最新更新日:2024/06/23
本日:count up81
昨日:305
総数:2052759
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 遠足に向けて

画像1 画像1
4時間目に、秋の遠足についての連絡がありました。
遠足での注意や、持ち物などをみんなで確認しました。
また、東山動植物園で、どのようなルートを通って、
何を見るのかも、確認しました。

いよいよ来週が遠足です。
楽しみですね!

1年 数え棒を使って

画像1 画像1
 数え棒や色板を使って色々なかたちを作っています。工夫して形作ることができました。同じ形のものをどのように組み合わせるのかよく考えていましたね。
 
 保健クイズも始まりました。学校の各所に貼られた健康に関するクイズに答えていきます。ルールを守って楽しく参加しましょうね。

1年生 運動会がんばったね!

画像1 画像1
今日は、生活科の時間に運動会の振り返りをし、自分が頑張ったことを絵や文で表しました。徒競走、ダンス、応援合戦、大玉転がし、通学班リレーなど、それぞれ違った場面が心に残っているようです。みんな、どの種目も一生懸命に頑張りました。

2学期は楽しい行事が続きます。元気な学校生活を送って行きましょうね。

1年生 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 一人のお休みもなく,元気な顔がそろった1年生。小学校に入っての初めての運動会を全員で迎えることができて本当によかったです。

 開会式では,お話をしっかり聴き,ラジオ体操も元気よくできましたね。30メートル走では最後まで全力で走ることができました。リズムにのって楽しくUFOを踊ることもできました。応援合戦・天空の大玉もがんばりましたね。最後の閉会式では少し疲れていましたが,最後までお話をしっかり聴こうとする姿も見られました。
 この運動会に向けての練習を通して,みなさんは大きく成長できましたね。

 おうちの方々,毎日元気よく送り出してくださったり,体操服や水筒の用意を調えてくださったりとお忙しい中本当にありがとうございました。みなさまのお心遣いのおかげで無事に終えることができました。心より感謝申し上げます。
 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 音楽集会委員会6限
2/20 あおぞらタイム
2/21 第2回教育後援会
2/23 子ども土曜塾
地域行事
2/21 第2回教育後援会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924