令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

尾北ホームニュースに掲載されています

画像1 画像1
本日(10/21)付発行の「尾北ホームニュース」に、「日本拳法江南市民大会」に入賞した、古北っ子の記事が掲載されています。

■第5回日本拳法江南市民大会
 ・小学4年女子の部 優勝  早川 桜さん
 ・小学6年男子の部 準優勝 早川晴斗くん

いつも上位入賞を果たしている二人です。さすがですね。
これからの活躍も期待しています!

【結果】江南市スポーツ少年団秋季野球大会

画像1 画像1
B1クラスには、アンツBが登場し、リーグ戦を実施。試合は、惜しくも3×5で敗れてしまいました。

しかし、練習の成果も見られました。今後のBチームの成長を期待します。
Bチームの皆さん、お疲れ様でした!

【結果】江南市スポーツ少年団秋季野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
午前のブロック大会を終えたアンツは、今日も午後から会場を移動して、「江南市スポーツ少年団秋季野球大会」に参加。

準決勝の今日の相手は、古東リトルバード。先攻は古西、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、相京君−石原君。

1回表、古東の攻撃は、ワンアウトからフォアボールで出塁すると、続く打者のフィルダースチョイスで、ワンアウト2・3塁に。三振でツーアウトになるも、アンツ守備のエラーで、2点を先制します。
その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから、丹羽君がエラーで出塁し、2塁に。バッテリーエラーでワンアウト3塁にすると、浅野君の内野への当たりの間に丹羽君がホームを踏み1点を返し、1×2とします。

2回表、古東の攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁すると、送りバントと、内野への当たりでツーアウト3塁に。ここで、またもや、アンツ守備のエラーで、3点目をあげます。
その裏、アンツの攻撃は、3人に打ち取られ、無得点。2回を終えて、1×3となります。

3回表、古東の攻撃は、3番からのクリーンアップの攻撃を、アンツピッチャー相京君と守備陣が踏ん張り、3人に打ち取って交代。
その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトからフォアボールで出塁すると、赤木君の内野安打などで、2・3塁に。相手のエラーで二人がホームに帰り、3×3の同点にします。

4回表、古東の攻撃は、またもや3人で攻撃を終え、無得点。
その裏、アンツの攻撃は、ノーヒットながらツーアウト2・3塁にすると、赤木君のセンターへの2点タイムリーヒットで、逆転に成功。5×3とします。

5回表、古東の攻撃は、先頭打者から三者連続フォアボールでノーアウト満塁に。ここで、アンツのピッチャーは赤木君に変わると、続く打者をツーストライクまで追い込むも、センターオーバーの満塁ホームランを放たれ、一挙に4点を奪われる展開に。なおも1点を追加され、5×8に。
規定により、最終回となることが決まった後のない5回裏、アンツの攻撃は、先頭打者の浅野君がセンター前ヒットで出塁すると、一気に3盗まで決め、ノーアウト3塁に。続く、鶴田君のライトへのタイムリーヒットで1点を返し、なおも2塁に。すると、相京君がツーランホームランを放ち、土壇場で8×8の同点とし、試合は次の回のタイブレーク(ノーアウト満塁からのスタート)となります。

タイブレーク初回、古東の攻撃は、押し出しによるフォアボールや、エラーで、ノーヒットながら、2点をあげ、試合を有利に進めます。
その裏、アンツの攻撃は、まさかの三者連続フォアボールで3点をあげ、思いにもよらない展開で逆転に成功。

試合は、8×8の同点も、アンツがタイブレークを3x−2とし、勝利となりました。

いよいよ、次戦は決勝戦です。ここまで来たら、ぜひ、頂点をめざして頑張ってほしいですね。
アンツの皆さん、頑張りましたね。残す決勝戦、頑張ってください!

【結果】愛知県学童新人軟式野球ブロック大会

画像1 画像1
今日は、10日(月)に引き続き、「愛知県学童軟式野球新人大会江南予選大会」の2回戦を、午前中に実施。この試合に勝つと、県大会出場が決まる試合です。

相手は、一宮市を勝ち上がってきた、大志野球クラブ。優勝までの4試合を、60得点1失点という、完璧な試合をして勝ち上がってきた強豪チームです。

試合は、先攻が大志、後攻がアンツ。アンツのバッテリーは、浅野君−相京君。

なんとか接戦に持ち込みたいアンツは、1回表大志の攻撃を、浅野君のナイスピッチングで三人に打ち取り交代。
しかし、その裏、アンツも、三人に打ち取られ無得点に。
互いに締まった立ち上がりとなります。

2回表、大志の攻撃は、先頭打者がストレートのフォアボールで出塁すると、スチールを決め、ノーアウト2塁に。きっちり送ってワンアウト3塁にすると、手堅くスクイズで1点を先制します。
その裏、アンツの攻撃は、ツーアウトから、相京君がレフト前ヒットで出塁。二盗を狙うと、相手のエラーで、一気にホームに滑り込み、同点に。続く松田君がフォアボールで出塁し、さらに続く瀬野君がレフト前ヒットで、ツーアウト1・2塁に。すると、続く山本君が、センター前のタイムリーヒットを放ち、逆転に成功!4試合1失点のチームから、2点目を奪い、2×1とリードをします。

3回表、大志の攻撃は、ツーアウトからフォアボールのランナーが二盗・三盗を決めると、バッテリーエラーで同点のホームを踏み、さらに続く打者もフォアボールで出塁すると、続く打者のセンターオーバーのタイムリーツーベースで、3点目をあげ、逆転。2×3とします。
その裏、アンツの攻撃は、先頭の水野君がセンター前ヒットで出塁するも、チャンスを生かせず、無得点に。

4回表裏は、互いにチャンスを作れず、無得点で、2×3と大志の1点リードは変わらず。

5回表、大志の攻撃は、ワンアウトからライトオーバーのスリーベースヒットを放つと、続く打者のセンターフライでタッチアップを決め、4点目をあげ、2×4と差を広げます。
その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の山本君がレフト前ヒットで出塁。赤木君も同じくレフト前ヒットで出塁するも、得点ならず。

規定により、最終回となる6回表、大志の攻撃は、エラーによるランナーが出塁するも、アンツの落ち着いた守備で、無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、4番からの好打順も、三者連続三振に打ち取られ、ゲームセット。

惜しくも、県大会出場を決めることができず、2×4で敗れてしまいました。

しかし、ヒット数では、相手の3本に対して、6本を放ったアンツ。一時はリードもしました。ミスがなければ、十分に勝つチャンスがありました。強い相手にも臆することなく戦えた自信をもつとともに、小さなミスが大きな悔いにつながることを反省し、これからの戦いに挑んでほしいと思います。

アンツの皆さん、ナイスゲームでした!

尾北ホームニュースに掲載されています

画像1 画像1
本日(10/14)付発行の「尾北ホームニュース」に、古北っ子も何人か所属している、江南ミニバスケットボールクラブ男子の記事が掲載されています。

■江南カップ
 優勝 江南ミニバスケットボールクラブ男子

「江南ミニ」は、数々のカップ戦で好成績を収めています。

古北っ子のメンバーの高田虎輝君、奥村悠太君、早川尽君、早川醒君、おめでとうございます!
これからも、がんばってください!

【結果】江南市スポーツ少年団秋季野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
午前のブロック大会を終えたアンツは、午後から会場を移動して、「江南市スポーツ少年団秋季野球大会」に参加。

1回戦の相手は、古西モンスターズ。先攻は古西、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、相京君−石原君。

1回表、古西の攻撃は、立ち上がりのアンツピッチャー相京君のピッチングが冴え、三人に打ち取り交代。
その裏、アンツの攻撃は、赤木君が相手エラーで出塁すると、盗塁を決め2塁に。続く丹羽君のランナーを進めるバッティングで、ワンアウト3塁にすると、相手のバッテリーエラーで先制します。

2回表裏と3回表は、お互い、3人で攻撃を終了し、3回裏のアンツの攻撃に。
先頭打者の瀬野君がフォアボールで出塁すると、続く山本君がライト前ヒットで出塁し、ノーアウト2・3塁に。続く、赤木君のショートへの当たりは、フィルダースチョイスとエラーを誘い、2点を追加。続く丹羽君がレフト前へヒットを放ち、さらに1点を追加。その丹羽君も、鶴田君の内野ゴロの間にホームを踏み、この回計4点を追加し、5×0とします。

4回表、古西の攻撃は、アンツピッチャー相京君のピッチングが冴え、この回も3人に打ち取り、4回まで12人に抑えるパーフェクトピッチングとし、この回も無得点に。
すると、その裏、アンツはビッグイニングとなり、ワンアウトから、瀬野君、山本君がフォアボールで出塁すると、赤木君のタイムリーツーベースで2点を追加。なおも丹羽君が内野安打で出塁するとその間に赤木君がホームを踏み、さらに1点を追加。続く、浅野君、鶴田君がフォアボールで出塁し、満塁とすると、柳瀬君の当たりはフィルダースチョイスを誘い、1点を追加。続く相京君のショートへの当たりは、まともやフィルダースチョイスとなり、2点を追加。さらに、代打・藤森君のタイムリーヒットやバッテリーエラーなどで、2点を追加し、この回、計8点をあげ、13×0とします。

規定により、この回が最終回となる4回表、古西の攻撃。この回まで、完全に抑えられていましたが、先頭打者が内野安打で出塁すると、デッドボールのランナーも置き、ワンアウト2・3塁から、バッテリーエラーで2点を返します。しかし、古西の攻撃はここまで。

試合は、13×2で、アンツが勝ち、ベスト4となりました。ダブルヘッターのタフな日程にもかかわらず、自分たちの野球を貫き、見事、2戦とも勝利です。

雨が続き、調整が難しい今秋ですが、続く試合もぜひ頑張ってください!

【結果】愛知県学童新人軟式野球ブロック大会

画像1 画像1
今日は、「愛知県学童軟式野球新人大会江南予選大会」で優勝を決めたアンツが、県大会出場をかけたブロック大会1回戦を行いました。

相手は、丹羽郡を勝ち抜いてきた扶桑ゲームボーイズ。先攻は扶桑、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、浅野君−相京君。

1回表、扶桑の攻撃は、フォアボールでランナーが一人出塁するも、得点にはつなげられず。
その裏、アンツの攻撃は、先頭の赤木君が相手のエラーで出塁すると、続く、水野君、浅野君がフォアボールで出塁し、ノーアウト満塁に。すると、バッテリーエラーで2点をあげ、柳瀬君の内野ゴロの間に、さらに1点をあげ、この回、3点を先制。

2回表、扶桑の攻撃は、ノーアウトで二人が内野安打で出塁し、ノーアウト2・3塁に。アンツピッチャー浅野君が、一人を三振にとるも、センター前のタイムリー安打を放ち、1点を返します。
その裏、アンツの攻撃はビッグイニングに。ノーヒットながら、二人のピッチャーから、フォアボールとバッテリーエラーで一気に7点をあげ、10×1に。

3回表、扶桑の攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁すると、ツーアウトから、タイムリーツーベースで1点を返し、さらに、そのランナーもアンツのバッテリーエラーで2点を返し、10×3に。
しかし、その裏のアンツの攻撃は、先頭打者の赤木君が、この試合初ヒットとなる、レフト前へのヒットを放つと、続く水野君がフィルダースチョイスで出塁し、ノーアウト2・3塁に。ここで浅野君がセンターへの2点タイムリーヒットを放ち、12点目。さらに、フォアボールや相手バッテリーエラーで、追加点をあげ、この回、5点を追加し、15×2とします。

試合規定により、4回が最終回に。扶桑の攻撃は、アンツピッチャー浅野君が、3連続内野ゴロに打ち取りゲームセット。
見事、1回戦を勝つことができました。

次の対戦相手は、一宮市を勝ち上がってきた、大志少年野球クラブ。勝てば、県大会が決まります。相手は、実力のあるチームですが、ベストを尽くして、県大会を勝ち取ってください!頑張れ、アンツ!

江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会

画像1 画像1
今日は、アンツが、雨で流れに流れていた、「江南市秋季軟式野球大会」と、県大会をかけた「ブロック大会」に出場しました。

午前に、ブロック大会があったため、秋季大会の開会式には、急遽、2・3年生が代理で出場。堂々と大役をこなしてくれました。

【速報】江南市スポーツ少年団バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
永井さん・赤木さんペアは、準決勝で、オリンピックの「マツトモ」ペアを彷彿させるような、シーソーゲームの白熱した展開を見せてくれましたが、1×2のセットポイントで、惜しくも敗れてしまいました。

しかし、「敢闘賞」の賞状をいただいて、最後はニッコリと。

選手のみなさん、お疲れ様でした。「応援、ありがとうございました!」。

【速報】江南市スポーツ少年団バドミントン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の部に、7人(4組)が出場し、4年生の部に、9人(5組)が出場しました。

6年生の部が「32組」、4年生の部が「29組」が出場しており、4試合を勝ち上がらないと決勝戦に進めない、厳しい大会です。

しかし、どの選手も、懸命にシャトルを追いかけ、6年生の部では、永井さん・赤木さんペアが準決勝(ベスト4)に進出し、4年生の部では、山村さん・味岡さんペアが準々決勝(ベスト8)に進出するなど、健闘しました。

選手のみなさん、お疲れ様でした!

【速報】江南市スポーツ少年団バドミントン大会

画像1 画像1
ウルフの皆さんが、参加しているバドミントン大会開会式が始まりました。
選手の皆さん、ベストを尽くして、頑張れ〜!

尾北ホームニュースに掲載されています

画像1 画像1
本日(10/7)付発行の「尾北ホームニュース」に、「愛知県学童軟式野球新人大会江南予選大会」で優勝を決めた、古北アンツが掲載されています。 

■愛知県学童軟式野球新人大会江南予選大会 
 優勝  古北アンツ

1回戦で劇的な逆転勝利をしてからは、圧倒的な力で勝ち進み、見事、優勝。9日から行われる、県大会出場をかけたブロック大会(一宮、岩倉、犬山、江南、丹羽郡の代表5チームによるトーナメント戦)に出場します。

ぜひ、県大会出場を勝ち取れるよう、頑張れ、アンツ!

「かわら版・秋」 配布文書からご覧になれます

画像1 画像1 画像2 画像2
江南市教育委員会生涯学習課が発行している「かわら版・秋」を、右の配布文書欄「生涯学習課より」コーナーに掲載しました。  

クリックしていただくと、PDFファイルとしてご覧になれます。

特に、今号は、10〜11月に行われる予定の3つの行事について案内され、7〜8月に行われた生涯学習課主催の行事についてその様子が掲載されています。
ぜひ、ご覧ください。 

以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)
かわら版・秋

不審者情報

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせします。

■日時 10月3日(月)午後3時30分頃

■場所 江南市北山町

■事案内容
 児童が下校中に一人で自宅に向かっていたところ、後ろを振り向くと右手に刃の出たカッターナイフを持っている男がいた。児童は驚いて傘を放り投げ、友達の家に駆け込んだ。児童は友達の母親に保護され無事であった。

■不審者の特徴
 年齢不明。おじさん、ひげがある、黄色の服、徒歩で移動、雨なのに傘がない。

 市内で発生した悪質な事案です。
 日没時間も早くなっています。地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の確認と共に、十分気をつけるようご指導をよろしくお願いします。

江南市民まつり ♪金管クラブと北部中学校吹奏楽部との合同演奏会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 未明まで降った雨が心配されましたが、演奏時には、天気に恵まれました。

 いよいよ今日は、市民まつり演奏会本番。
 金管クラブの出演メンバーは演奏時間前に学校に来て音出しチェック。
 そして、いざ、すいとぴあ江南へ出発!!

 1曲目は、「GUT!」を、2曲目は「ルパン三世」を演奏しました。
 北部中学校吹奏楽部の演奏に合わせ、金管クラブのメンバーも一生懸命演奏していました。写真からもその様子が窺えます。

 金管クラブの皆さん、今日は、おつかれさまでした。次回は来年1月の江南市小中学校器楽クラブ交流会ですね。がんばってください♪

 金管クラブの保護者の皆様、お忙しい中、お子様を送迎していただきありがとうございました。

和田町民大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、心配された未明まで降っていた雨もあがり、和田町民グランドにて、「第42回和田町民大運動会」が開催されました。

本校運動会も、和田町民大運動会も、雨を避けて、こうして実施できるところはさすがです。古北校区の方々は、もっていますね。

代表児童による選手宣誓や、ラジオ体操のお手本をする6年生、そして、くす玉割をする1年生など、古北っ子が開会式から大活躍です。

競技も笑顔あふれ、温かい雰囲気の中、楽しく参加していました♪

【お知らせ】 「ふくし江南ふれあいまつり」について

画像1 画像1 画像2 画像2
すでに、リーフレットを配付していますが、来週末の、10月9日(日)には、江南市民文化会館にて、「第9回 ふくし江南 ふれあいまつり」が行われます。

今年度から、秋の開催となった「ふくし江南ふれいあまつり」。
「ふくし」について楽しく学べるプログラムが盛りだくさんです。過日、本校に来てくれた、介助犬も来ます。
ぜひ、足を運ばれてはいかがでしょうか。

(※画像のちらしは、こちらからご覧になれます↓)
江南市社会福祉協議会 第8回ふくし江南ふれあいまつりチラシ(PDFファイル)

江南市民まつり

画像1 画像1
今日は、「2016江南市民まつり」の開催式に参加させていただきました。

天気が心配されましたが、野外で開催式を執り行うことができ、また、この後に行われる、各校・園の演奏会や発表会も予定通り開催されるようで、なによりです。

開催式は、テープカットを行うと、野外ステージにて式が行われました。
今年は、今朝までの雨の関係で、テントが設営されておらず、開放的なステージとなっていました。

そして、引き続き、江南商工会主催珠算競技大会の表彰式が行われました。
表彰式では、以下の2名の古北っ子が入賞を果たしていました。

◆低学年の部 優秀賞 水谷綾乃さん
◆高学年の部 2等賞 則竹唯人くん

おめでとうございます。益々の二人の活躍を祈念します。

今日は、この後、様々な催しがあるとのこと。
今夕は、3年生が作った連凧を揚げる催しがあり、明日は、10:25より、金管クラブが、北中吹奏楽部と合同演奏を行います。
そして、目玉の試みは、「ヘリコプター遊覧飛行」です。
江南市を上空から観覧することができます(要料金)。

古北っ子の皆さんも、家族で出かけられてはいかがでしょうか。

【お知らせ】 江南市民まつりについて

画像1 画像1
明日(1日・土)、明後日(2日・日)は、江南市民まつりが開催されます。 

特に、2日(日)には、10:25より、古知野北小学校金管クラブが、北部中学校吹奏楽部と、合同演奏を発表します。

ぜひ、ご家族で、出かけられてはいかがでしょうか。

(※以下から、チラシなどが見られます↓)
江南市 江南市民まつり

【結果】江南市秋季ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
A2クラスに出場のアンツの1回戦は、門弟山ステップと対戦。
先攻は門弟山、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、松田君−石原君。

1回表、門弟山の攻撃は、ワンアウトからフォアボールのランナーが出ると、盗塁と、アンツのバッテリーエラーで3塁に進み、内野ゴロの間に1点を先制します。

その裏、追いかけるアンツは、ワンアウトから相京君がセンター前ヒットで出塁すると、盗塁を決め、ツーアウトながら2塁に。すると、四番の柳瀬君がレフトへのタイムリーヒットですかさず同点にします。

2回は、アンツの藤森君がセンター前ヒットを放つも、互いに無得点。

3回表、門弟山の攻撃は先頭打者がレフト前ヒットで出塁すると、そこから3点をあげる展開に。

その裏、アンツの攻撃は赤木君、相京君の連続ヒットと、浅野君のフォアボールでノーアウト満塁にするも、惜しくも1点を返すにとどまり、2×4に。

4回表、門弟山はツーアウトランナーなしからホームランを放ち、さらに1点を追加し、2×5に。

その裏、アンツの攻撃は、規定(時間)により最終回に。
先頭の瀬野君がフォアボールで出塁し、山本君の内野安打で3塁まで進むと、赤木君のセンターへのタイムリーヒットで1点を返し、3×5に。すると、浅野君がフォアボールで出塁し、ツーアウトながら満塁にし、長打が出れば逆転サヨナラとなる場面を作るも、惜しくも追加点を奪えずゲームセット。

残念ながら、3×5で1回戦で敗れてしまいました。しかし、5チームによるA2クラスの大会は、アンツは明後日、3位決定戦に回ります。ぜひ、入賞目指してがんばってください!

なお、BクラスのアンツBは、第1試合を10×8で勝つことができました。10日の試合もベストを尽くし、奨励賞が得られるよう、がんばってください!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/14 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/15 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/16 卒業式

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924