最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:447
総数:2044786
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 古北っ子、6年生頑張っています。

 今日は古北っ子集会がありました。給食委員会の発表でした。給食センターでどのように給食が作られているか、給食のありがたさを分かりやすく堂々と発表していました!
 古北っ子集会だけでなく、6年生は毎放課それぞれの委員会で責任をもって活動を頑張って行っています。これからもよりよい古北小を作っていきたいですね!
画像1 画像1

6年生 小竹隊!!!

画像1 画像1
 毎日掃除の時間に、力自慢の男子が「小竹隊」として小竹先生と共に学校のために活動してくれています。先週の金曜日には、職員室前の花壇に咲いていたラベンダーをみんなで摘み取っていました。力自慢の男子が花を摘む、とてもほほえましい光景でした♪毎日よく頑張ってくれています!

6年生 修学旅行のまとめ

 1組では総合の時間に修学旅行の事前パンフレットのまとめをしました。法隆寺から銀閣までの見学で得た知識や感想を自分のことばで表現しました。2組は明日の総合の時間に行う予定です。来週からは「旅行記」を作成していきます。たくさんの思い出が一人一人の思いを含めた記録となるよう文や資料を入れながら指導していきます。
画像1 画像1

6年生 素敵なメッセージ☆

 今日朝登校してくると、各クラスの黒板に「修学旅行、おかえりなさい」の素敵なメッセージが書かれていました。5年生が金曜日に6年生のために書いてくれたようです。子どもたちは修学旅行のことを思い出しながら、メッセージを読んでとても喜んでいました。
 給食の時間には、学級委員が代表して5年生にお礼を言いに行きました。5年生のみなさんありがとうございました!
画像1 画像1

修学旅行 50

画像1 画像1
楽しかった修学旅行もまとめの式を迎えました。
お迎えありがとうございました。
これで修学旅行の更新を終了させていただきます。

本日も修学旅行のHPにたくさんアクセスしていただき、ほんとうにありがとうございました。

今後も、古知野北小学校のHPをどうぞよろしくお願いいたします。

修学旅行 49

画像1 画像1
予定より早く、全員無事に到着しました。

修学旅行 48

 バスは一宮木曽川インターを16時55分に通過しました。学校到着は、予定よりも早く、17時25分ごろの予定です。体育館で式を行った後解散します。お迎えをよろしくお願いいたします。なお、公民館駐車場及びバスが通る道路には、駐車されませんようご協力をお願いいたします。

修学旅行 47

画像1 画像1
先程、秦荘PAでトイレ休憩をすませ、古知野北小学校に向けて出発しました。
楽しい修学旅行も残り少しです。

到着が予定よりも早くなる可能性があります。
近づきましたらメールでお知らせします。
家族のみなさんお迎えお願いします。

修学旅行 46

画像1 画像1
先程、最終目的地である銀閣寺を予定通り出発しました。
後は、無事に学校に帰るだけです。
今は元気なみんなですが・・・・
次は秦荘PAでアップ予定です。

修学旅行 45

画像1 画像1
暑くてみんなヘトヘトではありましたが、金閣寺とは違う銀閣寺の趣に感動しました。

修学旅行 44

画像1 画像1
最後の目的地、慈照寺銀閣に到着しました。

修学旅行 43

画像1 画像1
鏡池の前でもう二枚!

修学旅行 42

画像1 画像1
すごい人でしたが、鏡池の前でパチリ!

修学旅行 41

画像1 画像1
美しい金閣寺に到着しました。

修学旅行 40

画像1 画像1
東映太秦映画村にて、寺子屋体験です。
昔の勉強はどうかな?
今の学校の方がいいですよね!?

修学旅行 39

画像1 画像1
映画村で食べたお弁当です!

修学旅行 38

画像1 画像1
東映太秦映画村での昼食です。
いただきまーす!

修学旅行 37

画像1 画像1
京都にある東映太秦映画村でのセットの前で、はいポーズ!!

修学旅行 36

画像1 画像1
音羽の滝に到着しました。
滝の左から、頭、恋愛、健康に御利益があると言われています。
さて、みんなは何の水を飲んだかな?

修学旅行 35

画像1 画像1
清水の舞台からの写真です。
さすがにここから飛び降りることはできませんね・・・

★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 修了式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924