最新更新日:2024/06/03
本日:count up7
昨日:509
総数:2042934
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆学年の出しもの編

 3月8日火曜日。今日は5時間目に「卒業生を送る会」がありました。5年生の出しものは、呼びかけと歌(さくら)と応援(三・三・七拍子)でした!一人一人が感謝の気持ちを伝えるために一生懸命やりきることができました。大成功です♪みんなの気持ち、しっかり伝わったよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生☆「卒業生を送る会」司会・運営編

 3月8日火曜日。今日は5時間目に「卒業生を送る会」がありました。1月下旬から準備をし始めた会の司会・運営も今日が本番!一人一人が自分の役割を意識して行動し、スムーズに会を運営することができました。よく頑張りました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 明日は卒業生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ明日、卒業生を送る会です。これまで時間をかけ、6年生に感謝の気持ちを込めて、壁面や出し物の準備をしてきました。今日は、休み時間に楽器を運んだり、残りの飾り付けを行いました。応援団も最後の確認をしました。今までの練習の成果を出し切れるよう、頑張ってほしいと思います。

5年 リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、卒業生を送る会の流れを、入場から一通り通してみました。初めて通したけれども、みんなの集中力は途切れることなく、本番のような雰囲気で行うことができました。それぞれ自覚を持って積極的に活動できました。

5年 卒業生を送る会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 前回の練習から、少し間が空いてしまった今日の練習でしたが、動きもよく、一つ一つの動きの確認をすることができました。まだ声が小さいところや、全員で合わせるところが、少しずれてしまうことがありますが、当日まで残りのわずかな時間で調整をしていきます。体育館の飾り付けも、ラストスパートに入りました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業生を送る会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924