最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:492
総数:2046648
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

陸上運動記録会 16

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイスラン!

陸上運動記録会 15

画像1 画像1 画像2 画像2
どうだ…!?

陸上運動記録会 14

画像1 画像1 画像2 画像2
より速く!

陸上運動記録会 13

画像1 画像1 画像2 画像2
より遠く!

陸上運動記録会 12

画像1 画像1 画像2 画像2
いい踏切だぞ!

陸上運動記録会 11

画像1 画像1 画像2 画像2
少しでも遠くへ…!

陸上運動記録会 10

画像1 画像1 画像2 画像2
ナイスジャンプ!

陸上運動記録会 9

画像1 画像1 画像2 画像2
「よーい…」パーン!!

陸上運動記録会 8

画像1 画像1 画像2 画像2
大会の審判長は、井戸先生です。須賀先生、佐橋先生は審判です。
古北の先生方も活躍しています。

陸上運動記録会 7

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式が行われています。
しっかりした態度で臨めています。

陸上運動記録会 6

画像1 画像1 画像2 画像2
本部テント前では、リレーのコースを決める抽選が行われています。
この後、開会式です。

陸上運動記録会 5

画像1 画像1 画像2 画像2
応援隊はリラックスモード。
しかし、履き物はご覧の通り、「ABC」がバッチリです。

陸上運動記録会 4

画像1 画像1
開会前に、記念撮影。

陸上運動記録会 3

画像1 画像1 画像2 画像2
選手が準備運動を済ませたところで、応援隊も無事に到着です。

陸上運動記録会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
選手以外の応援隊も、時間までに全員が集合しました。
「みんなはひとりのために」しっかり、応援をよろしくね!
気をつけて、いってらっしゃい!

陸上運動記録会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、陸上運動記録会です。
選手は、7:45には集合完了し、さわやかな「いってきます!」の声と共に、一足先に出発をしました。気をつけて「いってらっしゃい!」。

6年生 いよいよ明日!

画像1 画像1
今日の練習で最後となり、いよいよ明日は、陸上運動記録会の本番です。
これまでの練習の成果をぜひ、発揮してほしいと思います。

明日は、以下のように行われます。
よろしければ、応援におこしください!

■場所 門弟山小学校 運動場
■日程  9:15 開会式
     9:30 競技開始
          50m走、走り幅跳び、走り高跳び、 
          ソフトボール投げの4種目は同時進行
            ↓
          リレー
    11:15 競技終了予定
    11:30 閉会式

※応援にお出かけの際は、駐車スペースがありません。
 違法駐車は、周辺住民にご迷惑をおかけします。
 車でのお出かけはご遠慮ください。

6年生 運動場での朝礼&明日は陸上記録会!

画像1 画像1
 今日の朝は、運動場での朝礼がありました。スポーツ少年団や金管クラブの表彰がありました。
 スポーツ少年団の皆さん4連覇おめでとう!金管クラブの皆さん、市民祭りでの演奏お疲れ様!

 そして、明日はいよいよ陸上運動記録会です。選手の皆さん、明日は自己ベストが出せるよう古北のために頑張りましょう!選手以外の皆さん、選手を盛り上げる温かい応援頑張りましょう!

 明日の登校はいつもとは違い、早めの登校になります。交通安全に気をつけて、登校してきて下さいね!

 選手:登校7時30分〜35分 学校出発7時45分
 選手以外:登校7時45分〜50分 学校出発8時 です。

 今日は早く寝て、明日に備えましょう。チーム古北、がんばるぞー!!!!!!  

6年生 卒業アルバムの写真撮影をしました!

画像1 画像1
 今日は、卒業アルバムに載る個人写真、学級写真、学年写真を撮りました。天気にも恵まれ、気持ちの良い青空の下で写真を撮ることができました。

 個人写真では、「歯を出して笑って〜」のカメラマンの声に「どうやって笑うんだっけ??(笑)」と、緊張気味の子もいましたが、どの子も爽やかな表情を撮って頂くことができました。

 アルバムが届くのは、まだ先ですが、どんな写真になっているかは楽しみにしていてくださいね!

6年生 陸上運動記録会選手壮行会

画像1 画像1
 今日は、陸上運動記録会の選手壮行会が行われました。5年生の児童が中心となり、会を開いてもらいました。

 選手紹介の際、選手児童は、代表として堂々と元気よく返事をすることができました。応援の児童も、温かい様子でエールを贈ることができました。全校の応援を受け、より一層やる気を高めることができた壮行会でした。

 陸上運動記録会本番まで、あと2回の練習です。本番に向けて十分に調整をし、満足のいく取り組みができるよう願っています。がんばりましょう!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924