最新更新日:2024/06/19
本日:count up90
昨日:491
総数:2050645
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

和田町民大運動会

画像1 画像1
今日は、和田町民グランドにて、和田町民大運動会が行われました。
和田町民の古北っ子がたくさん参加し、会を大いに盛り上げていました。

校長先生、教頭先生も参加させていただき、楽しいひとときを過ごしました。

和田町民の古北っ子の皆さん、楽しかったですね。

和田町の区会の皆様、お招きいただき、ありがとうございました。

江南市民まつり ♪金管クラブ演奏会♪ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな青空のもと、さわやかに演奏ができました。

代表の山田さんの「これまでは、北部中学校と合同だったので、失敗しても、中学生がカバーしてくれましたが、今回は、単独なので、失敗は許されないと思って、とってもとっても練習してきました。その成果が発揮できてよかったです」という言葉通り、初の単独演奏を立派に演奏し、温かい拍手をたくさんいただきました。

江南市民まつり ♪金管クラブ演奏会♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 大盛況だった一昨日の校内発表会を経て、今日は市民まつり演奏会本番。 
 学校では、本番前に金管クラブの出演メンバーで、入念な音出しチェック。

 昨年度までは、北部中学校と古知野北小学校の合同演奏会でしたが、今年度は、古知野北小学校「単独」での演奏ができる運びとなりました。

 そして、本番!!
 朝から強い日射しとなりましたが、その日射しにも負けずに元気よく「オクラホマミキサー」を演奏しました。

 金管クラブの皆さん、今日は、おつかれさまでした。次回は来年1月の江南市小中学校器楽クラブ交流会ですね。がんばってください♪

 金管クラブの保護者の皆様、お忙しい中、お子様の送迎と、ご参観をいただきありがとうございました。

江南市民まつり 野外ステージ 10日(日)の部

画像1 画像1
上記のように、古知野北小学校金管クラブが出演します。
ぜひ、ご参観ください。

★場所     すいとぴあ江南

★本校発表時間 9:50〜10:00

★曲目     オクラホマミキサー

(※詳細は、以下をクリック↓)
江南市民まつりちらし(PDFファイル)

「揚がった〜!」 〜夜の親子連だこあげ大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、すいとぴあ江南の北側にある芝生広場で、「夜の親子連だこあげ大会」が実施され、3年生の何人かの古北っ子が参加しました。 

 ここで揚げられた凧は、3年生児童全員が、夏休み明けに「凧に絵を描く会」に参加させていただき描いたものです。
 毎年、古知野北小学校では、3年生が参加し、好きなことやものの絵を描き、世界で1つだけの自分だけのたこを作ります。

 「夜の…」と言うのは、一部の凧にLEDがついており、暗くなってくると、その光も見られるというもの。夕日が沈んでくると、一部にその光を見ることができました。

 今日は、風がなかったため、みんなで何度も走って凧をあげました。楽しいひとときとなりました。

 保護者の皆様、本日は会場までお出かけいただき、ありがとうございました。

【速報】江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、蘇南グランドにて、江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会の準決勝が行われており、アンツが、門弟山ステップと対戦しています。

先攻は門弟山、後攻はアンツ。
アンツのバッテリーは、浅野君−石原君。

試合は、1回の表裏、互いにランナーを出すも無得点に。

2回表、門弟山の攻撃は、三人に打ち取られ交代。
その裏、アンツは、先頭打者の浅野君がセンター前ヒットで出塁すると、アウトを一つ挟んで、連続フォアボールや内野安打で、一挙4点をあげ、2回を終えて4×0に。

3回表、門弟山の攻撃は、アンツキャッチャーの石原君がファールボールを好捕するなどして、3人に打ち取られ交代。
その裏、アンツの攻撃は、先頭の石原君がフォアボールで出塁すると、続く浅野君がセンターを抜けるツーベースを放ち、ノーアウト2・3塁に。続く海沼君の鋭い打球は、惜しくもショートライナーとなり、ゲッツーに。あと少しでトリプルプレーが成立しそうなほど、抜けると思った打球でした。そし、続く松田君がレフト前ヒットを放ち、ツーアウトながら再度2・3塁にするも、残念ながらこの回は無得点に。

4回表、門弟山の攻撃は、アンツセンター松田君のナイスプレーはセンターゴロとし、ワンアウトに。しかし、そこから、フォアボールと、ライトオーバーのツーベースヒットで2・3塁にすると、スクイズで1点を返します。
その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから、相京君が相手エラーが出塁するも、得点ならず。
4回を終えて、4×1となります。

5回表、門弟山の攻撃は、ワンアウトからフォアボールのランナーを出すも、無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の水野君が相手のエラーで出塁すると、アウトを一つ挟んで浅野君が三遊間を抜くヒットで出塁。盗塁を決め、2・3塁とすると、続く海沼君が綺麗にツーランスクイズを決め、オールセーフに。さらに続く松田君は、バントエンドランを決め、海沼君が一気に3塁に。続く中島君がフォアボールで出塁し、ツーアウト2・3塁から、バッテリーエラーでさらに1点を追加し、5回を終えて7×1とします。

6回表、門弟山の攻撃は、アンツピッチャーが松田君にスイッチ。ワンアウトからライトには早勢君が出場しましたが、ファーストへのベースカバーもバッチリです。すると、松田君は、ナイスピッチングで3人に打ち取り交代。
その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の代打福井君が、サードへ鋭い打球を放つと、相手のミスを誘い出塁。しかし、ここで試合はゲームセットに。

アンツが7×1で勝ち、決勝戦にコマを進めました。
決勝戦は、明後日ですが、愛知県学童新人軟式野球ブロック大会も行われます。
ダブルヘッダーとなりますが、どちらも勝って、県大会出場を決めてほしいと思います。
がんばれ、アンツ!

夜の親子連だこあげ大会

画像1 画像1
本日、16:30より、すいとぴあ江南北側の芝生広場にて、「夜の親子連だこあげ大会」が行われます。

この日に向けて、3年生が、一人一枚、連だこを作りました。

学校として、集合して移動して参加、ということはしません。

ご家庭毎に参加いただくことになります。

参加されるご家庭は、時間にゆとりをもって、草井グランドへお出かけください。

不審者情報

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせします。

■日時 10月4日(水)午後5時10分頃

■場所 大口中学校周辺

■事案内容
 男が下半身を見せて自転車に乗っていた。

■不審者の特徴
 年齢不明、中背小太り、黒いジャージ、灰色か黒の自転車

 地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の確認と共に、日頃から、防犯ブザーを携帯し、なるべく複数で行動するように心がけるなど、十分気をつけるよう、ご指導をよろしくお願いします

【結果】江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、さわやかな秋空のもと、蘇南グランドにて、江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会が行われ、アンツが出場しました。2回戦から登場のアンツは、布袋ブラックファイヤーズと対戦。

先攻はアンツ、後攻は布袋。アンツのバッテリーは、相京君−石原君。

試合は、1回表、アンツの攻撃は、ワンアウトから瀬野君がフォアボールで出塁すると、盗塁を決めるなどし、ツーアウト3塁に。ここで、4番石原君が、センター前へのタイムリーヒットでまず1点を先制します。

その裏、布袋の攻撃は、先頭打者にいきなりレフトオーバーのツーベスヒットで出塁。すると、アンツのミスが重なり、1点を返し、1回を終えて、1×1のスタートとなります。

2回表、アンツの攻撃は、先頭の丹羽君が相手のミスで出塁。アウトを一つ挟んで、奥田君はフォアボールで出塁し、盗塁を決めるとワンアウト2・3塁に。ここで、浅野君がライト前ヒットで出塁すると丹羽君がホームを踏んで1点を追加。続いて、果敢にホームを狙った奥田君は惜しくもタッチアウトとなり、1点のみの追加に。

その裏、アンツピッチャー相京君が、3人で布袋打線を抑えて、無得点に。2回を終えて、2×1とアンツがリードします。

3回表、アンツの攻撃は、先頭打者の水野君がフォアボールで出塁すると、続く、石原君が、右中間を抜けるホームランで2点を追加します。

その裏、布袋の攻撃は、ワンアウトからセンター前ヒットでランナーが出塁するも無得点に。3回を終えて、4×1とアンツがリードを広げます。

4回表、アンツの攻撃は、ワンアウトから代打松田君がバントヒットを決めて出塁。続く浅野君がフォアボールで出塁し、ツーアウト2・3塁とすると、水野君が右中間へのヒットで二人がホームを踏んで2点を追加。なおも、ランナーを2塁に置いたところで、石原君が3打数3安打となる左中間へのタイムリーヒットでもう1点を追加。7×1とします。

その裏、布袋の攻撃は、アンツピッチャー相京君が3人に打ち取り無得点に。

5回表、先頭打者の代打早勢君が内野安打で出塁すると、ワンアウト3塁から、バッテリーエラーで1点を追加。なおも、中島君、松田君が連続フォアボールで出塁し、2・3塁とすると、浅野君が右中間を抜けるタイムリーツーベースで2点を追加。さらに、続く瀬野君もセンター前ヒットで、浅野君が2塁から一気にホームに帰り、この回3点をあげると、10×1とし、試合を決めます。

その裏、布袋の攻撃は、アンツピッチャーが杉浦君にスイッチすると、三者三振としたところで、規定により、ゲームセットに。

試合は、10×1でアンツが勝ちました。アンツの打線もなかなかのものでしたが、この日は、ピッチャーの相京君−杉浦君のリリーフで、15のアウトのうち、9つを三振で奪うという、ナイスピッチングも光りました。

次回は、決勝進出をかけて10月7日に準決勝を戦います。次戦もがんばれ、アンツ!

【お知らせ】「ふくし江南ふれあいまつり」について

画像1 画像1
明日、10月1日(日)に、江南市民文化会館にて、「第9回 ふくし江南 ふれあいまつり」が行われます。

昨年度から、秋の開催となった「ふくし江南ふれいあまつり」。
「ふくし」について楽しく学べるプログラムが盛りだくさんです。過日、本校に来てくれた、介助犬も来ます。

また、当日は、お隣の保健センターにて「江南市民健康フェスティバル」も開催予定です。

ぜひ、足を運ばれてはいかがでしょうか。楽しく、ふくしについて学べる催しがいっぱいですよ!映画「SING」も無料で上映します!

不審者情報

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせします。

■日時 9月27日(水)午後4時40分頃

■場所 江南市飛高町夫見添地内

■事案内容
 下校途中の複数の女子生徒に、不審者(女)が背後から近づき、しつこく声をかけてきた。

■不審者の特徴
 50歳前後、150cm前後、ピンクの花柄シャツ、青のズボン

 地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の確認と共に、日頃から、防犯ブザーを携帯し、なるべく複数で行動するように心がけるなど、十分気をつけるよう、ご指導をよろしくお願いします。

中日スポーツに掲載されました

画像1 画像1
本日(9/23)付の中日スポーツの「野球大好き!! 愛知学童軟式チーム紹介」に本校の「古北アンツ」が掲載されています。

「常に全力プレーで最後まで決してあきらめない、元気いっぱいのチーム」と自己紹介。
これからも、そんな雰囲気を大切にして、がんばってください!

シルバー人材センターの皆様ありがとうございます

画像1 画像1
今朝は、シルバー人材センターの皆様に、運動会前の環境整備にと、落ち葉等の掃き掃除をしていただきました。

サクラの葉がたくさん落ちる季節になりましたが、おかげで、敷地内がきれいになりました。

早朝から、作業していただき、ありがとうございました。

アンツのみなさん、おめでとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日までに行われた「江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会」。
全試合が終わると、その閉会式が行われました。

アンツは、AⅠ・AⅡ(5年生以下)・BⅠ(4年生以下)の全てのカテゴリで、入賞を果たし、賞状をいただきました。

集合写真は、上から順に
 ・AⅠブロック Aチーム 第3位
 ・AⅡブロック Bチーム 優勝
 ・BⅠブロック Cチーム 奨励賞(2戦2勝)
となっています。

アンツの皆さん、おめでとうございます。
これからも、がんばってください!

不審者情報

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせします。

■日時 9月16日(土)午前8時00分頃

■場所 江南市松竹町地内

■事案内容
 部活動に登校している生徒の後ろから男がついてきた。手に包丁を持っていたので、走って学校まで逃げた。実害はなし。

■不審者の特徴
 60歳前後、170cm前後、やせ形、カーキ色の長袖に黒っぽいズボン、銀縁メガネ着用、徒歩

 警察が対応中で、不審者は確保されていません。
 今月上旬に、犬山でもカッターナイフで制服を切るという事案がありました。地域の方々におかれましては、不審な人物や車等に、十分気をつけていただきたいと思います。

【速報】江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
アンツBに続いて、アンツAの3位決定戦が開始。
相手は、布袋北ホーネッツ。先攻はホーネッツ、後攻はアンツ。アンツバッテリーは、鶴田君−石原君。

1回表、ホーネッツの攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁すると、盗塁とバッテリーエラーで3塁に。しかし、そこから、アンツピッチャー鶴田君が二者連続三振とセカンドゴロに打ち取り無得点としアンツがピンチを切り抜けます。

その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから、山本君がレフト前ヒットで出塁。すると、後藤君、柳瀬君と連続でレフトへのヒットを放ち1点を先制。続く藤森君の内野ゴロの間に1点を追加すると、さらに、安藤君、海沼君がレフトへヒットを放ち、石原君のサード強襲のヒットで、1点を追加し、なおも満塁に。するとここで、水野君が、走者一掃のレフトオーバーのタイムリースリーベースヒットでさらに3点追加。続く赤木君の当たりは相手守備のミスを誘い1点追加。なおも二盗を決めたところで山本君がレフトへのタイムリーツーベースヒットで、この回計8点をあげます。

2回表、ホーネッツの攻撃は、アンツピッチャー鶴田君が三者三振に打ち取り交代。

その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の柳瀬君のセンター強襲のヒットで出塁すると、ワンアウト3塁から安藤君の内野への当たりは相手守備のミスを誘い1点を追加し、9×0とします。

3回表、ホーネッツの攻撃は、3人で交代。

その裏、アンツの攻撃は、三者ともいい当たりを放つも、全てフライとライナーとなり3人で交代。

4回表、ホーネッツの攻撃は、この回も3人で交代。

その裏、ワンアウトから柳瀬君のレフトオーバーの当たりがホームランになると、10×0となり、規定によりゲームセット。
アンツが勝利し、第3位を決めました。

アンツにとって、ソフトボールは最後の試合となりましたが、よく打ち、投げては鶴田君がノーヒットで8三振を奪う好投。攻守のバランスよく、最後の試合を気持ちよく勝つことができました。

アンツAは、残すところ、野球の大会のみとなりましたが、また、そちらでも頑張ってほしいと思います。
アンツA、アンツBの皆さん、お疲れ様でした!

【速報】江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一昨日から延期された、ソフトボール大会のBチーム(5年生以下)の決勝と、Aチームの3位決定戦が、草井グランドにて行われています。

まずは、アンツBの決勝戦。相手は、草井小鹿ファイターズ。先攻はアンツ。後攻はファイターズ。アンツのバッテリーは、松田君−浅野君。

試合は、1回の表・裏ともに、両チームのピッチャーの立ち上がりがよく、お互いに3人で交代。

2回表、先頭打者の浅野君がフォアボールで出塁すると、アウトを一つ挟んで、杉浦君がレフト前ヒットを放ち、続く奥田君がフォアボールとなり、満塁に。すると、ツーアウトから松田君のセカンドへの当たりは、ミスを誘い先制のホームを踏みます。

その裏、ファイターズの攻撃は、先頭打者がセンター前ヒットで出塁。アウトを一つ挟んでフォアボールのランナーが出塁し、ダブルスチールが決まるとツーアウト2・3塁に。しかし、次の打者は、ファーストのライナーとなり、アンツの相京君がガッチリとキャッチすると無得点に。2回を終えて、1×0とアンツがリードします。

3回表、ツーアウトから瀬野君がレフト前ヒットで出塁する、浅野君がフォアボール、相京君がレフト前ヒットで満塁に。続く杉浦君のサードへの当たりは、ボールにスピンがかかり、不規則な動きをすると守備が手間取る間にオールセーフとなり、1点を追加。さらに、バッテリーエラーの間にもう1点を追加。なおも、続く奥田君が、センター前に2点タイムリーヒットを放ち、この回、計4点をあげます。

その裏、ファイターズの攻撃は、先頭打者がフォアボールで出塁。ワンアウトから再びフォアボールのランナーが出塁し、2・3塁に。続く打者のライトゴロの間に3塁ランナーがホームインし、1点を返します。これで、3回を終えて5×1に。

4回表、アンツの攻撃は、3人に打ち取られ無得点に。

その裏、ファイターズの攻撃は、ワンアウトからフォアボール、センター前ヒットで、2・3塁に。しかし、続く打者のスクイズはホームタッチアウトとなり、さらに、ツーアウト2・3塁になるも、後続をアンツピッチャー松田君が打ち取り無得点に。

5回表、アンツの攻撃は、ワンアウトから浅野君がフォアボールで出塁し、盗塁を決めると、続く相京君のセンター前ヒットは、2塁から浅野君が好走塁でホームイン。6点目をあげます。

その裏、ファイターズの攻撃は、先頭打者の鋭い一二塁間を抜けるライトへの当たりを、アンツライトの中島君が、ナイスプレーでワンアウトに。しかし、ヒット、エラーで二人のランナーが出ると、ライトへのタイムリーヒットで1点を返します。なおも、ツーアウト満塁になり、ホームランが出れば同点という場面に。ここで、ライトへの鋭い当たりは、またもライト中島君が前進してダイビングキャッチでライトフライにすると、ゲームセット。超ファインプレーで試合を締めくくりました。

試合は、6×2でアンツBが勝ち、優勝を決めました。
おめでとう!アンツBの皆さん!アンツAの分まで、がんばりました!

試合は、この後、アンツAの3位決定戦が行われます。

【結果】江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会

画像1 画像1
今日は、先週に引き続き、草井グランドにて、ソフトボール大会を実施。アンツが準決勝を戦いました。

朝一番は、雨が降っていませんでしたが、9時頃から雨が予想されたため、予定の9時より約1時間前倒しで8時過ぎにプレイボール。

対戦相手は、古東リトルバード。先攻は古東、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、鶴田君−石原君。

1回表、古東の攻撃は、ツーアウトから、センター前ヒットで出塁するも無得点に。
その裏、アンツの攻撃は、後藤君がレフト前ヒットで出塁すると、続く水野君のピッチャーへの当たりはフィルダースチョイスとなり、ワンアウト1・2塁に。するとバッテリーエラーで、1点を先制すると、さらに、水野君がホームスチールを決め、初回に2点をあげます。

2回表、古東の攻撃は3つの内野ゴロで交代。
その裏、アンツの攻撃は、ツーアウトから山本君が相手のミスで出塁し、3盗まで決めるも無得点に。試合は、締まった展開となります。

しかし、3回表、古東の攻撃は、アンツピッチャー鶴田君の速球に対応できないと判断すると、バントを多用。雨も影響し、アンツの鉄壁な守備がほころぶと、ワンヒットながら、4点をとり、逆転します。
その裏、アンツの攻撃は、2番からの好打順も出塁することができ無得点。
3回を終えて、2×4となります。

4回表、打ち取ったかと思った先頭打者が振り逃げで出塁。続く打者の打球は、セカンドベースに当たると打球の方向が変わり、タイムリースリーベースとなり、1点を追加。さらに、続く打者にセンター前ヒットを放たれるともう1点を追加されます。
その裏、アンツの攻撃は、雨が強くなる中、先頭の石原君がフォアボールで出塁。続く藤森君の内野への当たりは、ミスを誘い1・2塁オールセーフに。雨が打者有利の展開にしていきます。なおも、バッテリーエラーで2・3塁にするも、続く鶴田君の当たりは相手守備陣が落ち着いて処理し、3塁ランナーをタッチアウトに。しかしフォアボールでワンアウト満塁とし、再びチャンスを作ります。しかし、山本君の外野への鋭い打球はレフトがキャッチし、ツーアウト。続く赤木君の打球は、セカンドが落ち着いて処理し、ゲームセット。残念ながら、2×6で敗れてしまいました。

好投手鶴田君が6失点するのは、これまでなかったように思います。小さなミスの積み重ねが、悔しい敗戦につながることを痛感したことでしょう。6年生の試合が残り少なくなっている中、本当に惜しい試合でした。

今日は、この後の試合が中止となったため、アンツB(5年生以下)の決勝戦は延期となりました。アンツBのみなさんには、6年生の悔しさを晴らしてほしいと思います。
アンツのみなさん、お疲れ様でした!

不審者情報

画像1 画像1
以下のような事案がありましたので、お知らせします。

■日時 9月11日(月)午前7時35分頃

■場所 犬山市南古券出来町交差点付近(清水屋前)

■事案内容
 登校途中に中学生男子生徒が、カッター等で制服を切りつけられた。

■不審者の特徴
 50歳代、中肉、茶髪(耳までの長さ)、黒の服、半袖、黒の手提げバック、茶色ズボン

 警察が対応中で、不審者は確保されていません。
 尾北管内の事案になります。
 地域の方々におかれましては、不審な人物や車等に、十分気をつけていただきたいと思います。

樹木の消毒を行いました

画像1 画像1
昨日、夕方、本校敷地内の樹木の消毒が無事行われました。

本日も、古北っ子は、木や葉に触れないよう、気をつけてほしいと思います。

もし触ってしまった場合は、念入りに手洗い、うがいをしてください。

よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 あいさつの日
認証式
委員会
10/11 1・3年遠足
10/12 2・4・6年遠足
10/13 5年遠足
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924