最新更新日:2024/05/24
本日:count up15
昨日:255
総数:2036660
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2年生 分散登校が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は,学校が再開され,久しぶりに友達と会って会話をする楽しそうな2年生の姿が見られました。通学班集会で安全な登下校について確認したり,生活科でミニトマトも植えたりなど内容の濃い一週間でした。少しず学校の生活に慣れたり,学習の仕方を思い出したことと思います。
 来週からは,通常授業が始まります。友達と協力して生活していきましょう。

【2年】成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日と26日の二日間で、一回目の分散登校がありました。
生活科の授業で、子どもたちと一緒にミニトマトを植えました。

昨年度、同じ植木鉢にあさがおを育てた子どもたち。
1年生の頃は、土を植えることも一苦労でした。

しかし、あれから1年が経ち、心も体もぐんぐん成長し、
できることが増えていきました。
ミニトマトを植えるために、土を入れる作業は、
あっという間に終わり、ささっとミニトマトを植えることができました。
子どもたちの成長は、とても早いなあと感じました。

2年生としての生活は、まだまだ始まったばかりですが、
これからの子どもたちの成長を、そばで支えていきたいと思います。


2年生の畑に育っているきゅうりも、
子どもたちに負けないようにぐんぐん大きくなっていますよ。

いよいよ明日から、2回目の分散登校が始まります。
楽しく授業に参加するためにも、忘れ物がないようにしていきたいですね。

5月28日(木)・5月29日(金)のれんらく

じかんわり:1こくご 2さんすう 3どうとく
しゅくだい:けいさんドリルノート2・3
もちもの :きょうかしょ、きゅうしょくセットきゅうしょくぼうし
ペットボトルじょうろ(1年生のときにつかったもの)
れんらく :きゅうしょくあり、12じ50ぷん下校




2年生のみなさん

画像1 画像1
今日はAグループの分散登校がありました。久しぶりに2年生の皆さんの元気な声を聞くことができて先生たちもうれしいです。また登校する日も元気な姿を見せてくださいね!

さて、今日はミニトマトを植えました。おうちから持ってきた植木鉢に土をいれて苗をうつしました。
これからは朝登校したら、ミニトマトに水をやることを忘れずに、すくすく成長することを願いましょう!

明日はBグループのみなさんです!会えることを楽しみにしていますよ♪

画像2 画像2

【2年生】わくわく月よう日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のみなさん。
りんじきゅうこうちゅう、げんきにおすごしでしょうか。
いよいよ月よう日から、ぶんさんとうこうがはじまります。

2ねんせいのじゅぎょうでは、ミニトマトをうえます。
うえきばちをわすれずに、学校へもってきてくださいね。

2ねんせいのはたけには、きゅうりのなえがうえられました。
うえてから、まだまもないですが、ツルがすこしだけのびました。

せんせいたちも、みなさんといっしょにべんきょうをすすめるじゅんびをはじめています。みなさんが、あんしんして、がっこうでべんきょうできるように、せんせいたちも、いっしょうけんめいがんばります。

らいしゅう、きょうしつのなかで、みなさんのすてきなえがおがたくさんみられますように・・・
いっしょにがんばりましょうね。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
2年生のみなさん、げんきにすごしていますか? 5月25日からいよいよ学校さいかいですね。全員がそろうことはすこし先になりますが、まずは学校での生活をいっしょに おもいだしていきましょう。
また、25日、26日にかだいをあつめます。できたところまででよいので もってきて、先生に見せてくださいね。音がくのけんばんハーモニカのかだいは、古北小チャンネルにれんしゅうどうが があります。よかったら見てれんしゅうしてみましょう♪


5月25日、26日のれんらくをかきました。もちものをしっかりかくにんして、げんきに学校にきてくださいね!先生たちは早くみなさんにあえることをたのしみにしています!

〜保護者の皆様〜
保護者来校日ではお忙しい中お越しいただき、ありがとうございました。お渡しした課題につきましては、できたところまでを提出するようにお願いします。また、保護者来校日での未提出物につきましても、合わせて25日、26日に提出してください。
5月25日からの分散登校、6月1日からの通常登校につきましては、緊急メールにてお知らせしてあります。メールの確認後、空メールを送信するようにしてください。ご協力よろしくお願い致します。



【5月25日(Aグループ)、26日(Bグループ)について】
・時間割 1時間目 学活      
     2時間目 生活       
     3時間目 通学班集会
     給食                 
     一斉下校(12:50頃)

・もちもの 上ぐつ
      学習課題(できたところまで)
      給食セット
      (給食用マスク、ナフキン、歯ブラシ、コップ)
      給食帽子
      植木鉢
      牛乳パック3枚
      マスク(ふだんつけるもの)
      けんこうカード5月ぶん         
 


2年生 保護者来校日ありがとうございました

画像1 画像1
2年生 保護者の皆様
5月7日(木)と5月8日(金)の保護者来校日には、ご来校いただきありがとうございました。保護者の皆様とお話をする中で、お子様のご家庭での生活の様子や、学習に取り組む様子などを聞くことができました。ご家庭で一生懸命頑張っている様子を知ることができ、大変うれしく思います。次回の保護者来校日にも、お子様の様子などを教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
次回の来校日には、次の課題をお渡しする予定です。第1回保護者来校日で受け取った課題は、計画的に取り組むよう、お子様にお声がけをお願いします。

2年生のみなさんへ
みなさんが おうちでとりくんだ チャレンジプリントを、おうちの人からうけとりました。プリントをとおして、みなさんが、いっしょうけんめいに、しゅくだいにとりくんでくれたことがわかりました。先生たちは、とってもうれしくなりました。
おうちの人に、あたらしいしゅくだいをわたしました。さんすうは、けいさんミスがないように、こくごはていねいな字をかくようにと、それぞれのしゅくだいに、じぶんだけの「めあて」をみつけて とりくみましょう。
たいちょうにもじゅうぶん気をつけましょう。手あらいうがいをして、じぶんのからだをまもることもわすれないでくださいね。いっしょにがんばりましょう。
2年生の先生たちより

2年生 第1回保護者来校日について

 2年生のみなさん!元気に過ごしていますか?がんばって家庭学習に取り組んでいることと思います。
 保護者の皆様におかれましては,休校が5月末までの延長になり,先の見通せないことや,学習について,ご心配なことと思います。学校の家庭学習の課題などに取り組んでいただき,毎日勉強する習慣や,規則正しい生活のリズムを整えて過ごしていただければと思います。
 さて,5月7日(木)・8日(金)には,第1回の保護者来校日があります。この日には,追加の家庭学習の課題や,プリントなどを配付させていただきます。また,始業式やレターパックにて配付しました課題や書類についてもこの日に回収させていただきますので,ご持参ください。

【学校に提出していただくもの】
➀保健連絡封筒
➁保健調査票
➂健康手帳
➃結核検診問診票
➄運動器検診保健調査票
➅4月のけんこうカード
➆ホームページ等掲載の写真についての調査
➇チャレンジプリント2つ(答え合わせをする)
※➀の保健連絡封筒に➁〜➇を入れて提出ください。
※漢字ドリルについては,漢字ドリルノートの課題で引き続き使いますので,提出の必要はありません。

【学校から配布する物】
➀追加の家庭学習の課題(1週間の計画表,学習プリント,漢字ドリルノート,ワークシート,画用紙,音読カード,けんばんハーモニカカード)
※詳しくは,配付しました「2年生 かてい学しゅうのせつめいプリント」をご覧ください。
➁家庭学習で使う道具《鍵盤ハーモニカ,クレヨン,1年生の教科書(国語・算数・道徳),1年生の書写ノート》
➂課題の答え
➃プリント類
➄マスク
※大きめの袋に➀〜➄を入れてお渡しします。袋を持参していただく必要はありません。

よろしくお願い致します。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 2/18・2/19 学年別学校参観日
地域行事
2/18 学校運営協議会7
教育後援会2_中止

1年

2年

3年

4年

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924