最新更新日:2024/06/02
本日:count up46
昨日:718
総数:2171560
6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

【6年生】ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、お忙しい中、卒業式に参列いただきましてありがとうございました。天気にも恵まれ、すばらしい卒業式を行うことができました。厳粛な雰囲気の中、135名全員が卒業証書を受け取れたことはとても誇らしいと思います。
 最後にも挨拶いたしましたが、いろいろあった1年間でした。その中で、彼らと向き合い、話をし、前へ進んできました。十分なことができませんでしたが、6年スタッフ一同一生懸命やってきたつもりです。中学校でさらに飛躍してくれることを信じています。
 保護者の皆様には、これまで様々な場面でご理解とご協力をいただきました。本当にありがとうございました。6年生担任一同より

【6年生】いよいよ卒業式を迎えます

画像1 画像1
 今日は、修了式がありました。槙の木賞の表彰もあり、とてもよい式となりました。
 明日は、いよいよ卒業式です。これまでいろいろなことがありましたが、明日の本番はよい式になると願っています。子どもたちとの最後の大きな行事に全力で取り組んでいきたいと思います。

【6年生】温かい時間

画像1 画像1
 今日,1年生のあるクラスが,6年生に感謝の気持ちを伝えに教室まで来てくれました。感謝のメッセージや歌のプレゼントをしてくれました。この一年間たくさんの元気を1年生からもらい,日々を過ごすことができましたね。
 卒業式,そして中学校でも頑張ろうと気持ちを高めることができました。1年生の皆さん,ありがとうございました。

【6年生】卒業式練習

画像1 画像1
 本日、二時間目に卒業式練習が学年がありました。自分たちの卒業式をさらに高めるために、細かい部分の練習しました。座り方、立ち方、視線、指先、今日指導されたことを毎日の卒業練習で意識し、さらにレベルアップを目指してほしいと思います。そして、卒業に向けての強い気持ちを行動で伝えられることを期待しています。

【6年生】卒業式の練習

画像1 画像1
 今日は、卒業式の通し練習を行いました。卒業証書の受け取り方の練習、典礼に合わせての起立、礼、着席の練習、明日へのコールの練習、入退場の練習とさまざまな練習に取り組みました。明日も午後に通し練習を行う予定です。

【6年生】今日の様子

画像1 画像1
 今日は、校長先生との会食会がありました。予定していた日に欠席していた児童が会食しました。
 また、午後は5年生と合同で卒業式の練習を行いました。あと1週間で卒業式。最後の大きな行事を成功させられるよう、全員でがんばって練習に取り組んでいきます。

【6年生】卒業式練習

画像1 画像1
 本日の5時間目に学年で卒業式の通し練習を行いました。来週に向けて,課題が多く見つかった練習になりました。卒業まで残すところあと少し。心を一つに取り組んでいきましょう。

【6年生】本日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 どのクラスも各教科、まとめに入っています。1組は、全学期のまとめの授業でした。2組は、調理実習でした。3組・4組は社会科「日本とつながりの深い国々」スライドまとめに取り組んでいます。各教科の先生方に感謝の気持ちを姿勢や意欲で表現できるとよいですね。

【6年生】今日の授業の様子

画像1 画像1
 今日は,1組は体育,2組は卒業式練習,3組は調理実習,4組は図工の様子です。学習もまとめの時期に入り,それぞれきちんと取り組んでいます。5時間目には,学年全員が体育館に入り,卒業式の練習を行いました。卒業まである少し,毎日一つ一つ,できることに一生懸命取り組んでいきましょう。

【6年生】今日の授業の様子

画像1 画像1
 今日は、1組と2組が図工の様子、3組と4組が体育の様子です。3組では、走り幅跳びに取り組み、5年生の時の記録と比べながら、少しでも記録を上げようと練習していました。助走や跳び方などを考えながら、一生懸命跳んでいました。

【6年生】調理実習

画像1 画像1
 先日の4組に続き,今週は1組でも調理実習を行いました。計画通りに調理を進めていく難しさや時間内に準備・調理・片付けを終わらせる大変さを実感しましたね。その場での臨機応変な対応や,グループごとの協力など,さすがのチームワークが見られました。
 来週は2組,3組も予定しています。楽しみながら安全に気を付けて取り組みましょう!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式
4/5 始業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421