令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆はじめてのきゅうしょく☆

4月15日(月)
 1年生が入学して2週間目が始まりました。子どもたちは、今週も元気のいい挨拶でスタートすることができました!朝から「○○したよ〜」「○○でかけたよ〜」と元気よく話しかけてくれる子もいました。
 今日から授業もスタートです。2組と3組は算数の授業をしました。算数ランドの中身の確認や教科書の目次を見たりしました。いよいよ次から本格的な授業が始まります。
 給食の前に先生から、当番や係の仕事の確認をしました。いよいよ、待ちに待った給食です。もちろん初めてだったので、先生に教えてもらいながらがんばって準備しました。今日のメニューは、ツイストロールパン、コロッケ、やさいスープ、フルーツポンチ、牛乳でした。食べ始めるとみんな「おいしいー!!」と大喜びでした。片付けも先生の指示をよく聞いて班で分担して片付けました。明日もがんばりましょうね♪写真は2組の給食の様子です。
 給食の後は、お兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら教室やろうかのそうじをしました。ありがとうございました!
 明日も給食やそうじがあります。学年での体育もあります。明日も元気に学校に来てくださいね♪
画像1 画像1

1年生☆1年生下校2回目☆

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(金)
 1年生が入学して一週間が経ちました。子どもたちは学校に慣れてきたかな?今日も元気よく登校することができました!
 今日も姿勢やえんぴつの使い方を確認しながら、似顔絵や名前を書きました。それまではにぎやかでも、作業が始まると静かに集中して取り組む姿が見られました。
 2時間目に通学班集会もありました。始めての集会だったので、班長さん副班長さんが教室まで迎えに来てくれました。ありがとうございました。
 下校は、2回目の1年生下校でした。自分の通学班が分からず、迷う子もいましたが、名札の色や同じ班の友達を確認しながら無事下校場所に並ぶことができ、下校することができました。少しずつ、自分の通学班の名前や集まる場所が言えるように練習していきましょうね。地域の方にも協力いただき、無事お迎えの場所まで帰ることができました。多くの保護者の方に迎えにきていただきました。ありがとうございました。
 来週からいよいよ5時間授業、給食や掃除も始まります。新しいことがまた始まります。少しずつ練習して、できるようになりましょうね♪
 来週も元気に登校してきてください!待ってます♪

1年生☆はじめてなまえをかいたよ!☆

画像1 画像1
4月11日(木)
 1年生が登校し始めて4日目。今日も子どもたちは元気に登校してきました!
 今日は朝にもつを整理するとすぐ体育館へ移動して学級写真を撮りました。待っている間も静かに待つことができました。出来上がりが楽しみですね♪
 教室に戻ってからは、「はじめてのなまえ」を書きました!えんぴつの持ち方や書き方の確認をしながら書きました。仕上げの絵も縁取りをしながら丁寧に塗る姿が見られ感心しました。出来上がりは授業参観でお見せできると思います。
 明日で一週間が終わります。また明日も元気に登校してきてくださいね♪

1年生☆お兄さんお姉さん、ありがとうございました☆

4月10日(水)
 古北小に1年生が登校し始めて3日目!今朝も子どもたちは元気よくあいさつをして教室に入ることができました!にもつの整理やランドセルをロッカーに入れたりと、昨日教えたばかりなのに自分でできる子が多く、驚きました。この調子で練習していきましょうね♪
 その後、体育館で離任式が行われました。まだ、行事になれないのか姿勢を保つのが大変そうでしたが、先生の話をしっかり聞いて、お辞儀も丁寧にすることができました。
 学級活動では、学級で写真を撮ったり、クラスで先生のお話を聞きました。
 帰りは、雨降り下校の練習で通学班のお兄さんお姉さんが迎えに来てくれました。教室まで来てくれて、優しく連れていってくれました。ありがとうございました♪
画像1 画像1

1年生☆始業式☆

4月9日(火)
 いよいよ、古北小での生活がスタートしました!1年生の子どもたちは少し緊張している様子でしたが、「おはようございます!」と教室に入る時には元気よくあいさつができました。
 教室に入ったらまず、にもつのせいとんです。ランドセルからにもつを出してロッカーにランドセルを入れるだけの簡単な作業でしたが、子どもたちは一生懸命やっていました。「できたよ−!」と笑顔で満足そうでした。
 始業式では、途中から姿勢がややみだれ始めたものの、きをつけや礼など、立派な態度で参加することができました。その後の学級活動の時間に、靴箱やトイレ、ロッカーの使い方を確認しました。明日からもくり返し練習していきたいと思います。
 明日も元気いっぱいで学校に来てくださいね!待っています♪
画像1 画像1

1年生☆入学式☆

画像1 画像1
4月8日(月)
 ご入学おめでとうございます。
 本日、89名が古知野北小学校へ入学しました!入学式の後の学級活動では、名前を呼ばれると大きな声で「はい!」という返事ができました。すばらしかったです。
 新しい生活が充実したものになるように努力していきたいと思います。
 ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 入学式準備6年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924