令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 6年生として…

画像1 画像1
画像2 画像2
認証式がありました。今日から後期のスタートです。
新しい委員会、新しい学級組織、
学校や、学級がより良くなるために、
6年生として活躍できることを期待しています。

陸上運動記録会 4

陸上運動記録会の様子です。
一人一人がベストを尽くして、全力で、頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 献立を考えよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業で、献立を立てました。
 
栄養バランスや、家族の好みも考えて
献立をつくることができました。

さてさて、どんな献立に…。

陸上運動記録会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
引き続き、陸上運動記録会の様子です。
1cmでも、遠く届くよう、懸命に投げ、跳びました。

陸上運動記録会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 陸上運動記録会の様子です。
 高跳びでは、男子1名、女子2名が入賞を果たしました。
 がんばりました!

6年生 心はひとつ

画像1 画像1
画像2 画像2
ロープの内側で競技に臨む選手と、
ロープの外側で全力で応援する仲間。

選手と応援、立場は違えど、
心はひとつだと感じる姿でした。

全員が、全力で
力を出し切った陸上運動記録会となりました。


保護者の皆様、温かい応援をたくさんいただき、ありがとうございました。

【結果】 2017陸上運動記録会入賞者

画像1 画像1
今回の記録会の入賞者です。
 
■男子50m走:2位 大脇惺矢くん
■男子走り幅跳び:2位 赤木悠馬くん,6位 山本翔大くん
■女子走り幅跳び:2位 菱川琴羽さん,5位 倉知希さん
■男子走り高跳び:1位 寺田然くん
■女子走り高跳び:2位 百武なずなさん,4位 袋井涼夏さん
■女子ソフトボール投げ:4位 伊藤加奈さん
■男子リレー:1位 大脇惺矢くん,後藤慶州くん,清田空くん,寺田然くん
             
入賞した人も,惜しくも逃した人も,誰もが「全力児童」で頑張りました。
6年生の皆さん,お疲れ様でした!

陸上運動記録会 1

応援ありがとうございました。
選手は,全力を尽くし,応援の児童は声をからして声援をおくりました。 

好天に恵まれ,素晴らしい陸上運動記録会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の陸上運動記録会について

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、門弟山小学校にて、江南市小学生陸上運動記録会を実施します。

本日の6年生の動きは、以下のようになります。

 ・選手集合   7:30
 ・選手出発   7:45
 ・選手以外集合 7:45
 ・選手以外出発 8:00

 ・開会式    9:15
 ・競技開始   9:30
 ・競技終了   11:15
 ・閉会式    11:30

本日は、朝、6年生が通学班にいません。班長代理さんの指導のもと、5年生以下で気をつけて登校してほしいと思います。
よろしくお願いいたします。

(※写真は、昨年の様子です)

6年生 思いやりがいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の授業では、「思いやり」という字を練習しています。
とめ、はね、はらいに注意しながら、書くことができました。

習字が得意な子も、苦手な子も、もちろんいます。
それでも、それぞれの子の、一番丁寧な字が書けたのではと思います。
教室が、丁寧に書かれた「思いやり」で、いっぱいになりました。

明日の陸上運動記録会を順延します

画像1 画像1
明日(3日・火)、予定されていた、6年生が参加する陸上運動記録会(会場:門弟山小学校)ですが、本日から明朝にかけて、雨の天気が予想されるため、明日は中止とし、明後日(4日・水)に順延といたします。

その関係で、明日の業後に、最後の練習を行いますので、ご承知おきください。

なお、4日(水)の6年生の動きは、以下のようになります。

 ・選手集合   7:30
 ・選手出発   7:45
 ・選手以外集合 7:45
 ・選手以外出発 8:00

 ・開会式    9:15
 ・競技開始   9:30
 ・競技終了   11:15
 ・閉会式    11:30

当日は、朝、6年生が通学班にいません。班長代理さんの指導のもと、5年生以下で気をつけて登校してほしいと思います。
よろしくお願いいたします。

(※写真は、昨年の様子です)
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20 薬物乱用防止教室6年
委員会
2/21 あおぞらタイム

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924