令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 高学年のパイプ

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生のみなさんが、修学旅行のまとめとして書いたパンフレット。
最後のページには、5年生に向けてアドバイスも書きました。

先週、各クラスの代表が5年生に「読んでください。」とパンフレットを持って行きました。

渡した直後から、手にとって読んでくれたそうです。うれしいですね。

すると今日、5年生が「ありがとうございました。」とお礼のあいさつに来てくれました。

高学年のパイプがつながって、古北小はもっともっと良くなっていくだろうなと思いました。

これからも、5・6年が力を合わせて古北小を引っ張っていきましょう!


6年生 最上級生として「挑む」

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は給食委員会による古北っ子集会がありました。
今日のために、放課も体育館に集まって練習をがんばっていました。
3択クイズがたくさんあり、楽しく聞くことができました。
お疲れ様でした!

体育は、組立体操に向けて練習をしました。
倒立を成功させるために、うでの力だけで体を支える練習をしました。
中には、家でブリッジの練習をしているという人もいました!
すばらしい☆

応援団も始動しました。
今日は4・5・6年の応援団が集まって顔合わせをしました。
赤白が力を合わせて、今年の運動会を盛り上げることができると良いですね^^
今から楽しみです!!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/4 保護者会(40分・4時間)下校12:55
7/5 保護者会(40分・4時間)下校12:55
7/6 保護者会(40分・4時間)下校12:55

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

生涯学習課より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924