最新更新日:2024/06/15
本日:count up17
昨日:312
総数:2049322
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

まちたんけんに出かけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(火)朝から良い天気に恵まれ、絶好のたんけん日和となりました。2年生は、今まで生活科の学習で、「学校周辺を調べよう」という活動をしてきました。そして、今日のたんけんのために質問を考えたり、道順を確認したりして、準備してきました。今日は3コースに分かれ、たんけんしました。児童たちは、江南短大の広さに驚いたり、大脇養豚場で豚の赤ちゃんに触ったり、後藤農園のきれいな花に感動したりと、楽しい時間を過ごしました。きっと地域の良さを感じた日になったことと思います。

セルフディフェンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(月)1,2時間目にセルフディフェンス講習会がありました。臨床心理士の矢野ゆき先生をお招きし、悪い人に連れて行かれないような方法を、動作を交えて教えていただきました。児童達は「つれさられそうになったらカメになる」「知らない人から遠ざかる」「逃げる」など、たくさんの対処方法を学習することができました。

2年 あがったりさがったり

画像1 画像1
6月8日。不思議?手と手の間にある紙があがったりさがったり。見えない力、ハンドパワーの威力。……とてもかわいい紙人形や動物がつくれました。この「あがったり、さがったり」を使って、ロケットや虫をはったり、☆がたくさん飛んだり…。子どもたちの発想は、すばらしいです。かわいい作品、すてきな作品がたくさんできあがりました。おうちの方との共同作業で、思い出に残る1日になりましたね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924