最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:492
総数:2051911
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 さわらないおにごっこをしました。

画像1 画像1
 教室にあるヒヤシンスのピンクの花が少しずつ咲き始めました。少しずつ春が近づいています。

 2組では、今日は「さわらないおにごっこ」をやってみました。キーワードがかかれた赤テープを何人かの子が体操服に貼り、テープを渡されていない子(おに)に見られないように逃げつづけるというおにあそびです。おには、テープが貼られている子を見つけ、キーワードを記憶します。おにあそびが終わったときに、おにがテープのキーワードをすべて言い当てることができたら、おにの勝ち。キーワードが一つでも言い当てられなかったら、にげている人の勝ちです。

 教室でルールを確認したこともあって、スムーズにおにあそびができました。何回もやることができたので、みんながおに役もにげる役も両方できましたね。

 友だちに触れることがなくても、たのしいあそびはたくさんあります。普段の休み時間から、意識してあそんでみるといいですね!
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/15 3年クラブ見学 クラブ 出迎え週間(〜19)
2/16 古北っ子発表会1日目 135年発表
2/18 古北っ子発表会2日目 246年発表

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924