令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 お兄さん、お姉さん、ありがとう

画像1 画像1
今日は「新入生を迎える会」がありました。

6年生のお兄さん、お姉さんに、すてきなメダルをもらい、手をつないで入場しました。
会では、ゲームをしたり、歌を歌ったりしました。

始まりから終わりまで、やさしく1年生に接してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました!

【1年生】体育も図工も算数も

画像1 画像1
体育では、遊具遊びをしています。
ジャングルジムを上手に登って、
安全に下りることができました。

図工では、学級訓にもなっているお日様の絵を描きました。
クレヨンで上手に色を塗ることができました。

算数では、数図ブロックを使って、教科書に描かれているかえるの数を
みんなで数えました。

どの授業も、一生懸命頑張りました。

【1年生】初めての5時間授業

画像1 画像1
1年生にとっては、初めての5時間授業でした。
初めての給食。
初めての算数の授業。
今日も初めてがたくさんありました。

5時間目には、遠足集会がありました。
2年生のお兄さんお姉さんが、一緒に遊んでくれます。
来週の遠足が、ますます楽しみになりました。

3年 算数の授業

画像1 画像1
 先生によるオリエンテーションが行われました。みんなとても楽しそうに集中して聞いていましたね。

 ノートの使い方の決まりも知り,丁寧に書く姿が見られました。ノートは思考の足跡ですね。これからもしっかり書きましょうね。

【1年生】はじめてがいっぱい

画像1 画像1
今日はとても忙しい日となりました。

身体測定、避難訓練や、1年生だけの下校。
1年生にとって、初めてがいっぱいでした。

身体測定は、静かに待つこと。
避難訓練は、約束を守ること。
下校は、前をつめて並ぶこと。

先生の話をしっかりきいて、きちんとこなすことができました。
立派な1年生です。

1年生 えんぴつで

画像1 画像1
今日は鉛筆の持ち方や、線の書き方を勉強しました。
まっすぐの線、くるくるの線など、いろいろな線を書くことができました。

明日は身体測定があるので、体操服の確認もしました。

もりだくさんの一日でしたが、みんな一生懸命がんばることができました!

【1年生】校庭を見に行こう

画像1 画像1
桜がとてもきれいだったので、
みんなで校庭を見に行きました。

青空のキャンパスに、桜の花びらが舞うような
美しい春の日に、
学級ごとに写真を撮ることができました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/17 新入生歓迎会
4/18 春の遠足1234年・全国学力学習状況調査
4/19 遠足予備日(1234年給食なし)
4/22 授業参観・PTA総会・学年懇談会・下校13:45
4/23 クラブ
PTA活動
4/22 PTA総会・PTA常任学級委員会1
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924