最新更新日:2024/06/01
本日:count up14
昨日:366
総数:2042432
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

福祉実践教室で手話の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は3年生全員で、福祉実践教室に参加しました。1時間目は全員で「福祉」という言葉について学び“「ふ」だんの「く」らしを「し」あわせにする”ために大事なことは何か、お話を聞いてみんなで考えました。
2・3時間目はそれぞれの教室に分かれて、手話について学びました。実際に耳が不自由な人にお話を聞き、コミュニケーションの取り方について実際に体験しました。手話や口話を通して相手に気持ちを伝えることの難しさや、相手に伝わった時の喜びを感じることができました。講師の方の手話に集中して、手や顔をじっとみつめ、話を聞く姿がどのクラスでも見られました。今日学んだこと、感じたことを今後の生活に生かしていきましょう。

3年生 9月さいごの一週間スタート

画像1 画像1
今朝は「古北っ子集会」がありました。11月10日が古北小の150周年式典ということで、児童会からその日を盛り上げるための企画がいくつも発表されました。3年生も一緒に盛り上げていきましょうね。

画像2 画像2

3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
算数「長さ」の単元に入り、まきじゃくを使っていろんなものの長さを測ってみました。ものさしでは測れないものが測れたり、とても長いものが測れたり、楽しかったですね。
そして、体育では運動会の練習も始まっています。本番はまだまだ先ですが、練習をして、かっこいい所を見せたいですね。みんながんばっています!
画像2 画像2

3年生 わんぱく団&避難訓練

画像1 画像1
 今朝は、わんぱく団さんが教室にみえて、絵本の読み聞かせをしてくれました。やっぱり絵本は楽しいですね。興味がわいた人は、図書館で借りてみてください。
 そして、お昼には避難訓練がありました。先週から予告されていたとはいえ、今日あることは知らされていなかったので、驚いた子もいたではないでしょうか。地震はいつくるか分かりません。今日学んだことを、いつも頭の片隅においてください。
画像2 画像2

3年生 授業風景&なかよしタイム

画像1 画像1
 今日は給食後、3・4年生で体育館に集まり、ドッジボールをしました。
今年度3回目のなかよしタイム。いつも楽しい企画を考えてくれている4年生には感謝です。
思い切り体を動かすことができましたね。次回も楽しみにしましょう。
画像2 画像2

3年生 今日の風景

画像1 画像1
 久々の一週間。みなさんお疲れ様でした。楽しく過ごせましたか?
今週は終わりましたが、「避難訓練週間」は来週も続きます。今週は避難訓練がなかったということは・・・?心にとめておいてくださいね。
 来週もみさなんと元気に会えますように。よい週末を!
画像2 画像2

3年生 連だこ作り

画像1 画像1
 今週は、すいとぴあ江南で開催される「夜の親子連だこあげ大会」に向けて、たこの作成を行いました。それぞれ好みのデザインのたこを作り、楽しく活動することができました。大会自体は11月とまだまだ先ですが、子どもたちが描いた「たこ」が高く上がるといいなと思います。参加の申し込みも明日まではまだ受け付けておりますので、もし、まだ希望の方が見えましたら、明日までに担任に提出ください。
画像2 画像2

3年生 だんだん学校モードに

画像1 画像1
 友だちと夏休みの思い出を話したり、2学期の係や当番を決めたり、次第に2学期の活動が始まってきました。まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ学校生活に身体のリズムを慣らしていって欲しいと思います。
画像2 画像2

3年生 2学期スタート!みんな元気かな

画像1 画像1
 42日間の夏休みが終わり、子どもたちが元気に登校しました。それぞれどんな夏休みだったでしょうか?日に焼けた笑顔を見ると、楽しい夏休みの様子が目に浮かびます。
 始業式では、2組の代表の子が「かがやきスピーチ」をしました。同じ学年の仲間のスピーチを聞いて、2学期への気持ちが引き締まりましたね。
 2学期は運動会に遠足、社会見学などいろいろな行事があります。たくさんの経験をして、いっしょに学んでいきましょう。
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 PTA常任委員会
3/11 きらっとタイム
3/12 全学年5時間授業 一斉下校

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924