令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 理科「流れる水のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5年生の理科は、「ふりこの動き」が終わり、新しい単元「流れる水のはたらき」に入りました。今日は、2組は直線での水の流れを、1組では曲線での水の流れのはたらきを観察しました。
 自然の中にも、いろいろ法則があります。しっかりと観察して、その法則をみつけましょう!!

5年生 かがやきフェスティバル 体育館練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目、初めて体育館のステージを使った、かがやきフェスティバルの練習をしました。今日は、台本を読みながら立ち位置の確認をしました。
 今年は、例年以上に時間がありません。1時間の練習を大事にして、練習していきましょう!!

5年生 研究発表会【2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2組では、理科の「ふりこの動き」という単元を勉強しました。その中の、「ふりこの長さを変えるとふりこが1往復する時間は変わらないのだろうか」というめあてで実験をしました。結果は変わることが分かり、予想していた通りになった子が多かったです。
 実験の様子を多くの先生方に見てもらえ、みんな嬉しそうでした。

5年生 研究発表会【1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の研究発表会、5年1組は社会科の授業でした。保護者の皆様にも協力していただいた車開発の授業でした。
 始めに、販売台数の発表をしました。1位は、ミニバンの4班で35台でした。
 今回の授業で、商品開発のポイントは、消費者のニーズと他社との差別化を図ることが大事だということを学びました。
 たくさんのお客様がいらっしゃいましたが、みんながんばって授業に取り組んでいました。お疲れ様でした。

5年生 研究発表会【群読】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、古知野北小学校は研究発表会でした。
 5年生は、授業発表の前に「嵐の中の子どもたち」の1場面を演じました。たくさんのお客さんがいて緊張したと思いますが、今までの練習の中でも一番大きな声でできました。
 当日も、この本番の強さを発揮して最高の劇にしましょう。
 また、本日の研究発表会ですが、PTAの方にも大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

5年 劇鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5限は、1・2組合同で「かがやきフェスティバル」で上演する、「嵐の中の子どもたち」によるDVDを見ました。
 配役が決まってからの鑑賞ということで、みんな真剣でした。今日のDVD鑑賞でみんな大きくレベルアップしたはず!?
 今日見た劇団の方の演技を見本に、みんなで力を合わせて素敵な劇をつくっていきましょう!

5年 台詞合わせ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から朝の業前の時間や休み時間に台詞を学年で合わせたり、場面ごとに分かれて練習したりしました。初めて合わせるところもあり、まだまだもたつきましたが、これから少しずつ練習をしていきたいと思います。いい劇になるよう頑張りましょう。

5年 古北っ子集会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の業前に環境美化委員の児童が、周りの環境についてと掃除の正しい仕方について教えました。毎日活動をしているため、気付かないうちにやってはいけないことをしていたかもしれません。改めて確認できました。また、ごみが落ちていても、拾う心を大切にしましょう。

5年 オーディション☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 かがやきフェスティバルで行う劇の役決めをしました。それぞれ決められた台詞を読み、希望の役を選びました。中には、希望していない役になってしまった子もいますが、みんなで完成させる劇です。どの役になっても嫌がらず取り組もうとしている姿は、やる気に満ちあふれていました。かがやきフェスティバルが楽しみです。

5年 外国語活動☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語活動は、アルファベットの発音を勉強しました。日頃聞いている発音だと思っていましたが、母音の時は少し発音が異なります。ALTの先生が話す発音をよく聞き、同じように発音できるように声を出して練習しました。その後はゲームをしました。いつもよりさらに集中して取り組みました。

5年 鑑賞会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の鑑賞会では、劇団民話芸術座の「河童の笛」を鑑賞しました。はじめの言葉では、劇の話をはきはきと大きな声で話しました。おわりの言葉では、劇の感想を劇団の方に伝えていました。共に5年生の児童が代表で活躍しました。今後も、全校の前でも活躍していってほしいと思います。
 劇は、1部と2部とあり、1部は全校で参加する内容でした。劇の時の体の動かし方や大きな声の出し方を教えてもらい、実際に体験しました。今日教えてもらったことを、かがやきフェスティバルに生かすことができるといいですね。2部は劇団の方の劇でした。途中6年生が参加していて、びっくり!とても楽しいお話で夢中になって鑑賞していました。楽しい鑑賞会でした。

5年生 あんしん教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ALSOKの方に来ていただき「あんしん教室」が行われました。
 2限は2組、3限は1組と各クラスごとに受講しました。
 安心して登下校ができるように、改めて「いかのおすし」を習いました。
  「いか」ない!
  「の」らない!
  「お」お声をだす!
  「す」ぐにげる!
  「し」らせる!
 の頭文字で「いかのおすし」です。これからも意識して生活していきましょう。
 また、笛のプレゼントもいただきました。ALSOKのみなさんありがとうございました。

5年 稲刈り☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、稲刈りをしました。慣れない手つきでしたが、一生懸命かまを使って刈ることができました。刈れた時は、みんな嬉しそうな顔で稲を掴んでいました。

5年 家庭科の授業☆

画像1 画像1
 先週の公開授業で1組で勉強した「みそ汁の調理実験」を、今日は2組で勉強しました。いくつかのみそ汁を先生に作ってもらい、いつも食べているみそ汁と何が違うのか、味比べをしながらみんなで話し合いしました。調味料1つ足りないだけで、味が変わることに驚いていました。
画像2 画像2

5年生 もみじ読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、21日(月)から「もみじ読書週間」です。それにともなって、本日の業前に図書委員会による古北っ子集会が行われました。たくさん本を読んだ、多読賞の子の発表と図書委員による読み聞かせが行われました。
 その後、読書郵便でペアになる2年生と顔合わせをしました。
 この機会にたくさん本を読み、お気に入りの本を見つけましょう!!

5年生 社会(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、2組にもBossからの指令がありました。
 「鹿児島の漁港から3000tのカンパチを6億円で購入した。それを運ぶための輸送方法と新鮮さを保つための方法の組み合わせを考え、たくさん利益をあげろ」という内容でした。
 子どもたちは、会社(班)ごとに一生懸命組み合わせを考えていました。
 今日の授業で、新鮮な魚が食卓に届くまでに、漁師さんだけではなく運んでいる人たちも工夫や努力をしていることが分かったでしょうか!?
 ご飯を食べる際は、いろいろな人に感謝していただきましょう!!

5年 あおぞらタイム☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のあおぞらタイムの時間、1組は缶けり、2組は花いちもんめをしました。それぞれが汗いっぱいかきながら、楽しんでいました。天気もよく気持ちのいいあおぞらタイムでした。

5年 学校公開日☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2時間目から公開授業でたくさんの保護者の方に来ていただきました。
 1組は2限は理科の「ふりこの動き」でふりこの重さを変えた時の1往復する時間を調べました。3・4限は家庭科で「みそ汁の調理実験」を行いました。
 2組は2限に国語の「大造じいさんとガン」、3限に算数の「分数のわり算」、4限に保健で「けがの防止」の授業をしました。
 どの授業も普段の様子を見ていただけたと思います。ご来校ありがとうございました。

5年生 社会(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1組の社会は、久しぶりにBossからミッション(指令)が下りました。
 ミッションの内容は、まだ2組が行っていないので明かせませんが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。右上の写真はBossのものですが、正体は秘密です。決して詮索しないように・・・

 明日は学校公開日です。公開内容は、
 1組 2限 理 科 理科室
    3限 家庭科 家庭科室
    4限 家庭科 家庭科室   

 2組 2限 国 語 5−2教室
    3限 算 数 5−2教室
    4限 保 健 5−2教室  です。

 お気を付けてお越しください。
 

5年 家庭科の授業☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2組では、家庭科の学習で炊飯実験をしました。透明な鍋で鍋の中の様子をじっくりと見ていました。泡が出てくる様子を見て、「洗剤入れたみたい」という感想が。米を炊くのに泡が出ることにびっくりしていました。炊けた後も、味やにおい、感触などをしっかりと観察しました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924