最新更新日:2024/09/25
本日:count up5
昨日:401
総数:2078051
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久々の真夏日となりました。運動会に向けて、少しずつ様々な活動が始まっています。

 1組では、来週行われるファミリー学級での「オリジナルのはちまきを作ろう」に向けてデザインを考えました。「必勝」や「がんばる」などの文字をかいたり、星や魚などの絵を描いたりし、素敵なはちまきの下絵ができあがりました。来週のフアミリー学級が楽しみですね!

 2組では、児童会が募集している運動会スローガンをみんなで考えました。一人一人が考えた言葉を組み合わせて、学級で一つのスローガンを決めました。どんなスローガンになるのか、楽しみですね!

 いよいよ来週から、プールが始まります。体調を整えて、参加できるようにしていきましょう!

4年生 深く考える

画像1 画像1
画像2 画像2
 下校する頃には蒸し暑くなってきましたが、比較的涼しい日でした。

 1組は道徳で「雨のバス停留所で」という資料を用いてきまりや約束が必要なわけを考えました。
 2組は国語の授業の一環で学級の現状課題の解決に向けた話し合いをしました。全員自分の考えを発言することができました。

 これからも、学級の仲間とともに物事をじっくり考えていくことを大切にしていきたいですね。

4年 簡易検流計を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1・2組とも理科で簡易検流計の使い方を学習しました。
 まず、回路に簡易検流計をつなぎ、回路を流れる電流の大きさを確かめました。そして、乾電池の+極と−極の向きを反対にしました。すると、簡易検流計の針が反対側に動きました。

 今日の学習では、回路を流れる電流の大きさと、乾電池の向きにより、電流の向きも変わることがわかりましたね。
 理科は、こうした実験を通して学べるのが楽しいですね!

4年生 さわやかな晴天の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は業前に体力づくりの一環でラジオ体操を行いました。

 4年生はどの学年よりも早くに集合して座って待機していました。
 ラジオ体操では指先をピンと伸ばしている子、退場では手や足をしっかりと動かしきびきびと動いている子がいました。

 ちょっとした意識で一つ一つの動作が変わってきます。また、一回一回の練習を積み重ねが運動会にも活きてきます。
 
 これから暑くなってきますが、しっかりと体力づくりに励みましょう。

4年 お客様に見ていただく中で

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、2時間目に1組が国語の授業で、4時間目に2組が算数の授業で、何人かのお客様に授業の様子を見ていただく場面がありました。

しかし、どちらも、いつも通り、しっかりと集中して授業を受けることができました。

今日は、さわやかな天気でしたが、昼休みや長放課に、運動場で元気よく遊ぶことができませんでした。
また、明日以降のところで、勉強に、遊びに、全力でがんばっていきましょうね☆

4年 今週もがんばりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、一昨日の夜に降った雨のおかげで今日は少し涼しかったですが、今週は暑い日が続きました。

 1組は2時間続きの理科で、前半はツルレイシの観察をしました。暑い日が続いたおかげでツルレイシは、ぐんぐんと育ち、まきひげが伸びているものが出始めました。
 後半は電池のはたらきについて学習しました。乾電池2個を使った直列つなぎと乾電池1個の場合の豆電球の明るさやモーターの回る速さを実験しました。結果は一目瞭然でしたね。

 2組は図工のコリントゲームの土台作りを着々と進めています。色の塗り方のこつをつかんで集中して取り組みました。写真はありませんが算数の時間は大いに盛り上がりましたね。合言葉は「間違いを活かす」です。

 来週もがんばりましょうね。
 保護者の皆様、先日、学年通信を配付いたしました。水泳の授業、ファミリー学級に向けての持ち物の確認・準備をお願いします。

4年 声を出し合って!

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目は、1・2組とも体育でした。明け方の雨で運動場の状態が心配されましたが、なんとか運動場を使うことができました。

 1組はポートボールで、コートの半面を使って攻守交代のゲームをしました。時間を区切って対戦チームを代えて行いました。
2組はリレーでコーナートップを用いたバトンパスを練習しました。その様子をiPadで撮影し、チームごとに映像をチェックし、次のレースに生かしました。

 どちらも、チームの仲間で声を出し合って練習することができましたね!

4年生 じっくり読む/Do you like〜?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組では、総合的な学習の時間で作る新聞の資料集めをしています。同じテーマごとに小グループで資料を共有してじっくりと図書の本を読み込んでいます。中には、本を見ながら手話をしている人も…。福祉実践教室で学んだことが活きる新聞を作っていきましょう。

 2組では、昨日の1組に引き続き外国語活動がありました。学級でもお祝いしましたが、誕生日の子に「Happy Birthday to You」の歌を贈りました。活動では、相手に好きな食べ物を聞くときの言い方を楽しく学習しました。学んだことを活かして友達に好きな食べ物を聞いて交流しました。次回も楽しみですね。

 保護者の皆様、本日、学年通信を配付いたしました。来月より水泳の学習が始まります。水着やタオル等のサイズを確認、記名の確認をお願いします。

4年 暑さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も昨日に引き続き30度を超える真夏日となりました。
 しかし、今日も4年生の子どもたちは、そんな暑さにも負けず、授業に楽しく一生懸命に取り組むことができました。

 1組は英語活動があり、いろいろな食べ物の名前を声に出して練習しました。授業の後半には、それぞれの食べ物が好きかどうかを質問し合うビンゴゲームを楽しみました。
 2組は体育でポートボールをし、チーム内でパス練習をしたり、簡易ゲームをしたりして楽しみました。

 今日は、クラブ活動があり、水筒のお茶がなくなった子が多かったようです。気温の上昇に合わせて、お茶の量も調節して持って来てくださいね!

4年生 集中して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝から暑い日でした。しかしそんな暑さでも、休み時間になると運動場で元気に遊ぶ子が多いことに感心します。

 そんな意欲的な姿勢は、授業においても同様です。
 1組は図画工作のコリントゲームの色塗りをしました。自分の作品の仕上がりをイメージしながら集中して取り組みました。
 2組は先日行われた福祉実践教室を振り返る新聞作りの素地づくりをしました。自分に必要な資料を図書から探しました。

 今日も、暑さに負けずがんばる4年生でした。

4年 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に、福祉実践教室がありました。

 2時間目は、江南市社会福祉協議会の講師の方から「ふくしとは?」というお話がありました。そして、全ての人が使いやすいものである「ユニバーサルデザイン」の学習セットを実際に手に取り、どんな時に役に立つのかを、グループで考えました。

 3時間目は、点字・手話のどちらかの体験活動を行いました。点字を打ったり、手話でのあいさつを覚えたりし、貴重な体験となりました。

 今日の様々な体験活動から、ふだんのくらしが幸せであることが、実感できましたね。今後は、福祉実践教室をきっかけに、福祉に関わる事柄を、それぞれで調べる予定です。総合的な学習の時間を有効に使って、取り組んでいきましょう!

4年 今年度初めての読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 業前には、4年生になって初めての読み聞かせがありました。お話が始まると、どの子もお話の中に引き込まれていました。
 雨降りの朝でしたが、とてもさわやかに一日がスタートしました。

 わんぱく団のみなさん、早朝からたくさんのお話を読んでくださり、ありがとうございました。

4年生 1年生のみなさん、いらっしゃい♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目と3時間目、1年生のみなさんが生活科の学校探検をしました。4年生の教室にも授業の様子を見に来ました。
 1組は社会と国語の時間に、2組は算数と理科の時間に来ました。普段通りに授業を受けていても、1年生が来ると思わず笑みがこぼれる子もいました。

 また、授業では1組は、理科では組み立てた実験キットで乾電池の向きとモーターの回る向きの関係を調べました。
 2組は、今朝の業前で取り組んだiPadの学習を活かして、体育のマット運動で、動画を撮影するなどして、自分の技を確かめる活用をしました。

4年 福祉実践教室に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に、学年全体で福祉実践教室に向けての事前学習をしました。

 はじめに、当日の学習の流れと、それぞれの体験活動について確認しました。
 そして、「耳が聞こえないと、生活の中でどんなことが困るのか」を考え、意見を出し合いました。
 最後に、福祉について教えてくださる先生方へのお礼の歌と手話の練習をしました。

 福祉実践教室は明後日です。「福祉とは何か?」をみんなで考え、学習できるといいですね!

4年生 体感する

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週よりも暑く感じる日となりました。

 1組は保健の授業で過去の身長データをもとに、どれだけ成長したかを確かめました。体の発育・発達には個人差があることを学ぶことができましたね。
 2組は1組が先週行った「かたむき分度器」を使って、校内や運動場の遊具などの角度を測りました。暑さに負けず活動の取り組むことができました。

 今週も、暑い日が続くようです。水筒の準備とともに、汗ふきタオルの準備をお願いします。
 なお、学校ではこまめに水分補給するよう声かけしますので、お子様にとって、適量のお茶の準備をお願いします。 

4年 いろいろな交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、様々な教科でそれぞれの交流がありました。

 1組では、国語の「話す言葉は同じでも」という学習で、同じ言葉を言っても、表情や言い方によって相手の受け止め方は変わる、ということをロールプレイングを通して実感できました。
 2組では、図工の「絵の具でゆめもよう」で、それぞれが描いた作品を鑑賞し合い、お互いの良いところを見つけて、メッセージを送ることができました。

 どの交流も、みんなの笑顔が輝いていました。

4年生 暑さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中から日差しが強い一日でした。4年生は2時間目に各学級体育を行いました。

 1組はポートボールの導入をしました。ウォーミングアップでドリブルをした後、ミニゲームを行いました。
 2組はリレーを行いました。iPadを使って走っている様子を撮影し、バトンパスや走り方などを分析しました。

 これから暑くなってきます。体育の前後は特にしっかりと水分補給をするようにしましょう。

4年生 教室以外の場所でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 場所が変わってもペアやグループで学習する姿が見られます。

 1組は算数で作った「かたむき分度器」を使って、校内や校外の傾斜のあるものを測定しました。ふだん、測ったことがない場所の角度をグループで楽しく活動することができましたね。

 2組は理科の直列つなぎの学習をしました。回路をどのようにしたら直列つなぎになるのか、グループで考えました。実験では、乾電池1個と比べて……でしたね。
 1組のみなさんは楽しみにしていてくださいね。

4年 より美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、3時間目の体育で、マット運動を行いました。
 今日は、「開脚前転」と「開脚後転」にチャレンジしました。

 両足をピンと伸ばして開脚すること、両足を開くタイミングに気を付けて、何度も繰り返し練習しました。

 これからの体育の授業で、回を重ねるごとに、「より美しい」回転技ができるように、頑張って練習していきましょう!

4年生 爽やかな風に吹かれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は日差しがそれほど強くなく、爽やかな風が吹く一日でした。

 1組では図工の「コリントゲーム」の下絵を描きました。下絵を描きながら色鉛筆で色づけをしました。自分だけのコリントゲーム。これからの制作活動が楽しみですね。

 2組ではツルレイシの観察を行いました。じっくりと観察しました。中には種が落ちていることを見つけた子もいました。固い種の殻を破って発芽したことが分かりましたね。中村先生からインゲンマメの発芽の様子も見せてもらいました。

 今週も、一つ一つの授業を楽しみながら学んでいきたいですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 修学旅行(1日目)6年
給食試食会
4・5年5時間授業 14:50一斉下校
6/14 修学旅行(2日目)6年
6/15 6年3限から登校
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924