令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

【1年】砂や土と仲良し

画像1 画像1
古知野北小学校の砂場を利用して、
砂を使った造形遊びを行いました。

砂を掘ったり、掘った砂を積み上げたり、
積み上げた砂の山に、トンネルを掘ったり。

次から次へとわき出すアイデアを、
その場で表現することができました。

1年生 英語でごあいさつ

画像1 画像1
今日は1年生になって初めての英語活動がありました。
挨拶の仕方や、英語のじゃんけんの仕方を教えていただきました。
先生の発音をよく聞いてまねをしながら、じょうずにあいさつをすることができました。

【1年生】タブレットの日

画像1 画像1
1年2組では、チャレンジタイムに
タブレット学習を行いました。

これまでは、日本地図パズルを行いましたが、
今日は、世界地図パズルをしました。

さらに、算数の学習が進んできたので、
たしざんパズルにも、チャレンジしました。

子どもたちは、タブレットを使って、
進んで学習することができました。

1年生 アサガオの色水で

画像1 画像1
アサガオの色水で、お絵かきをしました。

ビニール袋にアサガオの花と水を入れてもみもみすると・・・

うすむらさきの、きれいな色水ができました。
絵の具の筆で、画用紙に思い思いに絵をかきました。
味のある作品ができました。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/5 保護者会・下校12:55
7/9 委員会
7/11 あおぞらタイム
地域行事
7/11 学校運営協議会2

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924