最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:1477
総数:2040723
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 生活科「おもちゃ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「うごく うごく わたしの おもちゃ」の単元では,輪ゴムや牛乳パック,画用紙などをつかっておもちゃ作りに取り組んでいきます。
 「びっくりばこ」のチームでは,最初は,中の仕掛けを上手に作れませんでした。思い通りの物を作ることは,とっても難しいですね。
 どうすればいいのか悩む中で,上手くいったところを,友達にアドバイスをする児童が出始めました。友達同士で,相談するなかで徐々に,仕掛けの意味が分かり,上手に飛び出すようになってきました。「もっと,太く切るといいんじゃない?」「箱も必要じゃない?」など,もっとこうすればよくなるという考えも生まれるようになりました。
 上手に作品を作るだけでなく,友達と話し合う大切さを実感する学習にもなりましたね。
 休み時間にもたくさんの子が続きをやっている姿を見かけました。今は,コロナの関係で,外に出かける機会が減り,テレビを見たり,ゲームをしたりする時間が増えているかと思います。今回の学習をきっかけに,ぜひ,お家でもいろいろ作ってみてください。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/28 一斉下校14:55
8/31 一斉下校14:55
9/1 通常授業 委員会 学級写真延期
PTA活動
9/2 PTA地区委員会 中止
地域行事
9/3 学校運営協議会4

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924