令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生、ヤゴ救出大作戦!

 今日は、いよいよみんなのお楽しみ「ヤゴ救出大作戦」でした。朝から「たくさん取るぞ!」と意欲満々でした。最初にヤゴの先生、牛山先生からヤゴやトンボについての詳しいお話を伺いました。トンボの飛び方は、チョウチョの羽の動かし方と違って交互に動かすことやヘリコプターのようにホバリングができるということなどたくさんのふしぎを教えていただきました。また、日本人は、昔からトンボを「田の神」として大切にして「たんぼ」から「とんぼ」となったことなど楽しいお話も聞かせていただきました。そういえば、日本のことを万葉の時代、「秋津島」と言っていましたがこの「秋津(あきつ)」とは、とんぼのことですね。いかにとんぼが日本人にとって大切にされてきた生き物であるのかがわかります。
 学校のプールには、思ったほどたくさんのヤゴはいませんでしたが、たくさん取った子は、取れなかった子に分けてあげていました。こんな場面で思いやりの心を感じて嬉しく思いました。「やーちゃん、ごーちゃん」「弟の名前にしよう!」などみんなそれぞれにうれしそうにヤゴに名前を付けていました。宝物のようにヤゴを持ち帰ったみなさん、トンボになってくれる日が楽しみですね。また、応援にきてくださった家の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 聴力測定1年
6/6 6年修学旅行
6/7 6年修学旅行
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924