令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 みんなと一緒に!

画像1 画像1
 音楽の勉強では、友達と一緒に音楽に合わせて手拍子や足踏みをする学習をしました。人数を変えたり、一緒にやる友達を変えたりすると一人でやるときとは違った楽しみがあることに気づきました。
 また、「虫の声」の歌に合わせて、楽器の演奏をするためにグループで使う楽器を相談しました。
 次の時間には、虫の鳴き声に合わせて楽器の演奏にチャレンジする予定です。演奏が楽しみですね。

 タブレットを使っての算数の学習では、発表の子が、筆算に書き込みをしながら発表します。みんな興味津々で、集中して話を聞くことができました。たくさんの子が、操作の仕方を覚えて、扱えるようになっていけるようにしていきたいと思っています。

 今日から3連休です。1週間頑張った身体をゆっくり休めましょう。来週元気なみんなに会えるのを楽しみにしていますよ♪

2年 見ていただきました!

画像1 画像1
今日は、校長先生や教頭先生など、多くの先生方に、運動会の演技を見ていただきました。そしてさらに、1年生のみなさんも見学にきてくれました。

いつもと違いお客様がたくさん見えたので、少し緊張したようですが、元気いっぱいに演技をすることができました。

演技の後には、2年生の演技がもっとよくなるように、アドバイスをいただきました。

さらにすばらしい演技にできるよう、残り一週間、これからがんばって練習したいと思います。

2年 「それ何〜!?」

画像1 画像1
9月から各教室にプロジェクターやタブレットPCが配置されました。

国語や算数の授業でさっそくプロジェクターを使用して授業をしました。
タブレットPCを取り出すと、子どもたちは
「それ何〜!?」と興味津々でした!

これまで以上に、わかりやすい授業にするために、これから使う機会を増やしていきますね〜☆

2年生 CBC表彰&身体測定

画像1 画像1
 今日は「CBC絵画展」の表彰がありました。大きな返事をして堂々とした姿で表彰を受け取ることができました。

 2・3時間目には、身体測定がありました。身長と体重、視力の検査を行いました。
 写真は、事前に保健室の先生のお話を聞くときの姿勢です。話す人の方を見て、いい姿勢で聞くことができる子が増えてきています。とても素晴らしい態度です。
 身長や体重などの身体の成長はもちろんですが、聞く態度などの心の成長が感じられてとても嬉しかったです。

2年生 掃除も頑張っています!

画像1 画像1
 今週も暑い日が続きましたが,2年生は,運動に勉強に…と,どんな活動にも,全力で張りました。

 今週の運動会の練習では,ダンスの隊形移動を覚えたり,身につけるポンポンを作り始めました。35メートル走では,入退場と勝敗の結果の練習もしました。
 たくさん覚えることがありましたが,みんなで力を合わせて頑張りました!
 
 今日の写真は,掃除の時間の様子です。
 どのクラスも自分の担当の掃除場所をピカピカにします。もちろん時間いっぱい「黙々…」と、黙掃でがんばっています!

 週末は体をゆっくり体を休めて,月曜日は元気に登校してくださいね。待っていますよ☆

2年生 応援がんばるぞ!

画像1 画像1
今日は応援の練習がたくさんありました。

業前の練習では、体育館と外に分かれて練習をしました。手の上げ方や、手拍子の仕方などを応援団のお兄さん、お姉さんから教えてもらいました。

そして、さらに、給食後には、5年生の応援団さんに教室まできてもらって、またまた練習をしました!

おなかの底からしっかり大きな声を出して、がんばりました!!

2年生 シェイクアウト訓練をしたよ!

画像1 画像1
 今日は「シェイクアウト訓練」をしました。今週は、避難訓練週間です。その事前指導の一つとして行いました。
 「しせいをひくく」→「あたまをまもり」→「じっとする」を合い言葉に、訓練をしました。
 わずか1分間の訓練ですが,みんな真剣な態度で行えました。
 普段から「自分の命を自分で守る」訓練を、身に付けていきたいです。

 運動会の練習も頑張っています。
 ダンスの練習では、毎日新しいことを覚え、いろいろな隊形に移動する練習もしています。仕上がりが楽しみですね☆

2年生 運動会に向けて 始動!

画像1 画像1
先週に運動会の赤組白組を分けました。
今日の朝の練習では、早速、赤・白に分かれて、ラジオ体操の練習です。
自分の並ぶ場所をしっかりと覚え、素早く並ぶ姿に、1年生の時とは違う成長を感じました。

応援団席での並び方もすぐに覚えることができました。さすが立派な2年生!
こちらも、一年間の成長を感じとてもうれしかったです。感心しました。

2時間目は、運動場で踊りの隊形を練習しました。
覚えることがたくさんありますが、かっこいい姿を見てもらえるように、これからも練習を頑張りましょう!!

2年 さっそく赤白に!

画像1 画像1
今日は始業式でした。
2年生全員、元気に登校することができました!

3時間目には、さっそく運動会に向けて、赤白に分かれて並び方の練習をしました。
月曜日の朝から赤白に分かれての全校練習があります。
お休みの間も覚えていてくださいね!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/19 委員会
9/22 1〜4年4時間授業(給食後下校)
5・6年運動会準備
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924