など
Eテレ 「キミなら何つくる?」9:35〜9:45
※今日からは,学校で学習していないところですが,今までの知識を活用し,教科書をよく読めば,理解できると判断したところを出しています。QRコードも活用してください。

4月28日(火)
問題集 漢字の仕上げ4年ステップ□1□2 算22 社11
音読  国 P46〜47
自学  算 P46〜47(□6〜△9 □1〜△4 答え合わせも)    
    国 P46〜47の青丸の発問について書く
      (国ノートに 4問で2ページ程度)
Eテレ 「ふしぎエンドレス 理科6年」9:45〜9:55

4月29日(水・祝)課題なし
※お手伝いをしましょう。

4月30日(木)
問題集 漢字の仕上げ4年ステップ□3□4 算23 理11
音読  国 P48〜55
自学  国 意味調べ(P48〜53 国ノートに)
      付き合う 目を向ける 思いうかべる 定める
      体感する 性質 特性 効果 刺激 傾向 異なる
      可能 成り立つ 不可欠 えいきょう 気づかう
      頭に入れる ちえ 主張 意図 事例
      共感 納得 疑問 など
    歴〇まとめる(P10〜11 歴ノート または自学ノートに)
      弥生(やよい)時代(じだい) 米づくり(こめづくり)
      弥生(やよい)土器(どき) 板付(いたづけ)遺跡(いせき)
      石(いし)包丁(ぼうちょう)
Eテレ 「Q〜こどものための哲学」9:30〜9:45

5月1日(金)
問題集 漢字の仕上げ4年ステップ□5□6 計算の仕上げ□1 社12
音読  国 P48〜53
自学  国 漢字の練習P299(国ノートに 覚えるまで)
    歴 まとめる(P16〜17 歴ノート または自学ノートに)
      弥生(やよい)時代(じだい)後期(こうき)
      吉野ケ里(よしのがり)遺跡(いせき)
      むら くに 豪族(ごうぞく) 王(おう)
      鉄器(てっき) 青銅器(せいどうき) 麻(あさ)
      絹(きぬ) 交易(こうえき) 卑弥呼(ひみこ)
      邪(や)馬(ま)台(たい)国(こく) など
Eテレ 「オン・マイ・ウェイ!」9:30〜9:40
※その他 時間のある日に取り組んでおきましょう
音読  国 P276〜P281 「平和のとりでを築く」
      6年生は代表者が広島に派遣されます。
      この話を読んで広島に行きたいと思う人は
      次の登校日に担任の先生に申し出てください。
自学  国 「平和のとりでを築く」感想(国ノート 1ページ程度)
   家庭 洗たく(干して たたんで 片づけるところまで)
      気付いたこと注意すること感想などを
      手順とともにノートにまとめる。
   体育 おうちの人に受けてもらって 倒立をできるようになっておきましょう
※5月6日まで休日が続きます。家の手伝いや読書 普段ならできないような自主学習(興味があることを調べる 工作や絵 手芸作品などに取り組む)をするなど、有意義に過ごしてください。洗濯や料理もつづけるといいですね

※来週の予告(6日まで時間があったらすすめておきましょう)
図工 風景画〜窓から見える風景〜(八つ切り画用紙 水彩)
次の登校日に提出
以下の点に注意して書きましょう
・部屋の窓から見える風景を描こう(窓枠も少しだけ入れよう)
・空ばかり、など、あいたところがないようにしよう
・下書きは細かくかこう(えんぴつで ネームペンではなぞらない)
・下書きの鉛筆が消えない程度に うすく色付けしよう
・はみださないように ていねいにぬろう
・奥にあるものから うすい色から ぬろう
・色はまぜ 本物に近い色を出そう 白はあまり使わない
答えはこちら!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/29 昭和の日
5/3 憲法記念日
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421