令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆森のインタープリターさん☆

2月26日(水) 
 今日は2,3,4時間目に森のインタープリターさんに授業をしていただきました!
 「インタープリター」とは、自然と人との「仲介」となって自然解説を行う人のことをそう呼ぶそうです。今日は、校庭にて春見つけをしながらたくさんお話をしていただきました!冬芽の下にある顔を見つけたり、木の枝や木の実を使って顔を作ったりしました。また、オオスズメバチの実物を見ながら自然の恐さを教えてもらったり、どんぐりの帽子を握ってピーッと笛のように吹いてみせて自然の楽しさを教えてもらったりしました。子どもたちは「またお話を聞きたい!」「2年生になっても来てほしい!」ととっても充実した楽しい時間を過せたようです。インタープリターさん、ありがとうございました!是非また自然のお話をたくさん聞かせてください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
3/4 卒業生を送る会
3/5 薬物乱用防止教室6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924