令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

授業“食べ物の働きを知ろう”を終えて 1年

画像1 画像1
2月19日。学校栄養職員 山村さんへお礼の手紙を書きました。その一部を紹介します。
○食べ物の働きについて教えていただき、ありがとうございました。私は「ちゃんと食べなさい」といわれる理由がわかりました。これからは、嫌いなものも頑張って食べます。これからも美味しい給食を作ってください。
○赤・黄・緑を頑張って食べなきゃいけないことが分かりました。嫌いなものも好き嫌いせずに食べることを頑張ります。
○好き嫌いをすると、調子が悪くなったり、元気がなくなることが分かりました。これからは、嫌いなものも一口は食べられるように頑張ります。
○先生の話や紙芝居は、とても分かりやすく面白かったです。朝ごはんをつくるのは難しかったけれど、楽しかった。先生の話を聴いて、これからは給食をたくさん食べられるように、元気に外で遊びたいと思いました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/20 江南市男女共同参画宣言都市記念式典
2/22 初老記念贈呈式
2/24 大なわ大会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924