令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 奉仕活動

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、朝、学校に着いてから運動場の草取りをしたり、下学年の教室の掃除を手伝ったりするなど、奉仕活動を行っています。その他にも、掲示物を作成して掲示板に貼ったり、水曜日の放課に階段を掃除したりするなどの活動を行っています。
これらの活動は、全て子供たちが考え出し、一緒に活動を行う仲間を募集して行っています。
主体的に考え、全校のみんなのために活動できる6年生の姿があり、大変嬉しく思います。

6年生 卒業へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式へ向けての練習が始まりました。今日は音楽の授業で「ひろい世界へ」を歌いました。歌の盛り上がるところや優しく歌うところ、つなげて歌うとよいところなど、ポイントを押さえて何度も練習をしました。力強い歌声に、6年生の卒業に向けての思いが感じられます。卒業まで残り17日。1日1日を大切に過ごしていきましょう。

6年生 古北っ子発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の保護者の皆様、古北っ子発表会を参観していただき、ありがとうございました。

1年間、リーダー・イン・ミーの学習を通して、学んだことや考えたことを発表いたしました。

この日に至るまで、グループで発表の仕方を考えたり、シナリオを作ったりする中でも、学んできた力が発揮できていました。相手の考えを聴き、理解してから自分の考えを述べたり、みんなの考えを合わせて、更によいアイディアを考え出したりすることができました。そのような学習の中には、友達の気持ちを思いやる子供たちの優しさがあふれていました。

1分半〜2分半の個人発表は、「自分の言葉で語る」ことが目標でした。緊張感のある中で、前を向いて発表することができた経験は、自信となり、中学校での充実した生活へとつながっていくことと思います。

保護者の皆様の温かい応援の中、発表会を終えることができました。ありがとうございました。

6年生 古北っ子発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
古北っ子発表会に向けて、グループごとの劇やペープサート、個人発表、合唱などの練習に熱が入ってきました。今日は、本番と同じように通し練習をしました。合唱は前回よりも声が出て、きれいなハーモニーを響かせることができており、成長を感じました。実際にやってみて見つかった課題を改善し、本番を迎えられるように努力していきたいですね。

6年生 外国語活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
英語を使って、自分の得意なことや、中学校で入りたい部活について尋ねたり応えたりする表現を練習しました。
単元の最後のスピーチに向けて、いろいろな表現を身に付けています。

6年生 古北っ子発表会 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目・6時間目に古北っ子発表会の練習を行いました。
リーダーを中心に、今の自分たちの課題を見つけながら、全体の動きや合唱の練習を進めました。
合唱だけでなく、移動や姿勢などもレベルアップさせていきましょう。

6年生 理科「地球環境を守る」

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習で、「地球環境と人との関わり」について学習しました。

各自で環境問題についての課題を決め、1時間、インターネットを使って調べ学習を行いました。その後、調べたことや考えたことを班の中で交流し、代表者を決め、発表内容を班のメンバーで練り直しました。
代表者は、同じ班の友達の意見を取り入れて、よりよくなった内容をしっかりと発表することができました。




6年 2月2日薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、3時間目に薬物乱用防止教室を行いました。
江南警察署の方のお話を聞き、勇気をもって誘いを断るロールプレイをしました。
その後、薬物に関するDVDと広報車の見学をさせていただきまいた。
授業を通して、たばこ、飲酒、薬物乱用の恐ろしさを知ることができました。
自分の身は自分で守れるように、意識して行動しましょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 卒業生を送る会・通学班集会5限
3/2 委員会(最終)
PTA活動
3/1 PTA常任役員会(9:15)

1年

2年

3年

4年

5年

6年

古北だより「輝け笑顔」

保健だより

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924