最新更新日:2024/06/04
本日:count up95
昨日:485
総数:2043507
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生☆いいおと、みつけた!

画像1 画像1
2月9日(火)
 今日の5時間目、1年1組で「いいおとみつけて」という単元で音楽科の授業研究が行われました。
 紙を使って、大きな音やかわいい音、ふしぎな音を見つけました。子どもたちは、紙を丸めたり、たたいたり、なでたり、あおいだりして、いろいろな音を見つけていました。
 たくさんの先生が見ている中、緊張している様子もなく、みんな、楽しそうに授業に参加していました。
 たった1枚の紙から、すてきな音をたくさん見つけられましたね。

1年☆体育「久しぶりのドッジボール」

画像1 画像1
 フラフープを使っていろいろな運動をした後,久しぶりにドッジボールをしました。あたっても痛くない柔らかいボールで行いました。
 投げる動きも,ボールをかわす動きも,上手になりましたね。

 お休みの1年生もゆっくり休んで元気になって,また一緒に運動しましょうね。

1年生☆なりきってます!

画像1 画像1
2月8日(月)
 国語の授業で、「たぬきの糸車」を学習しています。
登場人物のたぬきやおかみさんになりきって,劇遊びをしています。
子どもたちは、「おかみさんは、なんというとおもう?」「たぬきは、どんなきもちかな?」と想像を膨らませて楽しんでいます。
 音読だけでは分からないという子も、役になりきったり、友達がやっているのを見ると、考えが浮かびやすいようです。
 なかなかの演技力です。たぬきが糸車に合わせて、目をくるりくるりと、かわいらしく回しています。

1年生☆それぞれの放課の時間

画像1 画像1
 1日入学のプレゼントの予備をつくるお手伝いをしています。
 日だまりの中で,だるま落としをしています。
 外に遊びにいくお子さんも大勢います。
 
 友達と仲良く楽しく過ごしてくださいね。学ぶことがたくさんありますよ。

1年生☆計算がんばっています

画像1 画像1
 はやく,正確にできるように,計算練習に繰り返し取り組んでいます。一生懸命なみんなの姿がとてもうれしいです。基本をしっかり身に付けて,2年生のスタートを迎えられるようにがんばりましょうね。

 お休みのお子様もいらっしゃいますね。体をしっかり休めて,元気な笑顔を見せてくれるのを待っています。大切なみんな,元気になってくださいね。 

1年生☆体育「体つくり運動 いろいろなうごきづくり」

画像1 画像1
 今日は体操棒を使って運動をしました。
 2人組・3人組を作ります。笛の合図で移動し,体操棒がたおれないうちにすばやくとります。うまくとれたら,友達との距離を少しずつ広げていきます。
 
 今日も体がぽかぽかになるくらい,たくさん運動できましたね。

1年生☆図画工作「コロコロぺったんシャカシャカ」

画像1 画像1
 持ち寄った材料に絵の具をつけて,コロコロ,ぺったん,シャカシャカ…。
 
 からだ全体を使って楽しくえがくことができました。画用紙にかいたり,大きな紙にみんなでかいたりもしました。思いがけないかたちができるたびに,あちこちから歓声が聞こえるにぎやかな時間になりました。

 下校のとき,「今日のずこう,たのしかった〜!」という声が聞かれ,うれしく思いました。

 お忙しい中,多くの材料をもたせて下さり,本当にありがとうございました。ご協力に感謝致します。

1年生☆生活科「むかしあそび」

画像1 画像1
 あやとりをしています。ほうきや4だんばしごを教え合っています。

 指先をよく使うことはとてもいいですね。
 お互いに教え合って楽しく遊びましょうね。

1年生☆体育「ボールけりゲーム」

画像1 画像1
 今日は体育館でボールをけって運動しました。ける経験は,投げる経験に比べて少ないようでしたが,どんどん挑戦して上手になっていきました。

 たくさん運動して,体があたたかくなりましたね。 

1年生☆音楽の時間

画像1 画像1
 「森のくまさん」を元気よく歌いました。全員で練習した後,男女に分かれて,歌で追いかけっこをしながら歌いました。「歌う時はその場で立つ」というルールで楽しくうたうことができましたね。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924