令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 大なわ練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前から全校一斉の大なわ練習がスタートしました。
 昨年度、高学年の部で1位2位を独占した現在の6年生ですが、もちろん今年も優勝を狙います。今年違うのは、追われる立場だということです。学級で一致団結して、「さすが6年生!」というところを見せてやりましょう!!

 がんばれ6年生!! 

6年 学校保健安全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5限、講師の方をお招きして「学校安全保健委員会」が行われました。

 人とコミュニケーションをとるうえで「あいさつ」と「ほめる」ことの大切さを教えていただきました。「ありがとう」や「ごめんなさい」という言葉は、場面によっては恥ずかしかったり、少し勇気が必要なときがあります。しかし、普段から「ありがとう」や「ごめんさい」をいえる子は、そのハードルが低くなります。「ほめる」ことも同様です。普段から人のよいところ見つけ、ほめることができる人は、それが習慣となっているため、その行為自体に抵抗がありません。逆に、普段あまりほめることなく文句ばかり言っている人には、素直に「ほめる」という行為はすこし恥ずかしいものとなります。

 ぜひ、普段から「あいさつ」と「ほめる」ことを行い、よりよいコミュニケーションをとり、素敵な人間関係を作っていってください。 

6年 健康集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前、保健委員会による「健康集会」がありました。

 内容は、「いのち」の大切さです。生まれたときのことはほとんどの人は覚えていません。しかし、そこにはいろんな人たちの思いがあります。それを保健委員会が本によって紹介しました。 

 その後、ワークシートを記入しました。また、後日持ち帰りますので、ぜひ見ていただいて、その当時のお家の方の思いを伝えてください。そのうすれば、今日の「健康集会」がよりよいものとなると思います。よろしくお願いいたします。

6年 ブックトーク 2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組でブックトークの授業をしていただきました。1組も2組も同じテーマで、「宮沢賢治の世界」でした。、宮沢賢治の生い立ちの話をしてもらいながら、その中で作り上げてきた代表的な作品を、絵本を使って紹介してもらいました。全部で7つのお話でしたが、知っている作品もあったけど、知らない作品もたくさんありました。絵本は図書館司書の先生が説明も加えて読み聞かせをしてくれました。絵本によっては、最後まで読まれず、続きは秘密だったり、お話の途中のキーワードとなる場面を隠したりして、興味が出る読み聞かせでした。授業が終わってからは、その隠された場面の続きが気になり、本をのぞく子もいました。
 あっという間の1時間。お話の世界に引き込まれた1時間。それぞれが、たくさんの感想をもち、楽しく授業を終えました。また機会があったら、きていだだけると嬉しいですね。 

6年 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1・2組とも社会の学習を2時間続けて行いました。
 「長く続いた戦争とくらし」の単元で、太平洋戦争について学習しました。世界恐慌から太平洋戦争終結までの流れを学習し、感じたこと思ったことをワークシートに書き込みました。
 また、当時の新聞をお借りすることができたので、それをみんなで読みました。子どもたちは、文字を現在のように左から右に読むのではなく、右から左に読むことに苦戦していましたが、みんな興味深々にかぶりついて読んでいました。 
 歴史学習もこれから、戦後の復興に移ってきます。小学校で少しでも歴史学習の楽しさを感じ、中学校以降のより深い歴史学習に取り組んでいってくれることを願っています。

6年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前、「わんぱく団のひみつきち」の方による読み聞かせがありました。
 1組はわんぱく団の「こうたろう」さんが「きみのかみさま」を、2組は「すぎちゃん」さんが「おっと合点承知之助」「オースッパ」「トイレのおかげ」を読んでくださいました。

 読み聞かせは、普段子どもが読まない本を紹介してくださるので、子どもたちの世界が広がります。また毎回、とても上手に読んでくださるので、表現方法のよい手本にもなってくださっています。
 古北で、「わんぱく団のひみつきち」のみなさんによる読み聞かせを聞けるのもあとわずかです。このような活動を見て、誰か一人でも将来読み聞かせボランティアをしてくれたら素敵だなぁと思います。
 
 「わんぱく団のひみつきち」のみなさん、素敵な時間をありがとうございました!

6年 ブックトーク1組

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目、1組は古南小に在籍されている司書教諭の中野先生に「宮沢賢治」のブックトークをしてもらいました。
 宮沢賢治は、ちょうど国語で「やまなし」「イーハトーブの夢」で学習したばかりです。
 紹介してくださった本は、2組が同内容を金曜日に行うため今日は紹介しませんが、みんな宮沢賢治の不思議な世界に引き込まれていました。

 終了後、みんな本の前に集まり、紹介していただいた本を手にしていました。2組が終わった後に6年生廊下に宮沢賢治コーナーを作っていただく予定です。今日続きが気になった本をぜひ読んでみてください。そして、そこから宮沢賢治の世界が広がっていってくれることを願っています。

 中野先生、本当にありがとうございました。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、月曜時間割だったため両クラスとも理科が2時間続きでありました。
 現在、理科は「水よう液の性質」の単元です。その中で今日は、塩酸で鉄は溶けるかどうか実験で確かめました。
 前回、アルミホイルを溶かすことは実験で確認しましたが、鉄(スチールウール)はどうか!?みんな真剣に観察していました。
 結果は、アルミニウム同様泡出して溶けました。(下の写真)
 いろいろな水よう液がでてきて覚えるのが大変ですが、しっかりと覚えよう!今頑張って覚えれば、中学校でも役に立つ!!

6年 体育「ソフトボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、現在体育で「ソフトボール」を行っています。
 1・2組ともキャプテンを中心に練習に励んでいます。ソフトボールは、経験者と未経験者の差がでるスポーツでもあります。しかし、チーム全体のレベルアップのため、経験者が未経験者にプレーについて教えています。
 「ソフトボール」も学習です。やはり「できる」と楽しいものです。全員がソフトボールを楽しいと思えるように、教え合いながら高め合い、取り組んでくれることを願っています。

6年 あおぞらタイムはやっぱり・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の掃除の時間と昼放課は「あおぞらタイム」でした。

 6年生の「あおぞらタイム」と言えば、そう、あれです!

 やっぱり「ドロケイ」です。みんな全力で遊びました。5時間目の始めは、11月の下旬に差し掛かるにもかかわらず、みんな汗をかいていました。 

 こうやって、みんなで遊べる「あおぞらタイム」も残りわずかとなりました。遊びも「全力児童」!これからも、みんなで全力で遊んで楽しもう!!

6年 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目と4時間目に保健室の先生の授業がありました。「病気の予防」という単元の中の「たばこの害から身を守ろう」という内容でした。
 初めにたばこを吸うことがなぜよくないのか、みんなで考えました。子ども達は、以前からたばこについて、保健委員会の集会や健康指導の時間に話を聞いていたので、改めて確認ができたようです。その後にビデオで詳しい実験を観ることで、体に及ぼす影響がどれほどのものか、知ることができました。しかし、誘惑というものが、自分達の身の回りにあることを教えていただき、その誘いから断るための言葉がけなどを、ブレーンストーミングやロールプレイをして、実践練習することで、断ることの自信をもつことができたようです。
 生活習慣病やたばこについて勉強をしてきました。今後も生活に関わる中で起こる病気を勉強していき、成長する自分達の体を大切にしていってほしいと思います。ぜひ、各家庭でもお話していただけると嬉しいです。

6年 かがやき学芸会のビデオ鑑賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3時間目に、ひまわりルームで先日の「かがやき学芸会」のビデオを学年で鑑賞しました。
 みんな真剣に見ていました。「みんなのために」を合言葉で行った今回の「夢から醒めた夢」ですが、演者である6年生が全員意識して演じたことで、見ている人にも「みんなのために」というメッセージを届けることができたと思います。

 運動会に引き続き、かがやき学芸会を通して子どもたちは大きく成長しました。それらの行事で積み上げてきたものを大切にして学校生活を送ってほしいと思います。

 6年生が主体で行う行事は、残り「卒業式」のみです。かがやき学芸会以上の感動を生むことのできる式にできるように、これからも69名一丸となって頑張っていこう!

6年 最後の「かがやき学芸会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、小学校生活最後の「かがやき学芸会」でした。
 6年生は「夢から醒めた夢」を演じました。
 今まで練習してきた中で、一番の演技でした。全員が「みんなのために」を合言葉に全力で演技ができました。
 今まで、練習でさんざん6年生の演技を見ていましたが、今日のフィナーレでは熱いものがこみ上げて来ました。
 今回の「かがやき学芸会」で手に入れた力は、ものすごい力です。これからみんなが「みんなのために」を心に刻んで過ごしていければ、この先もずっと、素敵な学校生活、そして人生が待っていると思います。6年生69名、全員がそんな人生を送ってくれることを願っています。
 本当にみんなありがとう!格好良かったよ!!

6年 本番前

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の劇は午後の部の最後。今日は、昼食を食べた後に、先生から気合いの入るお話をしてもらいました。
 今まで「みんなのために」という言葉を合い言葉にしてきて、今日も一人ひとりがその合い言葉を忘れずに劇をしようと再度確認をし、歌の練習をしました。
 表情にも歌声にも気持ちが入り、いよいよ本番に向かって準備は完了です。
 さて、本番の歌声は・・・。

6年 かがやき学芸会 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6時間目を使って、5年生と6年生で準備をしました。係の打ち合わせやリハーサル、会場の準備、掃除などを最後まで一生懸命取り組んでいました。会場はとてもきれいになり、あとは本番を迎えるだけです。劇だけでなく、係活動にも一生懸命取り組むことができました。

6年 かがやき学芸会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から最後の練習をしました。動きや台詞の確認をしましたが、少し合わないところがありました。その修正を3時間目に時間を設けて、練習をしました。少ない時間の中、全力で練習に取り組んできました。いよいよその成果を明日出し切ります。みんな気合い十分です。楽しみにしていてください。

6年 かがやき学芸会非公開練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 かがやき学芸会がついに明後日に迫ってきました。そのため、今日の練習は完全非公開とされ、撮影機器の持込が禁止とされました。モザイクは、そのためです。ご了承ください。 

 今まで、たくさん練習してきました。最後は、全員がスローガンである「キミが主役だ!全力児童!!」を実践できるかどうかだと思います。頑張れ!6年生、69人!!

6年 かがやき学芸会へラストスパート

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、今日の2時間目に片山先生と加藤先生にかがやき学芸会で歌う歌の練習をしていただきました。今日の練習で歌のレベルもアップです。 
 
 そして、3時間目は幕ごとに台詞の言い回しの練習を行いました。これで、台詞回しもレベルアップです。

 こうしてレベルアップした歌を、台詞を100%発揮できるように、明日もしっかりと練習しよう!最後の学芸会まで残り2日!頑張れ6年生!!

6年 かがやき学芸会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6時間目、今週末に迫ったかがやき学芸会の会場準備を行いました。
 さすが6年生!自分たちで仕事を見つけて働きました。そのおかげで、すぐに終わりました。
 当日も、たくさんの児童に係の仕事があります。みんなのがんばりが他学年の劇の成功につながります。ここでもがんばれ!6年生!!

6年 下見のビデオを見ました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目、昨日の下見で撮った自分たちが演技したビデオを見ました。
 みんな真剣に見ています。自分の演技を見て、さらによくするためのポイントを自分たちでメモしていました。
 こうやって、「自分で」「自分たちで」劇をつくっていく事で、責任感や連帯感、そして自主性・自立心が育っていくと思います。がんばれ6年生!! 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924