最新更新日:2024/06/23
本日:count up38
昨日:355
総数:2053071
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 歯の健康指導

 今日の1時間目から3時間目にかけて、各学級で歯の健康指導を行っていただきました。保健センターから歯科衛生士のお二人と保健師さんをお迎えして行いました。また、養護教諭の神邊先生にも子どもたちへの歯みがき指導を行っていただきました。

 「8020運動」の話の後、歯のどの部分に「みがき残し」があるのかクイズ形式で行いました。歯ブラシの正しい使い方についても教えていただきました。

 先生たちのお話の後、歯の染め出しを行いました。鏡で確認しながら赤くなっている部分をワークシートに記録しました。

 自分の歯みがきをふりかえることができましたね。今日の学びを生かして、今晩から自分の歯みがきをレベルアップしましょう!!

 講師の先生方、神邊先生、ありがとうございました。


【復習】〜おうちの人に今日学んだことを話してね〜
<1>
 歯ブラシの動かし方は、ごしごしみがきではなく、○○○○○○みがきでゆっくりと小刻みにみがく。

<2>
 歯の生えかわりによるでこぼこしている歯や歯の裏側は、歯ブラシを○○向きにする。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 読み聞かせの世界へようこそ♪

 今日の業前は、「わんぱく団のひみつきち」のみなさんによる第2回目の読み聞かせがありました。 

 絵本の読み聞かせやスト−リーテリングによる読み聞かせをしていただきました。始まるとすぐに子どもたちは、読み聞かせの世界にどっぷりと浸っていました。「わんぱく団のひみつきち」のみなさんの声や顔の表情がとてもよかったですね。

 「わんぱく団のひみつきち」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 真剣に観察する姿

 午後の2時間を使って、自分が育てているホウセンカとヒマワリ、オクラ、ダイズ、マリーゴールドを観察しました。

 見たままをそっくりスケッチする。気づいたことを前と比較する。自分の目でじっくりと観察し集中する・・・。そんな姿は、とてもすばらしかったです。

 これから暑い日が続きます。暑いから「こそ」、だらけるのではなく、集中して授業に取り組めるといいですね。

 明日は「歯の健康指導」があります。講師の先生の話をよく聞いて、自分の歯のみがき方を見つめ直してみましょう。
 朝の歯みがきは、特にしっかりとしましょうね。
画像1 画像1

落ち着いた雰囲気の教室で 3年生

画像1 画像1
普段は外で思いっきり汗をかいて遊んでいる3年生、
授業中の様子はどうでしょうか。

1組、2組、3組の授業をのぞいてみると、
とても落ち着いた雰囲気で授業を受けていました。

「みなさんどうですか?」
「ほかに意見はありますか?」

先生と児童とのやりとりだけでななく、
児童と児童とのやりとりもきちんとできています。 

3年生 ☆家族で楽しく写真立てを作りました☆

 昨日の雨が心配されましたが、青空が広がりよい天気の中、ファミリー学級を実施することができました。

 3年生では家族と一緒に自分だけのオリジナル写真立てを作りました。家族で下絵を参考に「ここはこうした方がいいんじゃない?」「ここは○○がつくるんだよ」といった家族との楽しい会話が聞こえてきました。

 3年生担任一同、今日の活動で一番うれしかったことは、子どもたちが家族と楽しく会話を楽しむながら作品をつくる姿を見れたことです。

 ファミリー学級後は、自分の力で写真立てを完成することができました。

 今日は、お休みの中、ファミリー学級の参観ならびに引き渡し訓練にご参加いただきありがとうございました。  

 3年生のみなさん、ゆっくり休んで火曜日、元気に登校してきてくださいね。
画像1 画像1

☆今日の3年生☆

1組:理科(写真上)
 ホウセンカの観察を行いました。牛乳パックで囲いをつくって土を増量した植木鉢。ここ最近の強い太陽の光(日差し)。たっぷりの水を吸収してぐんぐん生長しています。生長ぶりに驚きましたね。ますます生長が楽しみになってきました。
 
2組:書写(写真中)
 最初の文字「一二」を書き終えて「土」の文字を書いています。先生の話に真剣に耳を傾けて集中して取り組みました。手本の文字の位置と自分の書いた文字を見比べたりしながら書きました。
 
3組:理科(写真下)
 モンシロチョウの幼虫を観察しました。以前、観察した幼虫より肉眼でもはっきりとわかるくらい、大きくなっていましたね。また、友達が持ってきてくれたアゲハチョウが羽化していたので、雨の日ではありましたが、外へ逃がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 光と色のファンタジー

画像1 画像1
図画工作の授業で制作途中の作品、光と色のファンタジーが、
一人、また一人と完成しています。

全員分の作品が教室にかざられたら、とてもきれいなことでしょうね。
全員完成を目指して、がんばりましょう☆

3年生 雨の日のできごと

画像1 画像1
 今朝の雨は、ホウセンカにとってはうれしい雨だったと思います。
 
 朝の時間に東脱履を通って3年生のかさの置き方を見てみると、写真のように3クラスとも整っていました。全てが、登校したときに子どもたちの手で整えてあったのです。うれしくなり思わずシャッター押していました。
 これからも、一つ一つ整えていけるところを増やしていきましょう!

3年生 ホウセンカを育てています

画像1 画像1
3年生では今、学校でホウセンカを育てています。
牛乳パックを作って、土の量を増やしました。
毎日水をやって、育てていきましょう。

ホウセンカの葉がたくさんでてきました。
花が咲くのが楽しみですね!

3年生 今日の朝礼の様子

画像1 画像1
今日は、朝礼がありました。
良い歯の子として、3年生からも一人代表がでました。
普段の歯の磨き方、みなさんも見直して、良い歯の子を目指しましょう。

校長先生からは、準備運動の大切さについてのお話がありました。
よくほぐした手の親指の方が、上にあがっていたので、びっくりしました!
おうちの人にも、ぜひ教えてあげましょう。

「球」の勉強をしました

画像1 画像1
算数の時間に、「球」の勉強をしました。
球は、「ボール」でしたね。

つみきの球で、切り口がどのような形になるのか、
みんなで確認しながら学習することができました。

3年生 きれいにしよう!清掃活動

画像1 画像1
今日の清掃の様子です。
4月に比べて、清掃がとても上手になりました。

教室のすみや、本棚の上もしっかり掃除をすれば、さらに、気持ちが良いですね。

もっと上手になって、掃除が得意な3年生になりましょう!

3年生 ホウセンカの間引きをしました

 連休前にポットに植えたホウセンカ。連休中以降、暖かい天気に恵まれぐんぐん育ちました。
 今日は、子どもたちが持ってきてくれた植木鉢に間引きをして植え替えました。

 これから暑い日が続きます。皆さんにとっては過ごしにくい日だと思いますが、植物にとっては最も生長する時季です。

 これからのホウセンカの生長が楽しみですね。残りの4種類の植物も生長の差こそあれ着実に育っています。

 おうちに持って帰った子は、家でも順調に育っていますか?
 生長具合を先生たちにも教えてくださいね。
画像1 画像1

3年生 下校後のABC

画像1 画像1
 3年生が下校した後の教室や掃除道具入れ,脱履を見て感心したことがあります。

・ 机の整とんを意識していること。さよならのあいさつをした後にランドセルを引っかけて机をずらすことがあるのですが、数は少ないです。
・ 掃除道具入れのほうきやちりとりの整頓が行き届いていること。丁寧に道具を使っていることが伝わります。
・ 上履きのかかともきちんと揃っていること。100%ではないですが,できている子が多いです。

 下校後の教室の中がきちんと整っている様子を見ると,明日も楽しくみんなと勉強しようという気持ちになります。
 明日の帰りはもっと整っているところが増えているか,楽しみです!

3年生 古北っ子集会を生かす

 今日の業前は環境美化委員会による古北っ子集会でした。環境美化委員会の児童が、実際にほうきの使い方やぞうきんの使い方、黙掃の重要性を発表しました。

 その発表を生かそうと黙掃についてもう一度再確認したり、掃除の仕方を見つめ直しました。

 写真は、昨年度、校長先生が朝礼で紹介された永平寺中学校の縦拭きと横拭きの実践です。二度拭きすることで床がピカピカになりました。続けていきたい取り組みですね。
画像1 画像1

3年生 キラキラいい音リコーダー

画像1 画像1
 今日の1時間目に、講師の先生をお招きして、リコーダーの使い方を勉強しました。
 始めに、先生の演奏をまねしながら、熱心にリコーダーの練習しました。最後には、上手に音を出すことができていました。

 小学校では「ソプラノリコーダー」を使いますが、全部で8兄弟ということで、今日は、特別に6つのリコーダーによる演奏も聴くことができました。どれも、本当に心地のよい音色でした。

 これを機会に、素敵な音が出るように、みんなで練習していきましょうね。

3年生 『わんぱく団のひみつきち』がやって来た!

画像1 画像1
 今日は朝の読書の時間に,『わんぱく団のひみつきち』のみなさんによる読み聞かせがありました。
 準備のために机を後ろに移動させて床に座る素早さには,驚くものがありました。

 どのクラスも2冊から3冊読んでいただき,子どもたちはみんな目を輝かせて読み聞かせに耳を傾けていました。
 子どもは読み聞かせが好きなんだなぁ、と感じるひとときでした。

 次回が待ち遠しいですね!

3年生 朝の来訪者

 3年3組の窓の外からは,烏骨鶏の鳴き声がよく聞こえます。それに加えて,最近はある来訪者が3年3組そばの電線にやってきています。

 それは……。ツバメです。朝にツバメが電線に止まって,鳴いていました。思わず窓からのぞき込む児童がこんなにも……。

 さわやかな初夏の季節を感じずにはいられませんね。
画像1 画像1

3年生 白熱!!男女対抗ドッジボール!!

 今日のあおぞらタイムは、体育館で、学年合同ドッジボール大会を行いました。

 ソフトバレーボールを使って「男女対抗」で行いました。
 「そんなことしたら男子が・・・」と思うことでしょう。写真を見るとわかると思いますが、男子の人口密度が高いですね。ハンデとしてコートの広さを変えて、男子はせまく、女子は広くして対戦しました。

 結果は僅差で男子が勝ちました。ハンデと誰もが使いやすいソフトバレーボールを使ったため、男女ともに白熱しました。みなさん、いい汗をかきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 真剣な表情で

 3年生では毛筆の書写が初めて行われます。習字道具の準備、筆の運び方、片付け方から一つ一つ丁寧に学習しています。
 
 筆で書くときは真剣勝負。真剣な表情で運筆の練習をしています。基本的な運筆を習得して文字を書いていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/24 出校日5年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924