最新更新日:2024/06/23
本日:count up12
昨日:305
総数:2052690
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

かがやき学級 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月3日(木)業前 今日は、『わんぱくだんのひみつ基地』の方に読み聞かせをしていただきました。
「とりかえっこ」「うさぎのにんじん」「いるいるだあれ」「おなら」の4冊です。ひよこが犬の声ととりかえっこをしてワンワンと鳴き出す話や、にんじんを食べたウサギがにんじんの色(オレンジ色)に変わってしまう話など楽しいお話ばかりでした。ありがとうございました。また、お願いします。

かがやき学級 もうすぐ交流遠足

 2月4日は、北部中学校区特別支援学級交流遠足が行われます。
 今日は、電車の切符の買い方、バスの乗り方、料金の払い方などを学習しました。
 切符は、料金を入れたら、こども、往復を押してから料金を押します。切符は2枚出てきます。バスは、整理券を取ってから乗り、降りるときに整理券と料金を料金箱に入れます。財布から80円を出し、落とさないように入れるのは、ちょっと大変です。落とさないように財布から出す練習も必要です。
 金曜日に、柏森駅から電車に乗って出かけます。みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 クラブ見学
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924