日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

インフルエンザ情報(2/15)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は6名で,全体の0.7%です。インフルエンザによる出席停止児童数には大きな変化がありませんが,インフルエンザ以外にも胃腸かぜ等の欠席もあります。週末,ご家庭で休養・睡眠を十分とっていただき,元気に登校できるようにご協力の程よろしくお願いいたします。

インフルエンザ情報(2/14)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は9名で,全体の1.1%です。
全体の欠席者数は減少傾向にありますが,引き続き各家庭におきましても予防に努めていただくようお願いします。

インフルエンザ情報(2/13)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は7名で、全体の0.9%です。今週に入り、インフルエンザによる感染者が減少してきています。これは、学校における予防の対応だけでなく、各家庭においても予防に努めていただいている結果だと感謝しています。
もうしばらく様子を注意して見ていきたいと思います。各家庭におきましても引き続き予防に努めていただくようお願いします。

インフルエンザ情報(2/12)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は8名で、全体の1.0%です。
先週の金曜日(2/8)に、1年1組の学級閉鎖を行いましたので、今日のインフルエンザ・かぜ等による欠席者は1名となりました。
全体では、8名がインフルエンザによって欠席していますが、かぜ等も含め4名の欠席者が出ている学級がありますので、まだまだ安心はできません。
こまめに「うがい」・「手洗い」をするなど、引き続き各家庭におきましても予防に努めていただくようお願いします。

インフルエンザ情報(2/8)

画像1 画像1
本日(2/8)1年1組が学級閉鎖をしています。学級閉鎖は、本日1日のみで、2月12日(火)からは通常通り授業を行う予定です。
今日のインフルエンザによる欠席者は8名で、全体の1.0%です。1年1組が学級閉鎖をしていることもあり、昨日より減少しています。
全体としては、大きな流行になってはいませんが、学級によっては急に欠席者が増えることがありますので、まだまだ安心できません。
明日から3連休となりますが、体調の悪い場合は無理をさせないなど、各家庭におきましても予防に努めていただくようお願いいたします。

インフルエンザ情報(2/7)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は13名で、全体の1.6%です。
その中で、1年1組の欠席者が9名となり、校医さんと相談の結果、1年1組の児童については、本日、給食後に通常より早く下校させることとし、保護者の方に引き取り下校をお願いしました。明日については、1年1組のみ学級閉鎖の措置をとりました。
インフルエンザの感染者は、今週に入り増加傾向にあります。場合によっては今回のように早く下校したり、学級閉鎖の措置をとる場合があります。各家庭におきましては、引き続き予防に努めていただくようお願いします。

インフルエンザ情報(2/6)

画像1 画像1
今日のインフルエンザによる欠席者は13名で、全体の1.6%です。先週の後半には、インフルエンザの流行は沈静化していましたが、今週に入り徐々にインフルエンザ・かぜ等による欠席者が増加してきています。江南市内では、2つの小学校で学級閉鎖の措置をとっています。本校では、小学校低学年で感染者が増加傾向にあり、注意が必要となってきました。明日以降、状況によっては、下校時刻を変更したり、閉鎖をする学級が出る可能性があります。1月25日付「インフルエンザやかぜによる緊急下校の対応について」の文書を今一度確認いただき、引き続き予防に努めていただくようお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 クラブ最終
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421