令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

1年生 異学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2年生の町探検で学んだことを、1年生に発表してもらいました。見てきたことや知ったことなどを、一つ一つ丁寧に発表してくれていました。1年生の子たちも、発表を聞いて、来年、町探検へ行くのが楽しみになっている様子でした。2年生の皆さん、発表、ありがとうございました。
 
 また、1年生でもクロームブックを使い始めました。今日から、1組から順番に6年生から1年生へ使い方を教えてもらうことが始まりました。ペアで丁寧に教えてもらえるので、使い方がよく分かったようでした。2組と3組のみなさん、6年生のお兄さんお姉さん達に教えてもらうのが楽しみですね。

1年生 楽しく学しゅうしています

画像1 画像1
 ふあんていな天気がつづいていますが、1年生は元気に活どうしています。
 体育の学しゅうでは、ボールとカラーコーンを使ってキャッチボールをしました。ボールの落下地点にうまく入ることができるようにみんながんばっていましたね。
 生活科の学しゅうでは、しぼんで落ちてしまったあさがおのお花を使って色水を作り、画用紙に絵を描きました。色水のしくみにとてもおどろいた様子で、友だちと色水を分け合って上手にできましたね。
 みんなの笑顔がかがやいていて、すてきでした!明日からも一緒にがんばりましょう!
画像2 画像2

1年生 がんばった一週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 カタカナの学習を少しずつすすめています。どんな言葉をカタカナで書くのか,分かってきましたね。

 また,算数ランドの数字カードを使って楽しくゲームに取り組みました。あちこちから笑い声が聞こえました。楽しく学習できましたね。

 月曜日も元気に来てください。待っていますよ。

1年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業では、投げ運動の学習をしています。ドッヂボールは、どのクラスもとても盛り上がります。今回は、ボールをラグビーボールにしてドッヂボールを行いないました。ボールの行く方向が変わったり、つかむ感覚も違うので、さらに盛り上がっていました。また、いろいろなドッヂボールをして楽しんでいきましょう。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/8 学校運営協議会3(13:30)
7/9 あいさつの日(北中あいさつ運動)
7/12 朝礼 通学班集会 6年生着衣泳講習会(体育館)
7/13 保護者会(40分4時間)下校12:55
7/14 保護者会(40分4時間)下校12:55

5年

6年

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924