令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆集中してます!!☆

画像1 画像1
3月7日(金)
 今朝は今年度最後のかがやき俳句でした!1年生の子たちは2学期から俳句活動を開始しました。始めた頃と比べると随分書けるようになりました!また、1年生で習った漢字の復習テストを行っています。2年生になるまでに1年生で習った漢字をしっかり身につけて進級できるようがんばりましょうね♪
 今日の5時間目にグレッグが2組に来てくれました!今年度最後の英語活動を行いました。10色の色の発音をグレッグの口を見て、真似をしながら練習しました。その後楽しい歌を歌ったり、色のカルタ取りをしたりしました。楽しく勉強することができました!
 グレッグ先生、1年間ありがとうございました!
画像2 画像2

1年生☆いろいろペッタン完成!!☆

3月6日(木)
 今日は3組が「いろいろペッタン」を行いました。持って来た材料を使って、形や色合いを考えながら形を写していきます。机をグループの配置にして、楽しい雰囲気で作業しました。写し終わった子は、クレヨンでさらに色をつけました。3組の授業風景の下の写真は1組、2組の作品です。色とりどりで材料の形を上手く使った作品ができあがりました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆いろいろペッタン☆

画像1 画像1
3月5日(水)
 今朝は図書館司書の先生が1組で読み聞かせをしてくださいました♪内容は先週の2,3組と一緒で、暖かい気持ちになる猫の絵本と虫さがしの本を読んでいただきました。今日は雨の影響もあって図書館に足を運ぶ子が多くいたように思います☆3学期本が借りられるのも残りわずかです。すすんで図書館を利用しましょうね♪先生、ありがとうございました!
 1年生の図工は「いろいろペッタン」を行っています。身近にあるものから材料を見つけ、プリンのカップやプチプチのシートなどに絵の具をつけて、画用紙に形を写していきます。色合いを考えたり、形を重ねたり並べたりしながら作りたいものを考えていきます。友達と材料の貸し合いをしたりしながら、色とりどりの作品を作り上げることができました♪
画像2 画像2

1年生 卒業生を送る会☆ありがとう6年生☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(火)
 今日は「卒業生を送る会」が行われました。1年生の出しものは,呼びかけ・歌です。歌は,音楽のおくりものを卒業生バージョンにアレンジしたものです。体育館に入場する前に,似顔絵・メッセージ入りのペンダントを贈りました。6年生と一緒に「かがやきロード」に並ぶと,背の高い6年生が小さくかがんでくれました。1年生は感謝の言葉を伝えながらペンダントを首にかけてあげました。1年生らしく元気な大きな声で堂々と発表することができ,感謝の気持を伝えることができました。6年生のみなさん,1年生をお世話してくださってありがとうございました。

1年生☆楽しく箱詰め☆

3月3日(月)
 今朝は全校朝礼がありました。校長先生のお話や生活安全委員のお話を立派な態度で聞くことができました。その後は、歌の練習をしました。明日の会のために今日まで練習してきました。今日の練習を忘れず、明日は心を込めて歌いましょう♪
 先週、図工の「クッキーやさんになろう」で紙粘土を使ってクッキーを作りました。今日はそのクッキーを箱詰めしました!彩りや配置を考えて箱詰めしていくと、本当にクッキーやさんになった気分になりました☆その後、友達と見せ合いっこをしました。たくさんの色で埋め尽くされた自分だけのクッキー箱を楽しく作ることができました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 あいさつの日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924