最新更新日:2024/06/01
本日:count up11
昨日:366
総数:2042429
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 めまぐるしい毎日

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が本格化してきました。子どもたちは、放課も使って思いっきり活動しています。
 リーダーや実行委員長を中心に、自分たちで練習を進めたり、教頭先生に、リレーのコツを教えていただいたりしています。自分たちのstoryを創り上げるのは自分たち。それを意識している子が増えてきたように思います。
 今日は、5年生の子たちが、応援団のオーディションの姿を見せてくれました。6年生を支えたいという想いで頑張ってくれています。感動をありがとう!!
 一週間本当にお疲れさまでした!ゆっくり休んで、月曜日また元気な顔を見せてくださいね。ブラボー!!

6年生 毎日忙しくしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月も半分を過ぎました。あっという間に2週間が過ぎました。
 150周年記念式典に向けて動き出しています。自主的な活動も増えてきました。ポーズを決める7人は何をしているのでしょうか!?これからは、運動会に向けても発進していきます。
 その中で、今まで継続している、輝拶隊やKMC隊、peace隊も活動しています。
 1年生の子達とのなかよしタイムもありました。久しぶりにかわいい1年生の子達と楽しく遊ぶことができましたね。企画運営も、もちろん仲間達です。
 救助袋体験では、高さや狭さに怖がる子もいましたが、全員滑り降りることができました。本人の頑張りはもちろんのこと、多くの仲間達の応援があったからこそだと思います。仲間って素敵ですね☆一番大きな悲鳴と共に滑り落ちたのが誰かはヒミツです。
 3連休、まずはゆっくり過ごして下さいね。そして、昨日の学年集会や学級での話し合いも踏まえて、火曜日からまた一緒に自分たちのStoryを創り上げていきましょう!!あなたたちならできる!!ブラボー!!

6年生 自主的な活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期も4日が過ぎました。6年生は毎日元気に活動しています。
 輝拶隊は月曜日から活動を再開しました!元気な挨拶が学校中に響き渡ります。
 今年は古北小が学校創立150周年です。6年生としてできることを考え始めました。ほとんどの人が参加して、自分たちができることを考えています。想いを形にしていきましょう!
 まだまだ暑い日が続きます。身体も慣れていません。疲れもたまっていることでしょう。しかし、皆さんのパワーに感心する毎日です!
 明日も元気に学校に来て下さいね。また明日!ブラボー!!

6年生 ゴールを決める

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期がスタートしました!
みなさんと、元気な姿で会えて、本当に嬉しかったです。

 今日は早速学年集会を行いました。目的は2つ。
1つ目。運動会の徒競走かリレーかを自分たちで決め、練習も自分たちで進める。
2つ目。「ゴールを決める」6年生のゴールである「卒業式」について考える。

 1つ目に関しては現在投票中。土日のうちに想いを打ち込みましょう!2つ目は宿題プリントとして持ち帰りました。月曜日が楽しみです!

 与えられたstoryではなく、自分たちで自分たちのstoryを創り上げる。二学期もみなさんの主体的な姿を楽しみにしています!

 2つ目の写真は、シェイクアウト訓練の様子です。6年生は身体の大きい子が多く、机の下にもぐるのが大変そうでした。それでも、真剣に行うことができました。身体も心も成長していますね!

 また月曜日(^^)ブラボー!!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 出迎え週間
2/15 出迎え週間
2/16 出迎え週間
2/19 きらっとタイム
2/20 クラブ

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

保健室より

コミュニティ・スクールだより「かがやけ!こきた」

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924