最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:459
総数:2053504
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 第1回保護者来校日について

 2年生のみなさん!元気に過ごしていますか?がんばって家庭学習に取り組んでいることと思います。
 保護者の皆様におかれましては,休校が5月末までの延長になり,先の見通せないことや,学習について,ご心配なことと思います。学校の家庭学習の課題などに取り組んでいただき,毎日勉強する習慣や,規則正しい生活のリズムを整えて過ごしていただければと思います。
 さて,5月7日(木)・8日(金)には,第1回の保護者来校日があります。この日には,追加の家庭学習の課題や,プリントなどを配付させていただきます。また,始業式やレターパックにて配付しました課題や書類についてもこの日に回収させていただきますので,ご持参ください。

【学校に提出していただくもの】
➀保健連絡封筒
➁保健調査票
➂健康手帳
➃結核検診問診票
➄運動器検診保健調査票
➅4月のけんこうカード
➆ホームページ等掲載の写真についての調査
➇チャレンジプリント2つ(答え合わせをする)
※➀の保健連絡封筒に➁〜➇を入れて提出ください。
※漢字ドリルについては,漢字ドリルノートの課題で引き続き使いますので,提出の必要はありません。

【学校から配布する物】
➀追加の家庭学習の課題(1週間の計画表,学習プリント,漢字ドリルノート,ワークシート,画用紙,音読カード,けんばんハーモニカカード)
※詳しくは,配付しました「2年生 かてい学しゅうのせつめいプリント」をご覧ください。
➁家庭学習で使う道具《鍵盤ハーモニカ,クレヨン,1年生の教科書(国語・算数・道徳),1年生の書写ノート》
➂課題の答え
➃プリント類
➄マスク
※大きめの袋に➀〜➄を入れてお渡しします。袋を持参していただく必要はありません。

よろしくお願い致します。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/7 家庭訪問※希望制 中止
5/8 PTA地区委員会1 中止
家庭訪問※希望制 中止
学校再開 給食あり 通常日課
5/11 1年生心電図検査
通学班集会
5/12 クラブ
あいさつの日 中止
児童出迎え週間〜15日 中止
あいさつの日 中止
尿検査(1次) 1日目
避難訓練
5/13 眼科検診
尿検査(1次) 2日目

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924