最新更新日:2024/06/25
本日:count up1
昨日:488
総数:2181989
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

【6年生】 調理実習

画像1 画像1
 今年度は調理実習ができるようになったので、野菜炒めを作りました。事前に流れの確認をしていましたが、いざ本番になると、思うようにできず苦戦していました。1・3・4組は明日以降にあるので、今日の夕食の手伝いをしておくといいですね。

【6年生】 はげみの時間の様子

画像1 画像1
 今日は、美化委員会が制作した動画を見ました。掃除のやり方の基本です。布袋小6年目のみなさんには当たり前のことかもしれませんが「初心忘れるべからず」ですね。最高学年として、掃除の姿も下級生のお手本となってほしいと思います。

【6年生】 授業の様子

画像1 画像1
 外国語では、杏梨先生から海外の生活の話を聞いて、日本との文化の違いを考えました。国語では、話し合いの仕方について学習し、自分たちの決めたお題で話し合いの練習をしました。

【6年生】 思い出の場所

画像1 画像1
 図工の授業で、学校の中の思い出の場所を描いています。近くの花や遊具を入れ込み、思い出の場所を彩ることができている児童が多かったので、完成するのがとても楽しみです。細かい場所まで手を抜かず、最後までがんばってほしいです。

【6年生】 体力テスト

画像1 画像1
 体力テストをしました。自分の目標とする記録を目指して真剣に頑張っている様子が、とてもかっこよかったです。

【6年生】 農園の草抜き

画像1 画像1
 今日は、理科の実験で使うじゃがいもを育てるため、農園の草抜きをしました。協力してくれたみんな、ありがとう。これからはみんなで育てて、実験ができるようにしましょう。

【6年生】 社会のテスト

画像1 画像1
 1組・2組で社会のテストをしました。今までのテストよりも難しかったようで、時間ギリギリまで考えている姿が見られました。今後は自主学習ノートを上手く活用し、理解を深めてほしいと思います。

【6年生】 ハードル走

画像1 画像1
 外体育では、ハードル走が始まりました。ペアでアドバイスをし合いながら、より早く走れるように練習しています。練習後に一度タイムを測ったら、前回よりも早くなった児童が17人もいたので、今後も練習を重ねてタイムを縮めてほしいと思います。

【6年生】 係活動

画像1 画像1
 1ヶ月の係活動を振り返り、反省会をしました。同じ係の中でも仕事を割り当てて、効率的に活動ができるよう考えていました。また、活動内容が少ない係は、他にできることがないかを考え、活動内容や範囲を変更している姿を見て、学級のためになりたいという思いが伝わってきました。これからの活動にも期待です。

【6年生】 会社活動

画像1 画像1
 6年生では、係活動とは別に、「クラスのためになること」「クラスのみんなが楽しめること」を目的とした会社を設立し、活動しています。5月から本格的に活動を始めるクラスが多いので、ぜひご家庭での話題にしてみてください。

【6年生】 授業の様子

画像1 画像1
 授業の様子です。必要に応じて、周りの仲間と話し合っています。分からなくても、仲間の意見を参考にして自分の考えをもつことができるのが、この子達の良さだと思います。発言に関してはまだ課題となる子が多いので、今年一年で成長できるよう、協力していきたいと思います。

【6年生】 帰り道

画像1 画像1
 国語の授業の様子です。登場人物の気持ちの変化や距離感を、クロームブックを使って整しました。自分の言葉で整理することで、物語の流れを自分なりにつかむことができます。次回からは、自分の作った資料をもとに、意見の交流をしていきます。

【6年生】 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動の様子です。6年生になり、基本的な会話ができるようになってきました。今年も一年かけて、「楽しみながら学ぶ」ことを大切に、がんばっていきます。

【6年生】 授業参観

画像1 画像1
 今日の授業参観の様子です。1組は図工、2組は国語、3組は算数,4組は体育の授業をしました。いつも以上に子どもたちの真剣な表情を見ることができたので、私たちも気合いが入りました。残り2日間も楽しみです。

【6年生】 任命式

画像1 画像1
 今日は、スポ少の表彰と、委員会の任命式がありました。先週の委員会では、委員長と副委員長を決めるとき、たくさんの児童が立候補してくれました。今年の6年生もやる気に満ちた児童がたくさんいて、とても嬉しかったです。委員会を通して、学校をもっと良い場所にしていきましょうね。

【6年生】 授業の様子

画像1 画像1
 授業の様子です。体育館体育ではバレーボールが始まったので、家にあるボールなどを使ってトスやレシーブの練習ができるといいですね。習字では最後まで集中して、丁寧な字を書くことができました。

【6年生】 1年生のお手伝い

画像1 画像1
 今日は、1年生にクロームブックの使い方を教えに行きました。1年生と交流しているときの6年生の言葉遣いや教え方がとても優しく、普段とは少し違った姿が印象的でした。今後も1年生との交流を通して、高学年としての意識を高めてほしいと思います。

【6年生】 全国学力学習調査

画像1 画像1
 今日は、全国学力学習調査がありました。普段の学力テストよりも緊張感があったので、終わる頃にはみんな疲れ切った様子でした。6年生になり、委員会の仕事や学校行事での責任が大きくなり、疲労も溜まりやすいと思います。無理せず、周りの友達も頼りながら、がんばってください。

【6年生】 委員会の様子

画像1 画像1
 委員会の様子です。最高学年として積極的に参加している児童が多く、やる気を感じました。委員長、副委員長になった児童を中心に、より良い学校にしてくれることを期待しています。

【6年生】 授業の様子

画像1 画像1
 社会の授業の様子です。4月は、日本国憲法を中心に政治の学習を進めていきます。今日は、身近なきまりを通して、憲法や法律について学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 あいさつの日 PTA運営・常任委員会
9/15 6年生 修学旅行
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421