最新更新日:2024/06/03
本日:count up12
昨日:509
総数:2042939
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生  「今日も暑いなか がんばりました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、WBGT指数が高かったため、屋外での活動ができませんでした。
 授業は、図画工作「ひらひらゆれて」や国語「おおきなかぶ」、姿勢に気をつけて学習するなど がんばりました。

1年生 夏休み明けの初日です

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室に1年生のみなさんの元気な声がもどってきました。今日はとても暑い一日でしたね。どの活動の合間にも水分をしっかりとることができました。

 アサガオのたねもたくさんとれましたね。手で優しくつまむと,ぷちっとはじけるような感じがしてかわいい種が顔をだしました。うれしいですね。

 久しぶりの登校で身体も少し疲れ気味かと思います。早めにやすんで明日も元気にきてくださいね。まっていますよ。

1年生 アサガオは今・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いています。みなさんは、元気に過ごしていますか?

アサガオの水やりをしていて、出会った生き物の写真を載せました。カエル・バッタ・トンボです。とても大きなバッタでびっくりしました。みなさんのアサガオの周りに遊びにきていましたよ。

アサガオは、もう花はあまり咲いていません。でも、ただ枯れてしまうだけではありません。少しずつ変化していっています。どのような順番か分かりますか?
黒い〇〇は、これから集めていきます。もし、時間があれば、自分の植木鉢を見に来てみてくださいね。

残りわずかな夏休み!!楽しくすごしてくださいね。

1年生 すてきな夏休みに♪

画像1 画像1
画像2 画像2
4月の入学式から今まで、たくさんのことを勉強して、運動して、吸収して、できることがいっぱい増えました。
初めての小学校生活のスタートは、不安もあったと思います。でも、どんなときにも前向きに頑張る姿は、とてもかっこよかったです。
先生たちは、できることがどんどん増えて頼もしい顔をみることができてとても嬉しかったです。
いよいよ夏休みです。自分のやりたいことにチャレンジできるといいですね。楽しい思い出をたくさん作ってください。健康に気を付けて、元気に過ごしてくださいね。
8月24日に、元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。

1年生 保護者会ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3日間 お忙し忙しい中、保護者会に来ていただき、ありがとうございました。お子様のご家庭での様子などお聞かせいただき、有意義な時間になりました。
 夏休みまで、あと2日です。体調に気をつけて、元気に来てくださいね。

1年生 算数 おはなしづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3+4や,7−3になるおはなしづくりをしました。教科書を見ながら一生懸命考えて書くことができましたね。

 保護者のみなさま,本日より保護者会が始まりました。お忙しい中,お時間を作ってくださりありがとうございます。いただいたご意見を生かしてこれからも精進してまいります。これからもよろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/27 一斉下校14:55
8/28 一斉下校14:55
8/31 一斉下校14:55
9/1 通常授業 委員会 学級写真延期
PTA活動
9/2 PTA地区委員会 中止

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924