令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

教材を研究し、新年度に臨む

画像1 画像1
3月30日。愛知県学校給食牛乳協会からミルクガイド(学校給食用牛乳啓発用)が届きました。食育推進の一助として学校給食用牛乳に対する理解を深めるために作成されたものです。
Q1 お乳が出るのは子牛を産んだお母さんだけ?
Q2 愛知県の乳牛に数は?
Q3 牛の大きさはどのくらい?
Q4 牛乳を飲むとどんないいことがあるのかなあ?
Q5 牛の餌は何かな? ……

ミルクガイドでは、「畑作・畜産のさかんな地域」や「地球環境と温室効果のしくみ」についても分かりやすい資料が掲載されています。
こたえは、ここをクリックしてね

修学旅行見学地調査

画像1 画像1
3月27日。修学旅行見学候補地の現地調査に出かけました。1日目に、「私のしごと館」(関西文化学術研究都市 京都府精華・西木津地区)を計画しています。『将来の夢が見つけられない。やってみたい仕事がわからない。そんな若者たちが少なくありません。産業や社会のシステムが変わり、人々の働く姿が見えづらくなったこと。…そうした問題意識に立ち、若者たちの未来への夢を育むために生まれた』のが「私のしごと館」です。新学習指導要領からも小学校でのキャリア教育の必要性を読み取ることができます。修学旅行では、伝統工芸やものづくり、芸術・デザイン等の仕事を体験する時間を設けたいと考えています。また、2日目には、映画村(京都市右京区)での寺子屋おもしろ体験を検討しています。これまで環境問題について考えてきましたが、さらに循環型社会の江戸の町、江戸の暮らしについて追究したいと思います。
修学旅行日程・見学地の詳細については、4月学年懇談会でお知らせします。

新年度準備 5年

画像1 画像1
3月23日。5年生が、平成21年度にむけて動き始めてくれました。新1年生が3学級から2学級に1学級減となることから、たくさんの机・椅子を教室間で移動しなければなりません。現段階では、北舎1階を新1年生の教室に予定しています。入学式に向けての飾り付けも少しずつ始まっています。

脚本集とDVD 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
3月22日。小学生の環境劇「やるキッズあいち劇場」の脚本集とDVD が愛知県環境調査センター企画情報部で作成されました。平成20年11月15日(土)に本校で初演となった「地球会議は終わらない」も収録されています。DVDには、出演した5年生児童代表の声もまとめられています。
2010年10月には愛知県名古屋市で環境の国際会議COP10が開催されます。環境問題・生物多様性等について、これからもしっかり学習していきたいものです。

卒業生を送る会に向けて 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日。「卒業生を送る会」に向けて、会場となる体育館の飾り付けがほぼ終わりました。壁面には、大きな思い出の絵を掲示しました。もう一つ、当日は、6年生の皆さんへの先生たちからのプレゼント・出し物も楽しみにしていただきたいと思います。(いまは練習中なので、その様子を公開することができませんが……)

英語活動 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
3月3日。雛祭は、3月上旬の巳の日に災いを人形に移して厄払いする「上巳節(じょうしせつ)」と、人形を使ったままごと「ひいな遊び」が結びつき、女の子の健やかな成長を願うものとなったとか。日本の伝統文化は、その始まりを調べてみると実に面白い。
さて、5時間目の英語活動は、
“What do you do after school?”
“I play beseball.”
音楽が流れている間はカードを回し、音楽の止まったところでカードをもっている人が楽しく答えていきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式・入学式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924