日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

プラ板(科学クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(月)
 プラ板とは,プラスチックの板に絵を描いてオーブントースターなどで加工・固定化するものです。科学遊びの一種であり,塑性と弾性を理解するために行います。
 今日は,プラスチックの板に下絵を描くところまで行いました。次回以降のクラブ活動で作りあげていきます。化学変化に親しむチャンスになりますね!

器具庫の清掃活動(運動委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(月)
 運動委員会では,器具庫の清掃活動を行いました。ボールの空気入れを行ったり,器具庫の中のものを出して掃き掃除を行なったりしました。器具庫の中は,とてもきれいになりました。また,整頓され使いやすくなりました。運動委員会の児童らは一生懸命活動に取り組むことができていました。

なんでも食べるタコ(科学クラブ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月5日(月)
 今日のクラブでは,なんでも食べるタコを作りました。作り上がると紙くずやスティックのりなどをタコに食べさせ,作品の動きを楽しみました。また,消える小人という騙し絵も行いました。紙をスライドさせると一人増えたり,減ったりすることに,子どもたちは驚いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/10 あいさつ運動の日
2/13 委員会
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421