最新更新日:2024/06/01
本日:count up62
昨日:366
総数:2042480
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生 遠足すいとぴあ江南

画像1 画像1
 無事に「すいとぴあ江南」へ行ってきました。展望台から、江南市の様子を眺めることができましたね。東西南北それぞれに、何が見えたのか、また授業の中で確かめていきましょう。
 今日はいつもよりもたくさん歩いて疲れましたね。早めに休んで、明日また元気に学校で会いましょう。
画像2 画像2

3年生 避難訓練「お・は・し・も」

画像1 画像1
 前回、天気の影響で延期になっていた避難訓練が、今日行われました。新しいクラスになって初めての訓練で、避難経路を確認しましたね。学校で確認したことを、「家にいる時はどうだろう?」「通学路だったら?」と、お家の人とも話してみてくださいね。
画像2 画像2

3年生 来週は遠足です

画像1 画像1
 学年集会を行い、遠足の話をしました。社会で学校のまわりの様子について学んでいるところですが、遠足当日は実際に歩いて、見て、体感できるといいなと思っています。しおりも本日配付しましたので、お家の人と確認をして、持ち物も用意しておきましょう。
画像2 画像2

3年生 参観ありがとうございました

画像1 画像1
 本日は学校まで足を運んで頂き、ありがとうございました。少しでも、学校での学びの様子を知って頂ければ幸いです。3年生は新しい教科も増える学年なので、また別の機会には、ほかの教科の学習も見て頂きたいと思っています。※写真は今日の他の授業のものです。
 子ども達も、がんばって疲れていると思うので、今日は家族でゆっくり学校の話でもしながら、のんびり過ごしてみてください。
画像2 画像2

3年 クラスにはなれてきたかな?

画像1 画像1
 新学期が始まってから3週目になりました。算数は椎葉先生。音楽は長谷川先生にお世話になります。もう名前は覚えたかな。図工はまだ、これからです。楽しみですね。
 それぞれのクラスで、学級委員や係が決まり、いろんな活動が動き始めました。こんな時は疲れも出やすいものです。今週は授業参観もありますが、一人一人、無理なく進めていきましょうね。
画像2 画像2

3年 学年であつまりました!

画像1 画像1
 今日は今年初めての学年集会を行いました。
 担任の先生だけでなく、となりのクラスの先生のことも、たくさん知ってほしいです。そして、みんなのことも、どんどん先生たちに教えてくださいね。来週も元気に、楽しくすごしましょう!
画像2 画像2

新3年生スタート!

画像1 画像1
 R5年度が始まり、新しいクラスでのスタートとなりました。
久しぶりの学校はどうでしたか?たくさんの教科書やプリント、雨の中での下校に疲れてしまってはないかな?
 まだ、新しいクラスや、初めましての先生に緊張している子もいるのではないかと思います。でも大丈夫。それは周りの友達や、担任の先生だって同じ気持ちだからです。
 これから一緒に色んなことを学んで、一緒に楽しく過ごしていきましょう。お休み中はしっかり身体を休めて、来週の月曜日、また元気に会いましょうね。
画像2 画像2
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 11:25一斉下校 PTA新旧役員常任委員引継

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924