6月分集金の口座振替日は、6月7日(金)です。集金額は、1年生 8,000円、2年生 7,000円、3年生 8,000円、4年生 9,000円、5年生 10,000円、6年生 9,000円に振替手数料(11円または22円)を加算した金額となっています。6月6日(木)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

あいち森と緑づくり事業

画像1 画像1
布袋小学校の農園北側の小道は、平成24年に「あいち森と緑づくり事業」によってつくられました。
また、井戸は布袋おやじの会のみなさんによりつくられました。

秋にはドングリを見つけてくださいね。

今日は「救急の日」(9月9日)

画像1 画像1
運動場国道側フェンスに、「救急の日」(9月9日)の横断幕が貼られています。

「救急の日」(9月9日)とは、救急医療関係者の意識を高めるとともに、救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として、昭和57年(1982年)に厚生労働省によって定められた日のことです。

救急車を、本来の目的ではなくタクシー代わりに使用する人がいる・・・という話を聞いたことがあります。

それでは、本来、救急車が必要な人が使えないおそれも出てきます。
まずは、正しい理解からですね。




スズメバチ発見!

画像1 画像1
西門の樫の木にスズメバチがいました。

巣は見当たりませんが、十分注意しましょう。

重要 台風13号における学校の対応について

台風13号が接近しています。
本日、お子さんに両面刷りの文書を渡しました。

 片面 江南市教育委員会より「台風13号による暴風警報発表時における学校給食の取り扱いについて(通知)」
 片面 布袋小学校より「台風13号接近に伴う9月8日(木)の登下校について」

 お子さんから文書を受け取って、必ず目を通していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 なお、文書についてはホームペ−ジ右欄外の「配布文書」の「その他」にもアップしてあります。

明日は 麓 聡一郎 講演会 当日のいきなり参加もOK!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日は「江南市いじめ・不登校対策研究会 啓発広報部会研修会(講演会)」です。

日 時  平成28年 9月 6日(火)13:30〜16:00

場 所  江南市民文化会館 小ホール

講 師  株式会社エスケイケイ代表
     NPOメンタルぷらす協会
     Reforest理事長
      麓 聡一郎 氏

私(校長)が過去に聴いた講演の中でも、おもしろさでは5本の指に入るのがこの麓 聡一郎 氏です。

だれもが一度はやったことがあるクレペリン検査。
その検査を開発したのが、実父の麓 暢 氏。
麓 聡一郎 氏 はそのご子息なのです。

専門は臨床心理学、行動学で、今回のテーマ「折れない心の育て方」

ぜひご参加ください。お腹の底から笑えます。

締め切りは過ぎていますが、座席に余裕があり、当日いきなり行ってもだいじょうぶだそうです。
 
画像は、SSKのHPからお借りしました。
 http://www.skk-jp.com/seminar/detail.php?id=22

ほけんだより 第6号を配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(9月2日)付けで、「ほけんだより 第6号」を配付しました。

特集として、「生活リズム」「もうすぐ運動会」「熱中症に注意」を取り上げています。

ぜひご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 6年修了式
3/16 第70回卒業式
江南市立布袋小学校
〒483-8148
江南市布袋下山町南167
TEL:0587-56-3200
FAX:0587-56-3421