令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生自然教室だより

画像1 画像1
カレー作りが始まりました。
出来上がりが楽しみです。

5年生自然教室だより

画像1 画像1
入所式が始まりました。自然の家の皆さんへ、挨拶をしました。館内の方からは、使い方について説明ていただきました。この後は、食事の準備に取りかかります。

5年生自然教室だより

画像1 画像1
美浜自然の家に到着をしました。全員で記念写真を撮りました。この後中に入って入所式を行います。

5年生自然教室だより

画像1 画像1
阿久比PAで、トイレ休憩を済ませました。
このあとは、美浜自然の家に向かいます。

5年生自然教室だより

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式が始まりました。
2日間、仲間とともに楽しく過ごしましょう。
この後、バスに乗って出発します。

保護者の皆さま、安全を第一に行ってまいります。

5年生自然教室だより

画像1 画像1
今日から2日間、美浜自然の家にて自然教室に出かけます。スローガン「RUN & GUN 突き進め!燃えつくせ!最高の思い出を」です。普段とは違い、不自由さ活動の中で、仲間とともに多くのことを味わうでしょう。どのような思いでになるのか、楽しみですね。

まもなく、5年生の子どもたちが登校してきます。

5年生「突き進め 燃えつくせ 最高の思い出」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月5日、プール開きの先頭を切って、5年生はプールに入りました!やや水は冷たかったですが、慣れてしまえば楽しく水泳に取り組むことができました。今年は、予定通りプールに入れるといいと思います。
 楽しみにしていた、初めての調理実習では、青菜のおひたしとゆでいもを作りました。安全に気を付けながら、包丁で青菜やジャガイモを切ったり、ガスコンロで火をつけてお湯を沸かしたりしました。少しジャガイモが硬い班もありましたが、自然教室でのカレー作りにいかせるといいですね。
 そして、いよいよ水曜日から自然教室に行ってきます。心配された台風の影響も少ないようで、よかったです。板ハガキや砂の造形のデザインも決まり、キャンプファイヤーや校歌コンクールの練習もバッチリでしょう。体調を整え、最高の思い出を作りに行ってきます!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝礼
3/7 PTA常任委員会

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924