最新更新日:2024/06/21
本日:count up14
昨日:254
総数:2180830
日中は汗をかくようになってきました。水分をこまめにとりながら、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

インフルエンザ・かぜ等による欠席状況(1/27)

画像1 画像1
 本日(1/27)における全校児童の欠席状況は、インフルエンザによる欠席者が18名、かぜ・発熱等による欠席者が9名の合計27名です。3年4組が学級閉鎖をしていますので欠席者数は減少しているように見えますが、実際には増加傾向にあることが読み取れます。

 本日の対応です。
   ◇3年4組学級閉鎖;1/27(火)〜29日(木)までの3日間
   ◇他の学級は、平常どおりです。

 3年4組は学級閉鎖をしていますが、他の学級では欠席者が少ないので平常どおり授業を進めています。ただ、増加傾向の学級がありますので、注意していきたいと思います。

 各家庭におきましても、引き続きインフルエンザ・かぜ等の予防に努めていただくようお願いいたします。


インフルエンザ・かぜ等による欠席状況(1/26)

画像1 画像1
 本日(1/26)による全校児童の欠席状況は、インフルエンザによる欠席者が21名、かぜ・発熱等による欠席者が11名の合計32名です。先週に引き続き、今週もインフルエンザの流行が見られます。

 本日、3年4組において、インフルエンザ・かぜ等による欠席者が9名となり、校医さんの指導を受け、早めに給食を取って午後の授業を中止し、12時30分から保護者の方による引き取り下校をお願いしました。また、明日27日(火)〜29日(木)までの3日間、学級閉鎖の措置を決定しました。

 先週、学級閉鎖をした4年3組は本日の欠席者が1名となりましたが、3年4組の他にも心配な学級が見られます。今年のインフルエンザ感染の特徴は、その日になって感染者が急増することです。感染力が強いことがわかります。

 各家庭におきましても引き続きインフルエンザ・かぜ等の予防に努めていただくようお願いいたします。なお、欠席者の状況によっては下校時刻を早めたり、学級閉鎖の措置を取ったりする場合がありますので、よろしくお願いいたします。

来週の主な行事予定(1/23)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週に入り、インフルエンザ・かぜ等による欠席者が増加し、4年3組では学級閉鎖となりました。インフルエンザに感染した児童は、熱が下がり、回復しつつあると聞いています。来週月曜日から全員が元気に登校できるようになることを願っています。

 全国的に流行しているこのインフルエンザですが、学校全体としては、まだ大きな流行になっていません。子どもたちは寒さに負けず元気に学校生活を送り、授業にも集中して取り組んでいます。来週には、「ながなわ大会」が予定されています。体育の時間や放課を使って、学級が一つになって「ながなわ」の練習をしています。

 さて、インフルエンザでの欠席は、出席停止となり、かぜ・発熱等の欠席とは区別されます。欠席とはなりませんが、本人にとっては数日間の療養が必要になります。インフルエンザは薬の効果によって、ウイルスが体の中に残っていても熱が下がるようになりました。そのため、熱が下がっても他の人に感染させてしまう可能性があります。感染力が弱まるまで登校しないことで校内での流行を防ぐことができます。定められた出席停止期間を守り、登校するようお願いします。登校する際は、「完治届(保護者記入)」を提出してください。

 来週の主な行事予定です。

●1/26(月) 朝礼
          クラブ活動(6時間目)
           *3年生のクラブ見学
          ※教育相談週間(〜30日まで)

          
●1/27(火) 6年生「職業について学ぶ会」(5・6時間目)
           *6年生が、将来の仕事・生き方について考えます。

●1/28(水) 全学年「ながなわ大会」
           *1〜3年 長放課 *4〜6年 昼放課

           
●1/29(木) 4年生「介助犬教室」(2時間目)

●1/30(金) 5年生「小中連携外国語活動」(6時間目)
           *布袋中学校の生徒さんと一緒に英語を学ぶ活動です。

※1/31(土) 江南市小中学校器楽クラブ交流会
           *布袋小学校の金管バンドクラブが演奏します
            ・演奏開始予定時刻;9時50分
            ・曲目;「LET IT GO」、「Under The Sea」 

インフルエンザ・かぜ等による欠席状況(1/23)

画像1 画像1
 本日(1/23)の欠席状況は、インフルエンザによる欠席者が13名、かぜ・発熱等による欠席者が10名の合計23名です。本日まで、4年3組において学級閉鎖の措置を取っていますが、他の学級は欠席者が少なく、通常どおり授業を進めています。

 グラフからわかるように、学校全体としてインフルエンザの流行は沈静化していますが、3年生においては欠席者が多くなってきました。

 来週から、4年3組の授業を再開する予定ですが、各家庭におきましても明日からの休日では無用の外出を避け、手洗い・うがいを励行し、引き続きインフルエンザ・かぜ等の予防に努めていただくようお願いいたします。

 

インフルエンザ・かぜ等による欠席状況(1/22)

画像1 画像1
 本日(1/22)における全校児童の欠席状況は、インフルエンザによる欠席者が12名、かぜ等による欠席者が10名の計22名です。本日、4年3組で学級閉鎖をしていますが、他に欠席者が多い学級はありませんので、平常どおり授業を進めています。
 
 今日(1/22)と明日(1/23)の2日間、4年3組が学級閉鎖になっていますので、欠席者は減少していますが、実際にはインフルエンザの感染者は増加傾向であることに変わりありません。

 各家庭におかれましては、引き続きインフルエンザ・かぜ等の予防に努めていただくようお願いいたします。

保護者のための 体験!体感!スマホ教室開催

 携帯電話やスマートフォン(以下、「スマホ等」という。)が急速に普及し、子どもたちがインターネットを介した犯罪や被害に巻き込まれる事案が後を絶たない中、まずは、大人がスマホ等に対する知識や理解を深め、保護者としての責任を持つことが大切です。
 そこで、スマホ等の安全・安心な利用対策として、スマホ等を実際に使用した体験型の教室を開催します。適切な対策方法や、家庭でどんなルールを設けるべきか等を体験しながらわかりやすく説明します。
 定員は180名です。先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。お誘い合わせの上、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

1 日 時   平成27年2月12日(木)
         9:40〜10:25 授業参観
        10:30〜12:00 スマホ教室
2 場 所  布袋小学校 第1音楽室、第2音楽室、ワールドルーム
スマホ教室案内

インフルエンザ・かぜ等による欠席状況(1/21)

画像1 画像1
 本日(1/21)の全校児童の欠席状況は、インフルエンザによる欠席者が16名、かぜ・発熱等による欠席者が13名です。今週に入り、インフルエンザ・かぜ等による欠席者が急増しています。

 そのような状況の中、4年3組においてインフルエンザ・かぜ等による欠席者の合計が11名となり、校医さんと相談の結果、早めに給食を取って午後の授業を中止し、保護者の方に引き取り下校をお願いすることになりました。また、明日(1/22)・明後日(1/23)の2日間、学級閉鎖の措置を決定しました。

 各家庭におかれましては、引き続きインフルエンザ・かぜ等に予防に努めていただくようお願いいたします。なお、欠席者の状況によっては下校時刻を早めたり、学級閉鎖の措置を取る場合がありますので、よろしくお願いいたします。詳しくは、昨日配布しました「インフルエンザ・かぜ等による学級閉鎖・早下校の対応について」のプリントでご確認ください。
 
 

来週の主な行事予定(1/16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期が始まって、2週間が経過しようとしています。子どもたちは、「漢字や計算の勉強を頑張ります。」、「友だちと仲良く生活します。」など新たな目標を持って元気に明るく学校生活を送っています。学校全体としては、とても順調に3学期のスタートが切れています。

 今週14日(水)には、避難訓練を行いました。地震などの自然災害は、いつ、どこで起きるかわかりません。そこで今回の避難訓練は、子どもたちに事前に日時を知らせず、昼放課に実施しました。校舎内外に子どもたちが散在している状態でしたが、それぞれの場に応じた適切な行動ができ、全員が5分以内に運動場に集合することができました。このように、時と場所に応じた避難の仕方があることを理解させ、どこにいても慌てず、生命の安全を第一に考えた行動ができる子を目指しています。

 今、愛知県にはインフルエンザ警報が発令されています。江南市の小中学校でも流行が心配され、学級閉鎖をしている小学校もあります。本校では、今週インフルエンザを理由に欠席する児童は多い日で4名でしたので、まだ大きな流行にはなっていません。手洗い・うがい、教室での加湿器の使用など、引き続きインフルエンザの予防に努めてまいります。各家庭におきましても十分注意いただくようお願いいたします。

 来週の主な行事予定です。

●1/19(月) 朝礼
          1年生「発育測定」
          委員会活動(6時間目)

●1/20(火) 678組「発育測定」
          全学年「標準学力検査(国語・算数)」

●1/21(水) 4年生「発育測定」
          6年生「租税教室」(3時間目)

●1/22(木) 学校保健安全委員会
          ・講演会(児童・保護者) 13:30〜14:40
          ・委員会(保護者・教職員)15:00〜15:45

●1/23(金) 布袋中学校入学説明会 14:00〜15:20 


生涯学習かわら版(冬)

生涯学習課が「生涯学習かわら版(冬)」を作成しましたので、ご紹介します。生涯学習かわら版(冬)

3学期当初の主な行事予定(1/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
「お年玉 ちらと見くらべ 姉いもと」(中山きりを作)
 お年玉は、子どもたちにとってはお正月の大きな楽しみです。お年玉をいくらもらったか姉妹が見比べています。
 さて、新しい年を迎えおめでとうございます。旧年中は保護者や地域の皆様には、本校の教育活動に参加や応援をいただきありがとうございました。厚くお礼申し上げます。
 新年を迎えて子どもたちは新たな気持ちに燃えています。とりわけ6年生はいよいよ最後の学期を迎え、小学校の仕上げの日々が続いていきます。また、1年生から5年生にとっては、学期の締めくくりの時期を迎えています。
 校庭には、薪を背負って読書している二宮金次郎の像があります。彼は江戸時代の後期に、今の神奈川県の農家に生まれ、幾多の試練を乗り越えて様々な業績を残しています。目先の利益にとらわれず、人のため社会のために譲り与えることが大切だと説いています。二宮金次郎のように夢と希望を見失わず、こつこつと勉学に励んでほしいと思います。
 昨年と同様に保護者や地域の皆様の変わらぬ支援とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 3学期第1週・第2週の主な行事予定です。

●1/ 7(水) 第3学期始業式 *通学班下校(一斉下校);11:05

●1/ 8(木) 給食開始

●1/ 9(金) あいさつの日
          お話広場
          6年生「発育測定」

※1/10(土) PTA資源回収

※1/11(日) PTA資源回収予備日

●1/12(月) 成人の日

●1/13(火) 5年生「発育測定」
          6年生「スマホ・ケータイ安全教室」

●1/14(水)

●1/15(木) 3年生「発育測定」

●1/16(金) 2年生「発育測定」


あけましておめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
新年あけましておめでとうございます
雪の元旦を迎えました。
昨年は本校の教育活動にご支援ご協力をいただきありがとうございました。
本年も子どもたちのしあわせのため尽力してまいります。
昨年同様、引き続きご支援ご協力の程よろしくお願いいたします。

この冬初めての積雪 〜雪遊び〜(12/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、この地方で10センチ以上の積雪があり、雪をよけながらの登校となりました。教職員も朝早くから雪かきをし、子どもたちを迎える準備に汗を流すことになりました。

 大人にとっては、あまり歓迎できない雪ですが、子どもたちにとっては、期待通りに雪が積もり、大喜びです。1・2時間目や長放課を使い、子どもたちは雪遊びを楽しみました。

 

来週以降の主な行事予定(12/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬本番を迎え寒さが厳しくなってきました。子どもたちは防寒着や手袋など冬の身じたくをきちんと整え、通学班できちんと並んで、元気に登校できています。

 今週は、個別懇談会を行いました。お忙しい中、保護者の皆様にはご来校いただきありがとうございました。学校での学習や生活の様子をお話しながら、家庭での様子もお聞かせいただき、とても有意義な懇談会になりました。

 2学期も残りわずかとなり、子どもたちの間では冬休みのことが話題に出てくるようになりました。冬休みはお正月などの行事があり、子どもたちが家族と一緒に今年一年を振り返り、新しい年を迎える意義深い休みです。学校でも、この冬休みを迎える準備を進めながら、充実した休みとなりますよう指導して参ります。

 さて、来週以降の主な行事予定です。

●12/15(月) 朝礼
           クラブ活動(6時間目)

●12/16(火) 6年「薬物乱用防止教室」(5・6時間目)

●12/17(水) 通学班会議(3時間目)

●12/18(木)

●12/19(金) 2学期給食最終日

●12/22(月) 第2学期終業式 *通学班下校(一斉下校);11:25 

来週の主な行事予定(12/5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動場の桜はすっかり落葉し、玄関前のイチョウの木も黄色い葉を落とし始めています。今週に入り、急に寒くなってきました。

 今週12月3日(水)には、健康委員会の子どもたちによる「けんこう集会」が行われました。「すいみん」・「あさごはん」・「うんどう」の3つについて、規則正しい生活習慣を身に付けることの大切さを呼びかけてくれました。

 2学期も残り2週間となりました。この冬もインフルエンザの流行が心配されます。体調管理には、十分気を配って過ごさせたいと思います。

 来週は、布袋小での人権週間です。人権について、子どもたち一人一人にじっくり考えさせたいと思います。 掲示板のポスターには、こんな言葉がありました。
  ・・・『だれもが違う人間だけれど だれもが同じ人間だから』

 来週の主な行事予定です。

●12/ 8(月) 朝礼
           委員会活動(6時間目)
           ※ 校内人権週間(〜12日まで)

●12/ 9(火) 個別懇談会1日目 *通学班下校(一斉下校;13:25)

●12/10(水) 個別懇談会2日目 *通学班下校(一斉下校;13:25)
           あいさつの日

●12/11(木) 個別懇談会3日目 *通学班下校(一斉下校;13:25)

●12/12(金) 4年生「五条川での植栽活動」

来週の主な行事予定(11/28)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、火・水と雨の日が続きましたので、放課には教室で静かに過ごしたり、読書に親しんだりする姿が見られました。また、後半の晴れの日には、寒さに負けず運動場で元気に遊んでいる姿がたくさん見られました。運動場の南側には、ブランコ・うんていなどの遊具が並んでいます。子どもたちには人気があり、遊具を使って友だちと仲良く遊んでいます。

 布袋小では、定期的に研究授業を行っています。子どもたちに基礎・基本の定着を図り、表現力や思考力を育てる授業の工夫について活発な協議を行っています。本年度の研究テーマは、「確かな学力を身に付け、自分の考えを表現できる児童の育成」とし、毎日の授業を進めています。

 来週の主な行事予定です。

●12/1(月) 朝礼
          クラブ活動(6時間目)

●12/2(火) 

●12/3(水) 健康集会(はげみタイム)

●12/4(木)

●12/5(金) お話広場(長放課)

 

愛知を食べる学校給食週間(11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、「愛知を食べる学校給食週間」です。愛知県産の旬の食材をたくさん使った献立や郷土料理が出されています。愛知県は、野菜・鶏卵・乳用牛などを含む農業産出額が全国6位(H24年度)です。そのため、給食では愛知県産の食材を多く使用し、子どもたちへのPRをしています。

 今日の献立は、愛知のサツマイモご飯、れんこんハンバーグ(あいちのトマトケチャップ)、津島(つしま)煮、秋の味噌汁です。愛知県津島市は、昔から麩の産地です。津島麩は、小麦粉を練って水でさらして作るため、柔らかくてもちっとした食感があります。

 11月の給食目標は「感謝して食べよう」です。給食ができるまでには、多くの人が関わっています。北舎の西掲示板には、給食コーナーがあり、江南市の農家さんや給食センターの様子が写真・解説付きで紹介してあります。食べることは、動物や植物の命をいただくことです。感謝して食べましょう。

来週の主な行事予定(11/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ほてっこ発表会」を通して、表現の楽しさや友だちの良さなど多くのことを学び、その余韻に浸りながらも、落ち着いた学校生活を送っています。
 ただ、今週に入り、かぜ・発熱等による欠席者が増加傾向にあります。明日からの3連休、体調が悪い場合は無理な外出を控え、かぜ等の予防に努めていただくようお願いいたします。

 18日(火)から28日(金)までの2週間、本校の読書週間が始まりました。朝の読書タイムや給食後のはげみタイムを活用し、毎日読書をしてます。図書委員会の活動として、スタンプカードを配布したり、図書館の本の貸出冊数を増やしたり、低学年の教室での読み聞かせを行ったり、読書の楽しさを伝えてくれています。この期間で、読書の楽しさを味わい、読書の習慣が身に付くことを願っています。

 本校では、児童会活動が中心となって様々な活動をしていますが、収集活動から3つ紹介します。
・長年続けているベルマーク収集活動では、この度500万点を達成したことにより、ベルマーク教育助成財団から感謝状をいただきました。
・エコキャップ収集活動では、この4月から集めた量が122Kg(52,460個)となりました。これにより、516人分のポリオワクチンが購入できるそうです。
・カンボジアの子どもたちへの文房具の援助では、ノートや鉛筆などたくさんの文房具が集まっています。ご協力ありがとうございます。

 さて、来週の主な行事予定です。

●11/24(月) 振替休日

●11/25(火) 

●11/26(水) 4年生「福祉交流会」(5・6時間目)

●11/27(木)

●11/28(金) PTA運営委員会 13:00
           PTA常任委員会 14:00

※11/29(土) PTAバトミントン教室 9:30〜;布袋小体育館

来週の主な行事予定(11/15)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、学校行事「ほてっこ発表会」を開催し、11月13日(木)は児童鑑賞日、15日(土)には、保護者鑑賞日を行いました。

 13日(木)の児童鑑賞日は、異学年の子どもたち全員が一緒に同じ舞台を鑑賞することにより、自他の良さを見つけ合い、全児童で感動を共有したいというねらいで実施しました。演技をする子どもたちの心が観る側の子どもたちに伝わり、感動の舞台となりました。絆が深まっている姿、出演者と観客が一体となったこの発表会は、思い出に残る素晴らしいものとなり、学校行事の大切さを改めて感じることができました。

 15日(土)の保護者鑑賞日には、たくさんの来賓・地域の方々、そして大勢の保護者の方々に参観いただきありがとうございました。来賓・地域の方々からたくさんのお褒めとねぎらいの言葉をいただきましたし、保護者の方々からも感謝の言葉をたくさんいただきました。

 この「ほてっこ発表会」を通して、子どもたちは多くのことを学んだはずですし、望ましい人間関係を形成し、協力してよりよい学校生活を築こうとする気持ちを高めることができたと思っています。保護者のみなさんには、衣装をはじめ小道具の製作等で大変お世話になりました。ありがとうございました。

 さて、来週の主な行事予定です。

●11/17(月) 代休日

●11/18(火) 校内での読書週間(〜28日まで)

●11/19(水) 6・7・8組交流遠足                 

●11/20(木)

●11/21(金)


農業まつりに出品しました!(11/10)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月8日(土)・9日(日)の2日間、すいとぴあ江南で第42回農業まつりが開催され、布袋小学校が栽培している野菜・果実を出品しました。

 多目的ホールでの農業総合品評会では、市民の方が育てている野菜・果実・花きと一緒に、市内の小学校で栽培している農産物の展示スペース「学童農園コーナー」が設置されていました。そのコーナーには、布袋小学校の5年生が育てた大根、6・7・8組が育てた蕪、夢ひろばで育てているキウイ・みかんが展示されていました。

 どの作物も大事に育てられたものばかりで、多くの方達に見ていただくことができました。 

 

 

来週の主な行事予定(11/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週、11月6日(木)・7日(金)の2日間、校内で「赤い羽根共同募金」活動をしています。
 この活動は、児童会として社会福祉事業に自分たちができることをしたいという願いから、代表委員会が企画・運営し、朝の登校時に各脱履で募金活動をしています。
 金額はお小遣いから出せる程度とし、集まった募金は、ボランティア活動支援・各種団体の活動資金など、社会福祉活動に使われます。

 さて、来週はいよいよ「ほてっこ発表会」です。今年のほてっこ発表会のテーマは、“深めようほてっこの絆を 届けよう感動の舞台を”です。1年生にとっては初めての発表会ですし、6年生にとっては最後の発表会になります。仲間と一緒に練習してきた成果を一人一人が気持ちに表し、『感動の舞台』を創り上げてくれることを願っています。
 発表会の練習が始まってから、教室の様子を見ていると、この発表会を成功させようとする気持ちが伝わってきます。舞台で使うものを作ったり、グループごとにダンスや楽器の練習をしたり、劇の台詞を練習したりする姿をよく見かけます。思い出に残る発表になるようみんなで工夫し、考えています。このことは、子どもたちが決めたテーマ『深めよう ほてっこの絆』のとおり、ほてっこ全員が心を一つにして、発表会を成功させようとする気持ちを感じることができます。
 保護者鑑賞日は、11月15日(土)午前9時からの開会です。子どもたちの頑張りを認め・励まし、温かい拍手をいただければと願っています。ご来校をお待ちしています。

 
 来週の主な行事予定です。

●11/10(月) 朝礼
           委員会活動(6時間目)

●11/11(火) あいさつの日
           布袋・布袋東・布袋西の3園の年長さんが来校
           1年生の劇「あいうえお げきじょう」を鑑賞

●11/12(水)

●11/13(木) 「ほてっこ発表会」(児童鑑賞日)

●11/14(金)

●11/15(土) 「ほてっこ発表会」(保護者鑑賞日)

*11/17(月) 代休日 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校通信「夢ひろば」

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

給食献立

その他

ほけんだより

江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421