令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

漢字の学習 1年

画像1 画像1
2月2日。1年生で学習する漢字は80字です。残りは7字程度となりました。最後に国語教科書で習う新出漢字は「先」。今日は、画の方向の違いに気をつけて『円』『白』を、書き出すところに気をつけて『千』『水』『天』を丁寧に書いてみます。
国語教科書は、「はるの ゆきだるま」(いしなべ ふさこ 文・え)を読んでいます。「はるって、そんなにすてきな ものなの。」と動物たちに雪だるまが聞きます。「はるを みつけたら、ゆきだるまさんにも、はるのおみやげを もって きて あげるね。」動物たちは、そう言うと麓に下りていき、あちこちに春を見つけます。…この続きは、ぜひ一緒に読んでみてください。とても素敵なお話です。
学校の花壇にも静かに春が近づいているようです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924