最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:479
総数:2170809
日中は汗ばむ季節となってきました。水分をこまめにとりながら、戸外での活動では暑さに十分気をつけて、学習や運動にしっかりととりくみましょう。

難問チャレンジ33 ローマ数字の計算 正解は?

画像1 画像1
画像2 画像2
私たちが普段使っているのがアラビア数字です。

本当はインド数字と言うべきなのですが、アラビアを経由したので「アラビア数字」といわれています。
アラビア数字が伝わるまで、ヨーロッパでは、ローマ数字が使われていました。

これがやっかいなのです。
それでは、実際に計算して、書いてみてください、

大きな数の筆算になると大変です。
ましてや、かけ算や割り算では・・・。

たとえば、38は  XXXVIII になります。
答えはこちら!

平成28年度 全国いじめ問題子供サミット

画像1 画像1 画像2 画像2
1月に平成28年度 全国いじめ問題子供サミットが開催されました。

その様子がYouTubenにアップされました。
どうぞ、ご覧ください。

【写真上】
平成28年度 全国いじめ問題子供サミット ダイジェスト
 https://www.youtube.com/watch?v=qtkYltBqJrw

【写真下】
平成28年度 全国いじめ問題子供サミット グループ協議
 https://www.youtube.com/watch?v=SFiX8wcWQU4&t=6s 

インフルエンザの広がり方を見てみましょう

画像1 画像1
愛知県衛生研究所のサイトには、保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップがあり、毎週更新されています。
 ここから http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_new.html

昨年は毎週金曜日、今年は水曜日に更新されます。
次の17期分をアニメーションで見てみましょう。

2016年
第44週 11月11日
第45週 11月18日
第46週 11月25日
第47週 12月 2日
第48週 12月 9日
第49週 12月16日
第50週 12月23日
第51週 12月30日
第52週  1月 6日
2017年
第 1週  1月11日
第 2週  1月18日
第 3週  1月25日
第 4週  2月 1日
第 5週  2月 8日
第 6週  2月15日 
第 7週  2月22日
第 8週  3月 1日

第5週をピークに、少しずつ終息に向かっていることがわかります。

保健所別インフルエンザ報告数(2017年第8週)

画像1 画像1
愛知県衛生研究所のサイトには、保健所別・定点医療機関当たりのインフルエンザ報告数マップがあり、毎週更新されています。
 ここから http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/influ_map_new.html

瀬戸、半田を残して、患者数が減少しています。

しかし、市内でも、まだ多くの罹患者がいる学校があります。

引き続き、うがい、手洗いに努めましょう。

保健室廊下 今月の掲示は・・・

画像1 画像1
保健室廊下の今月の掲示です。

テーマは、一年間の健康生活チェックです。

ぜひ近くで見てチェックしてくださいね。

ほけんだより3月号を配付しました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、ほけんだより3月号を配付しました 

今月も、表面は、シリーズ運動器をきたえよう! エクササイズ編

上の写真はその一部です。
ぜひ、やってみてください。

裏面は、知ろう!防ごう!生活習慣病

「生活習慣病は大人の病気」と思わないで、今から、正しい生活習慣に心がけましょう。

学習指導要領新旧対照表(小学校・中学校)

画像1 画像1
ある教科書会社のサイトに、学習指導要領新旧対照表(小学校・中学校)が掲載されました。

平成32年から全面実施される内容について、各教科・領域ごとに1ページに要点をまとめるとともに、現行指導要領との変更点が対照表で示されています。

ここから https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/ten_download/2017/2017027620.htm

見ると分かるのですが、文章量は1.5倍に増えています。
それだけ具体的に書かれると共に、指導内容も若干増えています。

さらに、外国語活動は、現在5年生以上なのが3年生以上に広がります。
また、5年生以上は外国語として週2時間に拡大されます。
すなわち、3年生以上は、今の日課のなかから1単位時間を生み出さないといけません。

移行期の始まる平成30年度からは、日課が変更になると思われます。
下校時刻などにも影響が出てきますので、今からお含みください。

今日のインフルエンザでの欠席者

画像1 画像1
インフルエンザでの欠席者はご覧の通りです。

昨日と全く同じ数字になりました。

市内では、学級閉鎖を行っている学校もあります。
うがい・手洗いを継続してください。

夢ひろば 第13号を発行しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、夢ひろば 第13号を配付しました。

今回は、学校評価の結果を紹介してあります。

右の配布文書欄からもご覧いただけます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式
3/16 第70回卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421