令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 自然に体が動き出します!

画像1 画像1
 すでに,運動会のダンスの練習が始まっています。曲を覚えようと,歌っていたところ,体も自然に動き出していました。1年生と一緒に練習をするので,下級生のお手本になれるように,一生懸命に練習していきましょうね。

2年生 ただいま黙想中!

画像1 画像1
 保護者会の2日目が終わりました。足下の悪い中,来校していただきまして,ありがとうございました。
 2年生も,登下校で雨に濡れて大変ですが,みんな元気よく過ごしています。帰りの会では,黙想を行っています。保護者会の間は,下校後の過ごし方を考えています。交通安全やトラブル回避の方法を考えている子が多いです。明日も雨が予想されていますが,気を付けて登校してきてくださいね。

2年生 本の世界へ引き込まれました!

画像1 画像1
 今日は,図書館でブックトークを行いました。「つながる」をテーマに,4冊の本を紹介していただきました。村上先生の話を聞いた後,「その本はどこに置いてあるんですか」と,早速質問をしている子がいました。「全部読んでみたい」と言っている子もいました。もうすぐ1学期の図書館の貸し出しは終わりますが,今日紹介した本をぜひ読んでみてください。

2年生 す〜いすい泳ぎたいね!

画像1 画像1
 水泳の授業が終盤に近づいたので,けのびや伏し浮きが上手になるように,ビデオを見ました。水の中は抵抗が大きいので,客観的に自分の動きを振り返ることが難しいです。画像をよく見て,どこを直したらよいか考えました。

2年生 ミニトマトおいしい!

画像1 画像1
 一生懸命育ててきたミニトマトが収穫の時期に入りました。学校で観察できる日も短くなってきたので,1組も2組も最後の観察を行っています。夏休み前に自宅に持ち帰っていただきますが,大切に世話をしてください。そして,家族で甘いトマトを召し上がってください。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/10 あいさつの日 一斉下校14:55
7/14 子ども土曜塾
地域行事
7/12 第2回学校運営協議会

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924