令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科では、“夏をすずしくさわやかに”の学習に入りました。
今日は、夏の過ごし方で工夫していることを話し合いました。
暑い季節を快適に、環境に配慮して生活していく方法について考えていきましょう。また、この単元では、洗濯の仕方なども学習します。洗濯実習楽しみにしていてください。現在は、学校での調理実習が行えない状況です。時間がある人は、調理の仕方や、洗い物の仕方などを教えてもらいましょう。そして、家族の一員として、おうちの人のお手伝いを進んでしましょう。

来週は、全国学力学習状況調査があります。自主学習などで5年生までの復習に積極的に取り組みましょう。

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/24 古北っ子集会 心のアンケート
5/25 委員会
5/26  教育健康相談
5/27 6年全国学力学習状況調 12年内科検診13:15〜 教育健康相談 学校運営協議会2(プール清掃10:00)
5/28  34年内科検診13:15〜
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924