令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 図形の学習

画像1 画像1
 2年生は,正方形や長方形,直角三角形などを新しく学びました。今日は,折り紙を切って,三角形や四角形を敷き詰めました。みんな隙間がないように,慎重に貼り合わせていきました。でき上がった形を見て「階段みたい」と,気がついたことをたくさん教えてくれました。身の回りに,正方形や長方形,直角三角形がたくさん存在するので,探してみてくださいね。

2年生 楽しい時間をありがとうございました!

画像1 画像1
 今日の朝は,わんぱく団のひみつ基地の方の読み聞かせがありました。もうすぐクリスマスが近いので,クリスマスや冬に関係する本を読んでいただきました。みんなじっと本を見て,集中して聞きました。楽しい時間があっという間に過ぎてしまったので,もっと本を読んでもらいたかったようです。楽しい時間をありがとうございました。

2年生 きれいになったね!

画像1 画像1
 掃除の時間をいっぱいに使って,教室や廊下をきれいにしています。2年生の教室の床は,毎日水拭きをしています。体力がついてきたので,床をあっという間にきれいに拭き終わりました。掃除の後は,ちゃんと反省会も行うことができました。

2年生 急に寒くなりました!

画像1 画像1
 急に寒くなったので,手袋やネックウォーマーを使っている子が増えました。体調と気温に合わせて,上手に使ってください。
 廊下には,図画工作の時間に作った紙粘土のケーキが展示してあります。手先が器用になってきたので,細かい飾りやクリームの質感など,工夫がたくさん見られます。思わず見入ってしまいますね。

2年生 英語活動

画像1 画像1
 昨日,英語活動を行いました。果物の言い方を覚えました。みんな発音がきれいで,リチャード先生から教えてもらった歌もすぐに歌えるようになりました。楽しく,英語の学習ができました。

2年生 ケーキを作りました!

画像1 画像1
 図画工作の時間にケーキを作りました。大きなホールのケーキやブッシュドノエルをイメージして作りました。おうちの方に用意していただいた,空き缶やカップにきれいに紙粘土を貼り付ける作業から始めましたが,なかなか苦戦していました。明日は,飾り付けをする子が多いと思います。おいしそうなケーキが出来上がるといいですね。

2年生 長方形ってどんな形?

画像1 画像1
 算数は,かけ算の練習を続けながら,図形の学習を進めています。今日は,長方形の特徴を調べました。実際に紙を切りながら,直角が4つあることや向かい合う辺の長さが同じことを確かめました。紙を折ったり,切ったりしながら,図形について楽しく学んでいます。明日以降は,正方形も学習しますよ!

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 全校5時間授業
12/20 通学班集会5限 5時間授業 下校14:50
12/21 2学期終業式(給食あり)大掃除 下校(5限後)

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924