令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 次なる行事へ向けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
学年集会を行いました。スポーツデイの実行委員にそれぞれ一言ずつ、自分たちの思いを語ってもらいました。また、今までスポーツデイに向けてがんばってきた実行委員・運営係に拍手を送りました。
次なる行事は、遠足、自然教室!遠足はプログラミング体験学習をするために、レゴランドへ行きます。学校の外に出ての活動です。マナーや時間・約束を守ることなどを意識して考動していきたいですね。5年生全員でがんばっていきましょう。

5年生 古北っ子スポーツデイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、天候に恵まれ、最高のスポーツデイ日和となりました。5年生は、練習の時から意識してきた「そろえる」姿を魅せる、また2年生のお手本となるように考動している姿を見せることを目標に、本番に挑みました。競技では、勝ち負けはありましたが、ともに戦った仲間に感謝し、お互いの健闘を称えることができました。競技以外でも、開閉会式に真剣に臨む姿、係としてきびきびと行動する姿、2年生やともにがんばる仲間を一生懸命応援する姿をみせてくれました。5年生として一回り成長した姿を2年生やおうちの方に見てもらうことができましたね。日、月とゆっくり休んで、また火曜日から、レベルアップした70人で、力を合わせてがんばっていきましょう。

保護者の皆様、本日はお忙しい中、ご参観いただきありがとうございました。保護者の皆様の温かい声援・ご支援のおかげで、子ども達は力を発揮することができました。これからも学校へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

明日は古北っ子スポーツデイ!

画像1 画像1
明日は古北っ子スポーツデイ本番です。
これまで5年生はあいさつや動きを「そろえる」ことを意識して、練習に取り組んできました。また、競技中だけでなく、待つ時や応援する時の姿勢についても、5年生として2年生のお手本となるような姿を見せられるようにがんばってきました。学級対抗リレーはバトンパスを中心に、仲間と声をかけあってベストを尽くすことができるように努力してきました。明日は、今まで練習してきた成果を発揮できるように全力でがんばりましょう。吹かせ!古北乃風!!


保護者のみなさまへ
明日は給食なし・弁当持参です。
2・5年生の部は11:15〜12:15に行います。
よろしくお願い致します。

5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日と5年生で稲刈りを行いました。たくさんのお米が実った稲を見て、田植えをした時の苗を思い出し、「こんなに大きく育つんだね」とお米の生長を改めて感じる子ども達。鎌を持って一人ずつ稲を刈りました。刈った稲は、わらで結んで、棒にかけて乾燥させます。初めての稲刈り体験でしたが、楽しく、上手に刈ることができました。米づくり体験を通して、米づくりの大変さや面白さ、米を作ってくれる農家の方への感謝の気持ちを高めることができました。作ってくれる人に感謝して、おいしくお米をいただきましょう。

5年生 スマホ・携帯安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5時間目にスマホ・携帯安全教室を行いました。SNSの利用によって実際に起こったトラブルを動画で学び、トラブルを未然に防ぐためにどうすべきだったかを話し合いました。SNSは文字のみでのコミュニケーションであるため、相手の表情が見えません。そのため、誤解が起きやすいこともよく理解できました。
 小中学生の間でも、SNSトラブルは多くなってきています。お家でも使い方やルール等を子どもと一緒に確認していただければと思います。

5年生 図画工作科「立ち上がれ!ワイヤーアート」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科の授業では、いくつか太さの違う針金を思い思いに曲げて、作品づくりを行いました。大きな魚やきりん、へびなどの動物・観覧車やタワーなど、それぞれの児童が針金をペンチで曲げ、思いついた形が上手く台座の上に立つように、工夫をしながら製作しました。今日は単元の最後の時間、鑑賞会を行いました。友達の発想のおもしろさや、作りの丁寧さなど、クラスの作品の良いところをたくさん見つけることができました。どの子も素敵な作品に仕上げることができましたね。

5年生 英語「Who is this?」

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の学習で、友達や先生のできること・できないことの紹介の仕方を学びました。今日は、先生のできること・できないことを紹介し、どの先生について話しているのかを当ててもらう、クイズ形式での発表を行いました。He(She) can/can't〜.の表現を使って、上手く話すことができました。発表を聞きながら、先生達の新しい一面も知ることができましたね。次は、道案内の仕方について学習をします。どんな表現を学ぶのか、楽しみですね。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 (中学校卒業式)
3/4 朝:歌練習 卒業生を送る会
3/8 5時間授業 一斉下校

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924