令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

☆今日の3年生☆

 土日はゆっくりと休めましたか?そのおかげでしょうか、学年欠席「0」で1週間のスタートを切ることができました。

写真上(1組…外国語活動)
 今年度初めての外国語活動。今年度はグレッグ先生から小木曽先生になりました(グレッグ先生とは、年に数回交流給食があるので、お楽しみに)。最初の活動は、名前を英語で受け答えするものでした。楽しみながら取り組めました。明日は2組と3組であります。

写真中(2組…給食)
 2日間のお弁当の後の給食。今日は中華でした。どの子どもたちもおいしそうに食べていました。そして、この笑顔。いいですね。今日も「スケッチブック」にすてきな絵が1枚描かれました。

写真下(3組…黒板メッセージと図工)
 朝、土曜日に誕生日を迎えた子のお祝いメッセージを黒板に書きました。図工は「色、形いいかんじ」の学習に取り組んでいます。どの子の作品も工夫を凝らした作品です。見所は何といっても・・・。授業参観で実際にお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 身体視力測定2年
4/28 身体視力測定1年
4/30 授業参観・PTA総会・学年懇談会
5/1 家庭訪問
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924