最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:466
総数:2052384
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 介助犬教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目、社会福祉協議会と介助犬総合訓練センターシンシアの丘の職員をお招きして介助犬教室を行いました。

 盲導犬が活動している頭数が約930頭に対して介助犬が活躍している頭数は約60頭。介助犬を必要としてる方の人数に比べて少ないことに驚きましたね。
 少ない原因の一つが介助犬の認知だそうなので、おうちに帰ったら介助犬のことを知らせてみてくださいね。

 職員の方や代表児童による介助犬のデモンストレーションでは、指示をしっかりと聞いて適切な動きをしていましたね。みんなに拍手を送られて介助犬もうれしそうでしたね。

 質問も積極的にできたので、介助犬に対する理解が深まったのではないかと思います。おうちでも今日学んだことを話題にしてみてくださいね。

 社会福祉協議会と介助犬総合訓練センターシンシアの丘のみなさま。本日は、お忙しい中、そしてお足下の悪い中、お越しくださり、ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/28 委員会
PTA活動
1/30 地区委員会3

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

教員の多忙化解消に向けて

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924